最新更新日:2024/05/02
本日:count up24
昨日:55
総数:500033
心豊かで思いやりのある子  よく考えすすんで学ぶ子  健康で気力にみちた子

だれが だれを ひっぱった?

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は「おおきなかぶ」を勉強しました。このお話は子どもたちが大好きなお話です。
 助詞「は」「が」「を」に着目して、以下の3点を読んでいきました。
・だれはだれを呼んできたのか。
・だれがだれをひっぱったのか。
・かぶはぬけたのか、ぬけなかったのか。
 子どもたちの理解を深めるために、動作化も授業で取り入れて行いました。

読み聞かせをしました

7月12日
今日は、ペア学年の3年生に読み聞かせを行いました。
初めは緊張感のただよっていた子どもたちでしたが、次第に3年生にも笑顔が見られ、
4年生もうれしそうでした。
今日のために、何度も友達同士で本を読み合う練習を行いました。
これをきっかけに、進んで交流し合えるといいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

粘土で作ったごちそうパーティ 《1年生》

 7月12日(金)に、粘土で作ったごちそうをみんなで鑑賞しあう、「ごちそうパーティ」をしました。1組、2組それぞれの学級でレストランを開き、作ったごちそうについて感想を交流しました。子どもたちは、「これすごいね。」「おいしそう。」などと話し、友達の作った作品を見て、いいところをたくさん見つけられました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生とペア読書 《1年生》

 梅雨空ですっきりしない天気が続いていますが、まもなく夏休みです。
 7月には、読書週間がありました。読書週間には、様々な本を読むミッションに挑戦する、「読書ミッションカード」に取り組んだり、ペア学年とのペア読書を行ったりしました。ペア読書では、6年生が1年生に絵本の読み聞かせをしてくれました。楽しい読み聞かせに、子どもたちはとても嬉しそうな表情でした。6年生のお兄さん、お姉さん、ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 [ペア読書」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月12日(金)大城タイムに、4年1組のお兄さんお姉さん達が本の読み聞かせに来てくれました。3年2組の子ども達はお話しを楽しく聞くことができました。これからペア学年としてさらに仲が深まってくるといいですね。

5年生、バケツ稲に挑戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生では、社会科の授業で米づくりについての学習を行います。
学習支援ボランティアの方にご協力いただき、バケツで稲を育てる「バケツ稲」に挑戦します。バケツに土と肥料を入れ、水を入れてかき混ぜ、バケツの中に小さな田んぼを作りました。そこにボランティアの方から分けていただいた稲を植えました。
 2学期においしいお米を収穫できるように育てていきたいと思います。
 

「大城小おとうさんの会」 除草作業・グランド整備

「大城小おとうさんの会」の皆さんが運動会に向けて、除草作業・グランド整備を計画してくださっています。詳しくは、配布文書でご確認ください。 
 申込〆切は7/19(金)です。多くの皆さんのご参加をお待ちしております。
 すでに申し込みいただいたお父さん方、ありがとうございます。ご参加いただけるご家庭には、後日詳細をお知らせします。

1学期個人懇談会

 7月9日(火)、10日(水)は、1学期の個人懇談会の日です。家庭と学校、それぞれの場でのお子さんの様子の情報交換ができる、数少ない場です。この貴重な時間を充実したものにできたらと思います。
 低学年は、懇談後に植木鉢の持ち帰りをお願いしています。5年生教室廊下では、野外学習の写真展示をしています。また今年は、懇談の待ち時間を利用して、学校評価アンケートもお願いしています。短い時間の中ですが、ご協力よろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

しんぶんしとなかよし!! (2年生)

 7月3日 図工の時間に新聞紙を使って、さまざまなものを作りました。バックや服をつくったり、アクセサリーをつくったりしておしゃれしている子、鎧や刀をつくって戦国武将になりきっている子、「僕は仮面ライダーになるんだ!!」といって新聞紙を使って変身している子など、みんなとっても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中小体連小牧支所水泳大会 決行

 小雨ですが、予定通り決行します。
 天候の悪化が心配されるため、スムーズな大会運営に努めていきます。関係者の皆様、よろしくお願いします。

2年生とペア読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週はぽかぽか笑顔の読書週間でした。5年生は2年生の教室で本の読み聞かせを行いました。これからもこのような活動を通してペアクラスの子達とどんどん仲良くなっていきたいですね。
また、「読書ミッションカード」にも取り組んでいます。すでにミッションをクリアし、3冊チケットをゲットした子もいます。この機会に普段読まないような本にも挑戦してみましょう!

☆たなばた☆

7月5日(金)
もうすぐ七夕です。
1年生では、1人1枚ずつ短冊に願いごとを書くことにしました。
「どんなことを書こうかな?」
「願いごとがいっぱいあって迷っちゃう。」
あちこちから、つぶやきが聞こえます。

短冊ができあがると、竹に飾り付けをしました。
よく見ると、1年生らしい願いごとがいっぱいです。

♪ささのは さらさら のきばに ゆれる♪
願い事が叶うように、みんなで七夕の歌も歌いました。

みんなの願いが叶いますように・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はみんな大好き、ジェイソン先生と外国語の学習でした。色の言い方を動作をつけながら楽しく学習しました。他にも「I like 〜」の言い方を学び、音声を聞いて教科書の登場人物が何色が好きかを聞き取ったり、色のチームに分かれてじゃんけんゲームをしたりして楽しく色の言い方を学びました。

フラフープで楽しく運動! 《1年生》

 少し前の話になりますが、6月25日(火)に1年生はフラフープで運動をしました。2人組や3人組でいろいろな投げ方・受け方を試し、仲良く楽しく活動しました。転がすように投げたり、ジャンプしながら受けたり、たくさんの動きを考えて体を動かすことができました。他の授業でもペアで活動することが多いのですが、友達と聴き合ったり、協力して学習に取り組んだりすることが随分と上手になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生のお兄さんお姉さん、ありがとう!(2年生)

6月28日と7月2日 2年生は、ペア学年の5年生のお兄さんお姉さんに、本を読んでもらいました。5年生が、自分のために本を選んでくれたこと、自分のとなりで読んでくれたこと、とてもうれしかったです。今度は、5年生とどんなことができるかな!また会えるのが、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3・4年生 ペア読書

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生4年生でペア読書をしました。今までは本を読んでもらう立場でしたが、4年生となり読む方になりました。相手に伝わりやすいように声の抑揚をつけたり本の持ち方に気をつけたりするなどの工夫が見られました。本選びから練習まで、相手のことを考えながら取り組んでいました。お兄さんお姉さんとして、これからもがんばってね。

次は工作<6年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生の図工では、「くるくるクランク」の学習が進んでいます。クランクやカムとよばれる動く仕組みを使って、動きの特徴に合わせた立体的な作品を作っています。完成した作品は、個人懇談会に合わせて展示しますので、楽しみにしていてください。

親子陶芸教室

 6月30日(日)、講師に寺田潤先生・寺田直美先生をお招きし、PTA家庭教育学級主催による親子陶芸教室を行いました。
 参加者53名が、粘土をこねながら思い思いに形作り、自分の作品にあった釉薬を選びました。
 8月22日の全校出校日には、作品が学校に戻ってきます。完成した作品のいくつかは、秋のPTA校内作品展に出品していただけます。
 力作がずらっと並ぶのが、今から楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夢の教室3

画像1 画像1
仲間を助け合って諦めずに努力することや、夢をかなえるために「想い続けること、やり続けること、好きであること」の大切さを学ぶことができた2時間でした。
今度は5年生のみなさんが夢をかなえる番ですね!
夢先生の後呂さん、ありがとうございました。

画像2 画像2

夢の教室2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時間目は、後呂さんの子ども時代から夢をつかむまでの話を聞きました。
小学生の頃にサッカーが好きだと思ったことから始まり、ライバルと競い合いながら地道な努力を重ねて夢をつかんだ後呂さんの話に、みんな熱心に耳をかたむけていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小牧市立大城小学校
〒485-0812
愛知県小牧市城山3丁目8番地
TEL:0568-79-7666
FAX:0568-79-7678