最新更新日:2024/04/20
本日:count up14
昨日:91
総数:499771
心豊かで思いやりのある子  よく考えすすんで学ぶ子  健康で気力にみちた子

夢をかなえるぞう農園パート4

 令和2年5月21日(木) 畑が洪水に
 5月18日の豪雨で苗を植えたばかりの畑が洪水になりました。苗は大丈夫かなあと心配しましたが大丈夫そうです。水曜日は良いお天気でしたから水も引きました。先生方が雨水の流れていく水路を作ってくれました。サツマイモの元気がないので心配しています。(N・H)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛知県総合教育センター「学習支援サイト」の紹介

大城小学校からお知らせします。

○ 愛知県総合教育センターでは、小中高生を対象に「学習支援サイト」を開設しています。家庭での自主的な学習に生かしていただけたらと思います。
    URL: https://apec.aichi-c.ed.jp/link/covid19/index.html

○ 小学1年生、中学1年生については、動画教材を配信しています。(5月29日まで)アクセス方法は、次の通りです。
1 愛知県総合教育センターウェブのトップページの「学習支援サイト」にアクセスする。
2 ページ左側「新入生応援サイトはこちらです」の最下部にある「パスワードを入力してアクセス」をクリックする。
3 メール配信でお知らせしたパスワードを入力すると、「ミニ授業を受けてみよう」のページが開く。

重要 5/25からの分散登校のグループ分け と 学校再開に係る感染防止対策について

5/25(月)から始まる分散登校のグループ分けを次のようにさせていただきます。

Aグループ(登校日:5/25(月)、5/27(水)、5/29(金))
〇 城山二丁目(城山第2、城山第3、パークヒルズ)
〇 大草 (大草西 、大草東)

Bグループ(登校日:5/26(火)、5/28(木)、6/1(月))
〇 城山三丁目(サンコート、サンハイツ、バンベール、城山3)
〇 城山四丁目(城山4A、城山4B)
〇 城山五丁目(城山5A、城山5B、城山5C、城山住宅)

☆ 通学団での登校となります。
☆ 集合時刻までに、各通学団の集合場所へ出かけてください。
☆ 1年生については、保護者の方で、集合場所までお子さんを送ってください。

また、市教育委員会から「学校再開に係る感染防止対策について」の通知が届きました。
学校再開にあたっては、記載されている感染対策に取り組みますので、保護者のみなさまの、ご理解とご協力をお願いします。

詳細は、こちらで確認してください。

夢をかなえるぞう農園パート3

  パート3   ひまわりの種も蒔きました。
 東北ひまわりを中心に、大きくなるひまわりと背丈の低いひまわりの種を蒔きました。
どんな成長をしてくれるのか楽しみです。ミミズやムカデ、バッタ、カナヘビ、ダンゴムシがいました。虫の命も大切にしました。(N・H)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夢をかなえるぞう農園パート2

 パート2  うさぎ小屋がサツマイモ畑に変身
 サツマイモは紅はるか・金時を植えました。荒れ地にむいているサツマイモは肥料が多すぎるとイモが育たずツルばかりが伸びるそうです。苦土石灰は入れました。
 ツル上げというツルを少し痛めつけることもしなければならないそうです。収穫が楽しみですね。(N・H)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夢をかなえるぞう農園パート1

 令和2年5月18日(月) 耕耘機の力はすごい。
 4月から雑草との闘いをクリヤーして、苦土石灰をまき、鶏糞も入れて耕耘機で耕すこと30往復以上。やっと畑らしくなりました。ほんとうは子どもたちと一緒に苗植えをしたかったのですが、時期的に苦しいところもあり今日みんなで協力して植えることができました。スイカは先週14日に、今日はナス・トマト・ミニトマト・キュウリ・ピーマン・落花生・ネギ・サツマイモの苗を植えました。これからが大切です。みんなで世話をして収穫を楽しもと思います。(N・H)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 小中学校の学校再開について(大切なお知らせ)

小牧市教育委員会から、「小中学校の再開について」の通知が届きました。
保護者のみなさまには、さまざまご心配をおかけしますが、ご協力いただきますようお願いいたします。

詳しくは、配付文書「小中学校の再開について」で確認してください。


☆☆ 市教育委員会からの通知の抜粋(再開にかかわる部分) ☆☆

<学校の再開について>
1 5月25日(月) から6月1日(月)まで
 ・ 2グループ(隔日)の分散登校とします。
   (小学校のグループ分けは、通学団で指定)
 ※ 具体的なグループ分け・日課は、後日、各学校から配信メール等で
連絡します。
 ※ 給食はありません。
2 6月2日(火)から5日(金)まで
 ・ 半日授業で毎日登校とします。
 ・ 6月2日(火)は、弁当持参 でお願いします。
                (小学校1年生含む)
 ・ 6月3日(水)から 給食を開始 します。(小学校1年生含む)
3 6月8日(月)以降
 ・ 通常授業を再開します。

<自主登校教室について>
 ・ 自主登校教室は、5月22日(金)まで実施しますが、ご家庭で保育
  ができない方に限ってご利用いただきますようお願いします。

<児童クラブについて>
 ・ 児童クラブ登録者を対象に5月25日(月)から6月1日(月)までの
  分散登校期間は、児童クラブで受け入れを行います。
 ・ 分散登校に参加されない日は、午前7時30分から受け入れを行い
  ます。分散登校に参加される日は、下校後に引き続き受け入れを行い
  ます。なお、ご家庭で保育ができない方に限ってご利用いただきます
  ようお願いします。
 ・ 6月2日(火)以降は、通常の受入れになります。

草取り・スイカの苗

 令和2年5月15日(金) 大城小学校の雑草は強い。
 皆さんが学校に登校できるようになるまでに、花壇や畑、校舎周りの雑草をなんとかしなければと思い先生方で頑張りました。まだまだ行き届きませんが少しでも整えたくて毎日取り組んでいます。月曜日には、「夢をかなえるぞう農園」に、サツマイモ・ナス・ネギ・ミニトマト・トマト・ピーマン・キュウリの苗を植えます。スイカは5年生の先生方が木曜日に植えました。たくさんの野菜をうまく栽培できるかはわかりませんが、皆さんといろんな栽培方法を学びながら収穫まで頑張りたいと思います。校長先生の意見も参考にしてスイカは無事植えることができました。(N・H)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「夢をかなえるぞう農園」

 令和2年5月14日(木)   大城の畑を農園に       
 名前は決まっていませんが「夢をかなえるぞう農園」がぴったりかなと思います。
みなさんから名前を募集してもいいかあと思っています。支援学級の子どもたちが世話をしながら育てていきます。各学年の作物も植えますからみんなでかわいがってあげて欲しいです。6年生は藍染めを総合的な学習の中でやります。その藍染めの原料になる藍を育てて伝統文化に親しんでいこうと思っています。5年生はスイカの苗を今日植えました。サツマイモはウサギ小屋で栽培します。みんなの夢をかなえるぞう。(N・H)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動部活動にかかわる全国大会等各種大会や県吹奏楽コンクール等の中止について

中学校の部活動にかかわることですが、次のような通知がありましたので、掲載させていただきます。

<運動部活動にかかわる全国大会等各種大会の中止について>
臨時休校が続く中、一部報道にあったように「令和2年度 全国中学校体育大会」の中止が決定しました。また「第42回 東海中学校総合体育大会」「第74回 愛知県中学校総合体育大会」「令和2年度 愛知県小中学校体育連盟東尾張支部愛日地区大会」も同様に中止が決定しました。詳しくは、各通知文を配布文書に掲載しましたのでご覧ください。

1 全国中学校体育大会の開催中止【通知】
2 東海中学校総合体育大会の開催中止【通知】
3 愛知県中学校総合体育大会開催中止【通知】
4 愛知県小中体連東尾張支部愛日地区大会の中止【通知】


<愛知県吹奏楽コンクール等の中止について>
臨時休校が続く中、一部報道にあったように「2020年度全日本吹奏楽コンール、全日本小学生バンドフェスティバル、全日本マーチングコンテスト」の中止が決定しました。また「東海吹奏楽連盟前期事業」「中部日本吹奏楽コンール本大会」「愛知県吹奏楽連盟前期事業」も同様に中止が決定しました。詳しくは、通知文を配布文書に掲載しましたのでご覧ください。

5 2020年度愛知県吹奏楽連盟前期事業開催中止のお知らせ

課題配布(4年〜6年)

 5月12日(月) 課題配布(4年〜6年)

 保護者のみなさま、ご協力いただき、ありがとうございました。

 次回は25日(高学年4年〜6年)・26日(低学年1年〜3年)です。
 今回の課題は、この日に提出となります。
 計画的に進めてください。課題はできているものだけの提出でお願いします。学習できなかった課題については後日の提出で構いません。(N・H)



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

しっかり勉強しています!

 前回配布した家庭学習のプリントを〇つけをしました。
 ひらがな練習では、枠いっぱいに「い」の字を練習していました。数の数え方は、お姉さんが教えたようです。数字に「いち」「に」…と書いてありました。数字の正しい書き方も丁寧におしえている様子がわかります。
 家族でがんばっているね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アニモの宿題もらったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 低学年の課題配布日です。1年生もアニモの先生が用意した宿題をもらいました。
 保護者もやり方がわかるように、母語で説明がついています。国語は自分の名前の書き方練習。算数は10までの数の数え方や数字の書き方の練習プリントがはさんであります。
 前回渡した宿題はちゃんとやって提出できました。おねえちゃんが数字の書き方を教えたメモがプリントに残っていました。小さい先生がいてよかったね。

課題配布始まる

 5月11日(月) 課題配布(1年〜3年)
 9:00〜10:00 、 11:30〜12:30 、 14:00〜15:00

 プリント学習ばかりで大変ですが、取り組んでみて、いろいろ考えて欲しいです。つまりプリントや課題をやって提出することが目的ではなく、自分で取り組もうとする心を育てることが目的です。
 計画を立ててこつこつ取り組んでいけば必ず道は拓けます。皆さん学校再開まで努力を続けて欲しいです。この取り組みが学校再開になった時に必ず生きてきます。信じて頑張りましょう。(N・H) 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大城ビフォーアフター

毎日雑草との闘いです。

雑草に占領されていたウサギ小屋がきれいになりました。なんということでしょう。あのウサギ小屋が・・・。
畑は何十回と掘り起こして畝を作りました。鶏糞も入れて肥えた土地に早変わりです。サツマイモ・ジャガイモ・藍・スイカ・なす・キュウリ・ミニトマトなどが育つと子どもたちと収穫ができます。
サツマイモは酸性土を好みます。肥料が多すぎると育ちません。サツマイモの畝だけは肥料なしです。花壇も種まきの準備です。(N・H)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大城5月の樹木と花と畑パート2

日に日に植物は変化しています。
外へ出ることがあったら道ばたの草花や樹木に少しだけ注目してください。コロナの影響で季節の移り変わりに鈍感になっていませんか。
ケヤキの葉がこんなに出ました。桜の葉はこんなに茂っています。梅の木にはこんなに実がついています。一日一日で様子が変わります。そんなゆとりある一日も大切です。
                                   (N・H)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大城5月の樹木と花と畑パート1

5月の校内植物の様子と畑の開墾
 連休中の生活は計画的に自分に厳しくできましたか。なかなか難しいことですが、今の生活習慣が今後すごく影響してきます。まだまだ休校が続きますが、学習への取り組みや体力維持のための軽い運動、そして早寝早起きの習慣と読書、それから家族との大切な時間の確保など。今までできなかったことができるようになったけれど、今までできていたことができなくなったと思います。今日からもう一度生活習慣の見直しをしていきましょう。
畑がすごく広くなりました。これから夏野菜の季節ですね。
ハルジョンです。蕾が下を向いてます。ヒメジョンと似てます。区別できますか?                                     (N・H)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日・12日の学習課題の配付方法の変更について

4月27日に連絡しました「臨時休校の延長にともなう家庭学習(課題の配付)」について、課題を配付する方法を次の通り、変更させていただきます。

<変更点>
課題の受領方法
   (変更前)保護者同伴で 受領 する
         ↓
   (変更後)保護者が受領する(お子さんの登校は必要ありません)

<追加連絡>
すべての学年のみなさんへ  手提げカバンをご持参ください

(1年生の保護者のみなさまへ
  入学式の折に配付した 「(家庭環境調査票、保健調査票、食物アレル
 ギーに関する調査、健康手帳
」 に必要事項を記入して、ご持参くださ
 い。提出いただきます。

以上です。

確認のために、変更点を修正した内容を以下に掲載します。

1 課題配付の日
   1年生・2年生・3年生 ・・・ 5月11日(月)
   4年生・5年生・6年生 ・・・ 5月12日(火)
2 課題配付の時間
   9:00〜10:00 、11:30〜12:30
  14:00〜15:00
3 課題の配付場所  各教室で配付します。

4 課題配付の方法
 ○ 保護者のみで、来校ください。課題の受取をお願いします。
 ○ 兄弟で配布日が異なる場合は、下の子の学年にあわせて受取をお願
  いします。
5 その他
 ・ 兄弟のある方は、下の学年の教室で教材を受け取っていただけるよ
  うに準備しています。
 ・ お子さんの健康状態等の確認をします。いくつか質問させていただ
  きます。
 ・ 指定された日にご都合がつかない場合は、大城小学校までご連絡く
  ださい。
 ・ 手提げ袋をご持参ください。

1年生は、家庭環境調査票、保健調査票、食物アレルギーに関する調査、
健康手帳 を提出してください。


お家でできる大城体育 〜3投げる練習をしよう!〜

 今回は投げる練習を紹介します。
 「お家でできる」ような内容を紹介していますので、ボールは使いません。使うのは「タオル」です。

 写真のようにタオルの先端を結んでボールのような形を作ります。
 それを握って投げる動作をします。ただし、実際に投げてはいけません。タオルの先端を握ったまま、タオルをしならせるように腕をふることで、実際に投げる動作と同じような練習を行えます。
 挑戦するときは周囲に気を配り、ぶつけないように注意してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

お家でできる大城体育 〜2イメージ通りに動くかな?〜

 今回は体と頭の体操に挑戦しましょう!
 自分のイメージしたとおりに体を動かせるでしょうか?
 3つほど紹介をします!

<1.1〜10まで数えよう!>
 とてもシンプルです!指を使って1〜10まで数えてみましょう!ただし、片方の親指だけはじめに曲げておきます。どうですか?途中で両手の指がそろっていませんか?

<2.手足を開くジャンプ!>
 準備体操でよくやりますね。ただし、手と足で開く・閉じるを変えてください。これだけでとても難しい運動になります。いつの間にか手足がそろって開いていませんか?

<3.△と□を同時にかこう!>
 両手を使って△と□を同時にかきます。だんだんとずれていくので、難しいですよ。

 
 体をイメージ通りに動かすことができれば、様々な運動をより上手に行えるようになります。これらの運動は「コーディネーショントレーニング」と呼ばれる運動です。興味のある人は、調べて挑戦してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

7・8・9組学級通信

小牧市立大城小学校
〒485-0812
愛知県小牧市城山3丁目8番地
TEL:0568-79-7666
FAX:0568-79-7678