最新更新日:2024/04/20
本日:count up17
昨日:91
総数:499774
心豊かで思いやりのある子  よく考えすすんで学ぶ子  健康で気力にみちた子

朝は宿題の提出から

 アニモの朝は宿題の提出から始まります。計算や漢字の定着のためと家庭学習の習慣をつけるために、保護者の協力を得ながら行っています。内容は子どもたちが自分で読んでやり方を理解できるような課題にしています。間違えたところのなおしは、その日のうちになおします。わからないところは、すぐ先生に聞いて、わからないままにしないようにしていますよ。
画像1 画像1

6年生社会の一場面

『選挙の仕組みや税金』
  ・・・考えを伝え合う・・・

『夏・殷・周・・・・・・中華人民共和国』 覚える!集中!!
  ・・・聴き合う・・・
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年国語〜音読しよう〜 4年理科〜関節調べ〜

【1年生】あかるい あさひだ あいうえお
【4年生】「人のからだには、関節がいっぱいあるね」
       「じゃあ、ヘビはどうだろう?」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生算数〜角の大きさを計算で求めよう〜

『2つの三角定規を組み合わせて、いろいろな角を作ります。この角の大きさは何度かな?』
 前時までに学習したことを用いて、角の大きさを計算して求める方法を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生図工〜三原色で色づくり〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
『赤・黄・青』の三色だけを使って、ぶどうの実に色を塗りました。
   「ぜんぜんちがう色に変わったよ」
   「なんか、怖い色になっちゃった」
   「渋い色ができたよ」

4年生理科〜動物のからだのつくりと運動〜 国語〜白いぼうし〜 1年生算数〜いくつといくつ〜

【4年生 理科】うでの筋肉の動きの動画を見たあと
  「ここがちぢんで、ここがゆるむよ」
    自分の腕を示しながら筋肉の動きを説明しました。
【4年生 国語】だれがでてきなかな?どんなことをしたのかな?
     お話のあらすじをゆっくり確認しました。
【1年生 算数】ブロックが5個。
     「右手に4個、じゃあ、左手には何個?」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生算数〜かずとすうじ〜 2年生国語〜スイミー〜 3年生算数〜わり算〜

【1年生】
 「これはいくつ?」
  印をつけながら数を数え、同じ数だけ〇に色を塗りました。
【2年生】
 「にっこりしてたから、うれしい気持ちだった」
   文章表現から登場人物の気持ちを想像してみんなにお話ししました。
【3年生】
  60÷2の式の意味は?
   「60個のあめを二人で分けるっていう意味だと思うよ」
     自分の考えを、みんなの前で説明しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生算数〜分数〜

正方形の紙が1枚。
 「1/4」の大きさはどれだけかな?
 「1/8」の大きさはどれだけかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 社会〜わたしたちのくらしと日本国憲法〜 体育〜ボール運動〜

【社会】「平和主義の考えは、政治にどのように反映されているのか」
  教科書の資料をもとに考える・・・〜う〜ん、難しい・・・
【体育】今まで普通に行ってきたペア練習ができません。
    個人練習でいろいろなキャッチの仕方を練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科〜天気の変化〜 社会〜社会科の授業の進め方〜

【理科】タブレットを使って、気象庁のホームページへ。
  天気図・アメダス・雨雲の動き・・・いろんな情報が得られます。
【社会】学びを深めるために・・・予習の仕方とノートの使い方を確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図工〜ちょきちょき かざり〜 国語〜ひらがな練習〜

【図工】 「はさみ名人になろう!」
        「曲がるときは、紙をゆっくり動かしてね」

【国語】正しい書き順と形を覚えながら、ゆっくり丁寧に書きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数〜数を数えよう〜 生活〜アサガオの観察〜

 算数は、数図ブロックを使いながら、数の数え方を勉強しました。
 生活科でアサガオの観察カードをかきました。
   「ふたばの色はどんな色?」
   「大きさはどれくらいかな?」
観察の仕方を学ぶ第1歩です。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生算数〜整数と小数〜 社会〜世界の国土〜

 1組は、どうしてこの答えにたどり着いたかを説明し合いながら、小数の仕組みを考えました。
 2組は、学習資料をノートに貼り、これから学習を進めるためのノートづくりを行いました。
 自分がどう考えたのかを、話すこと・書くことで整理していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図工〜大きくかこう!〜

 できるだけ大きくかくことを目標に、自分が友達に伝えたいことを絵に表しました。   
   「画用紙からはみ出してもいいよ」
   「からだ全部が入っていなくても大丈夫」
大きくかくコツを確かめながら、思い思いに描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 算数〜文字と式〜 ロイロノートの使い方

 算数は、「文字と式」の発展問題に挑戦しました。高校で学習する『数列』につながっていきます。
 『ロイロノート』は、自分の考えをまとめ、交流していくツールとして大活躍するアプリです。その使い方を確認し、今後に備えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 理科〜天気を予想しよう〜 家庭〜家庭にある仕事を見つけよう〜

 理科では、天気を予想するにはどんなことを手がかりにすると良いのかを考えました。これから、雲の色や風向きなどを見ながら、一日の中の天気の変化を調べていきます。
 家庭科では、家庭での仕事を出し合い、家族の一員として自分にできることを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 社会〜桃作り農家の見学に行こう〜

 6月後半から7月初め頃に、桃畑の観察に出かけます。それに向けて、これから社会科では桃を育てるための作業工程や、桃作りに携わる方の工夫や苦労などについて学んでいきます。
 社会科ノートにワークシートを貼り、これからの調べ学習の準備を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 国語〜漢字の組み立て〜 算数〜角の大きさのはかり方〜

 国語では、同じ部分をもつ漢字を、教科書の「これまでに習った漢字」の一覧から見つけ、ノートにまとめました。
 算数では、角の大きさのはかり方をプロジェクターに映しながら説明し、分度器の使い方をみんなで確かめ合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生国語〜ふきのとう〜

 1組は、文章を読んで分かったことや気づいたことを、みんなでお話中!
 2組は、新出漢字の書き順や使い方を確認中!
読むこと・話すこと・聞くこと・書くこと。学習の基本です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生〜合い言葉は グー★ペタ★ピン お返事は大きな声で〜

 姿勢を良くする魔法の合い言葉 『グー ペタ ピン』。先生のお話を聞くときは、姿勢を整えるようにみんなで気をつけ合っています。
 名前を呼ばれたときは、大きな声で返事をします。
 みんな日に日に小学生らしくなっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

7・8・9組学級通信

小牧市立大城小学校
〒485-0812
愛知県小牧市城山3丁目8番地
TEL:0568-79-7666
FAX:0568-79-7678