最新更新日:2024/04/20
本日:count up1
昨日:61
総数:499540
心豊かで思いやりのある子  よく考えすすんで学ぶ子  健康で気力にみちた子

「みをわります」ってどういうことかな?

 おうむのくちばしで、何をするのかを読みました。とくに「みをわります」の意味がよく分からないのです。動作化してみました。手を合わせて実の形をつくります。そして、それを開く。これで理解することができました。
 必要なときに必要な支援を行う。いつも子どもたちが教えてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くちばしのかたちはね・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、初めての説明文「くちばし」を勉強しています。2場面「おうむ」のくちばしについて学習。まず、指でなぞりながら教科書を読みます。教科書は子どもの日本語レベルに合わせたリライト教科書です。リライト教科書は、言葉や文をやさしい日本語に変えたり、写真やイラストを入れて視覚的に理解させる教科書です。
 音読したら助詞に着目して、くちばしの様子を読みます。それから、ペアで聴きあって発表しました。

どんな学校かな

画像1 画像1
 6月12日、アニモにお客さんがみえました。豊明市立唐竹小学校の先生3名です。
2時間目にアニモ1年生の国語の授業「くちばし」を参観されました。3・4限はアニモの教材や教具をみていただき、指導体制や授業づくり等について説明させていただきました。
 愛知県には外国にルーツのある子どもたちがいます。近隣の市町の教員同士で寄り合い語り合う場がもてたことは、とても有効だったと思います。これからもいろいろな学校とつがっていきたいですね。

歯みがき教室

6月12日
今日は歯科衛生士さんによる歯みがき指導がありました。
まずは、写真で健康な歯や、歯周病の歯の様子を見ました。
そして歯のよごれの中に歯を虫歯にするばい菌がうようよと動いていることを知った児童は、「うわぁ〜!」と悲鳴を上げ、「早くみがきたい!!」と意気ごんでいました。
その後は歯を赤く染めて、正しい歯の磨き方を学び、きれいに汚れを落としました。
しっかり磨いたつもりでも、汚れが残っていたことに児童は驚いていました。
これからは、正しいみがき方で、8020(はちまるにーまる)を目指しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

プール開き!(2年生)

 6月12日 今日は、2年生のプール開きでした。久しぶりのプールに、みんなにこにこ!元気いっぱい走って、潜って、とっても楽しかったよ。約束をまもって、来週からもがんばります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ、楽しかったよ!(2年生)

 6月12日 2年生の教室に読み聞かせボランティアさんが来てくださいました。ボランティアさんの読み聞かせに、みんな夢中!お話の世界に入ってしましました。次は、どんなお話をきかせてくれるのかな!次回が待ち遠しいです!!
画像1 画像1
画像2 画像2

どきどき わくわく 大草たんけん!パート3(2年生)

 6月11日 最後に、大草観音寺に行きました。観音様は、大きな声で元気よく願いごとを言うと、叶えてくれるそうです。奥にはお風呂がありました。座禅体験をした人が入るお風呂です。「ペトログラフ」という菊の模様が描かれている石や、「はいじょうけつ」という占いをする石、とてもめずらしい石もありました。最後に、住職さんからとっておきのおまじないを教えていただきました。「おん かーかーかー びしゃまえそわか」これは、みんながなかよくなれるおまじないです。忘れないように、みんなこのおまじないを唱えながら学校に帰りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どきどき わくわく 大草たんけん!パート2(2年生)

 6月11日 白山神社・大草城址の次は、大草会館に行きました。そこには、滑り台やジャングルジムなど、楽しそうな遊具がたくさんあり、きれいなお花も咲いていました。まわりには、田んぼが広がっていました。ちょうど、田植えの季節です。水がいっぱい入っている田んぼでは、オタマジャクシやアメンボ、いろいろな生き物を見つけることができました。大草会館の隣を流れる八田川では、オレンジ色のコイをを発見!みんなコイに夢中でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どきどき わくわく 大草たんけん!パート1(2年生)

 6月11日 2年生が大草を探検しました。まずはじめに、白山神社・大草城址に行きました。竹がいっぱい生えている山を登ったところに、お社や石碑、石灯籠がありました。「昔、大草にお城があったんだね。」「よく見ると、何か字が書いてあるよ。どう読むのかな。」「竹の子だー!」初めての白山神社・大草城址で、たくさんの発見ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせをしてもらったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝の大城タイムに2年1組、2年2組のそれぞれのクラスで、図書ボランティアのお母さんたちによる読み聞かせをしていただきました。お話が始まると、こどもたちはお話に釘付けになって聞いていました。あっという間に時間が過ぎ、お話を聴く表情がとてもすてきでした。次の読み聞かせを楽しみにね!

どこから書くの?

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の国語の時間でした。国語のノートに、ひらがなの言葉を書きました。でも、ノートに書くのは、まだまだ慣れていません。ページが変わると、左から書き始めたり1枚とばしたり。黒板の字を正しく書き写すにも時間がかかります。
 そんなとき、子どもたちは、お互いに聴きあったり教え合ったりしています。なかなかいい感じですよ。

学校公開日<6年生>

画像1 画像1
 6月9日(日)は、学校公開日でした。1組では算数と道徳、2組では学活と道徳の授業を公開しました。家の人もたくさん見ている中で、友達と一生懸命に学習に取り組む姿を見て頂けたことと思います。保護者のみなさま、本日はお忙しい中、学校公開日にお越しくださり、ありがとうございました。

学校公開日 〜1年生〜

6月9日(日)
今年度2回目の学校公開日でした。
今回は、道徳と算数の学習をした後、緊急時引き渡し訓練をしました。
おうちの方がいらっしゃるので、いつもより緊張している子、張り切っている子、さまざままでしたが、みんなそれぞれよくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開がんばりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は学校公開日でした。先生の話や友達の話をしっかり聴いて勉強できました。

学校公開がんばったよ!パート2 (2年生)

 6月9日 2年2組は、1時間目に道徳、2時間目に算数の勉強をしました。道徳のお月さまとコロでは、友だちにすなおに謝ることのできないコロの気持ちを真剣に考えました。算数ではくり下がりのある筆算をしました。はじめてやるくる下がりのある筆算でみんな困わくしていましたが、数え棒などをつかってしっかり考え、計算することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開がんばったよ!パート1(2年生)

 6月9日 2年1組は、1時間目道徳、2時間目算数の授業を公開しました。道徳では、友達となかよくするためにどんなことが大切なのか考えました。乱暴なくまさんの気持ちも大切にして、「みんなでなかよくしたい」「どうすればいいのかな」と、一生懸命に考える2年生。やさしい子ばかりです。算数は、図をかいて問題の答えを求めました。○を使った図、数字を使った図、テープ図・・・。いろいろな図をかいて考えました。あんな考え、こんな考え・・・。みんなの考え方を聴くのは、とてもおもしろいです!
画像1 画像1
画像2 画像2

体育でドッジボールをしたよ 《1年生》

 6月に入りだんだんと日差しが強くなってきましたが、今日も子どもたちは元気に活動しています。6月5日、6日には、体育の授業でドッジボールを行いました。ルールをしっかりとおぼえ、チーム対抗で楽しく試合をしました。とったボールを、まだ1度も投げていない友達にゆずってあげる姿や、けがをした子に「大丈夫?」と優しく声をかけている姿も見られ、仲良く協力して活動する姿がすてきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

感嘆符 本日の資源回収

 現在雨が降っていますが、小雨なので、予定通り決行します。
 14:00までに所定の場所に出していただきますよう、お願いします。

本の読み聞かせをしてもらったよ!

 読み聞かせボランティアの保護者が学校に来られ、大城タイムに1年生の各クラスで読み聞かせをしていただきました。絵本を取り出し、読み聞かせが始まると、子どもたちは興味津々!!ボランティアさんのゆったりとした読み方に、子どもたちはどんどんお話の世界に引き込まれていきました。今から次回が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 モーターをつかったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科「電気のはたらき」の学習で、モーターを回すための導線のつなぎ方とモーターが逆回転することはないかの確認を行いました。回る向きはやっぱり+極と−極が関係している??予想したことを確かめながら、次の理科の授業も実験してみよう!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
小牧市立大城小学校
〒485-0812
愛知県小牧市城山3丁目8番地
TEL:0568-79-7666
FAX:0568-79-7678