最新更新日:2024/04/20
本日:count up26
昨日:91
総数:499783
心豊かで思いやりのある子  よく考えすすんで学ぶ子  健康で気力にみちた子

【漢字の学習をしました!】

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語の時間に「たんぽぽのちえ」を学習しています。本文の内容を読み取ることはもちろん大切ですが、漢字を丁寧に正しく書けるようにする力も求められています。学校を卒業し、社会に出てから「読める・書ける」ように、小学校教育で土台を作っていきたいです。 

3年生 外国語活動

 今週は2回目の外国語活動でした。2回目にして早くも慣れたな〜という印象を感じました!子どもの適応能力の高さには驚かされます。
 今回はゲームを通して楽しく英語に親しみました。これからも、そうやって英語を身につけていきましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2

おひさまにこにこ(1年生)

図工では、自分だけのすてきなおひさまを描きました。
丸、三角、四角・・・
様々な形や色のおひさまを楽しみながら描いていました。
完成が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 学校公開日

 本日は、授業参観、PTA総会、学年懇談会にご参加いただき、ありがとうございました。子どもたちはいつも以上にはりきって授業に取り組んでいました!
 図工では、1色に水を混ぜて、複数の色を作る活動をしました!「難しい〜」と言いながらも、上手にぬれていました。
 算数は「わり算」を学習しています。これから練習を重ねて、答えを求めるだけでなく、式の意味なども考えられるようになってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観 <4年生>

 4年生は、算数と理科の授業の様子を見ていただきました。算数は、分度器を使わずにくふうして角の大きさをもとめました。理科は、自分の腕をさわりながら筋肉の様子を観察しました。友達の考えを聴きながら、今日もたくさんの発見ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観<6年生>

画像1 画像1
 4月22日(木)、6年生にとって、1年ぶりの授業参観がありました。2時間目は、国語「つないで、つないで、一つのお話」を学習し、あるお題に対して友達の話を聴いて、話をつなげていきました。算数「点対称の図形をかこう」では、友達と試行錯誤しながら、点対称の図形をかきました。
 保護者のみなさま、本日はお忙しい中、地区別授業参観、PTA総会、学年懇談会にお越しくださり、誠にありがとうございました。

6年生の出番<6年生>

画像1 画像1
 4月22日(木)は、授業参観、PTA総会の日です。新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、地区別の授業参観を実施しました。
 PTA総会の会場である体育館の準備に手が足りません。そこで6年生の出番です。大城タイムの時間に6年生全員で会場づくりに取り組みました。6年生のおかげで、無事に会場が整い、PTA総会を行うことができました。

3年生 清掃にも慣れてきました!

 1・2年生でもやっていた清掃活動。3年生になって、改めて教室やろうかの清掃の仕方を確認しました。2週間たって、手際よく進められるようになりましたね!
 初めて行う清掃場所にも慣れて、一生懸命清掃しています。1・2年生のお手本になれるように、そして高学年にも負けないように、すみずみまできれいにしましょうね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【地域別授業参観】

画像1 画像1
画像2 画像2
 22日(木)、コロナ禍の中、「密」を避けながら、「児童の学習の様子を知っていただきたい」とのねらいから「授業参観」を実施しました。今回は、2年国語「ふきのとう」を観ていただきました。繰り返し音読練習に取り組み、言葉や文章のまとまりに気を付けて、物語文を読ませました。いつも以上の笑顔と集中力がみられて、たいへんよい参観となりました。

はじめての児童議会<4年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生から学級委員が児童議会に出席します。
はじめての児童議会にとても緊張していましたが、練習議題について話し合ったり、5・6年生の発言対して真剣に耳を傾けたりと、一生懸命取り組むことができました。

【1年生への手紙】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習で、「1年生へのお手紙」を書きました。4月30日(金)、校区の学習をかねて城山地区を探検します。1・2年生合同で出かけ、交流を深めたいと思います。少しだけお兄さん、お姉さんになった2年生の頑張りに期待したいです。

5年生の体育では

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
この時期の5年生は、運動場ではハードルの学習、体育館ではバレーボールの学習をしています。バレーボールは4年生でも学習したので、チームでのパスがだいぶ上達してきました。ボールを打つときに、ひざを使うことや腕を振りすぎないことに気をつけながら、仲間と声をかけ合って練習しています。
来週は、相手チームに3回で返す練習をします。より楽しくゲームができるように、チームでの練習頑張りましょう!

今年度最初の児童議会<6年生>

画像1 画像1
 4月21日(水)の6時間目に、今年度最初の児童議会がありました。今日は、児童議会参加者の自己紹介と担当の先生が用意してくださった練習議題に取り組みました。
 自己紹介では、大城小学校をよりよくするために、それぞれの学級や委員会でできることを考えながら、話をすることができました。練習議題の話し合いでは、さすが6年生という意見がたくさん出ました。

運動場では<6年生>

画像1 画像1
 体育の授業は、1組、2組に分かれて実施しています。現在、運動場では、1組がティーボールの授業に取り組んでいます。今回は、ボールを遠くに正確に投げる方法を考えています。手の位置やボールを投げる角度など、子どもたちが工夫を凝らした結果、記録が良くなった子どもたちがたくさんいました。

体育館では<6年生>

画像1 画像1
 体育館では、2組がマット運動の授業に取り組んでいます。自分ができる技をよりきれいにできるように練習したり、もう少しでできそうな技に挑戦したりと、自分の課題をもって運動しています。

授業開き<6年生>

画像1 画像1
 6年生の授業では、担任の先生以外が授業をする科目がいくつかあります。外国語や理科、音楽など、さまざまな先生の授業を受けることは、子どもたちにとっても良い刺激になります。どの先生の授業でも、子どもたちの真剣なまなざしは変わりません。

【学び合う喜び】

画像1 画像1
画像2 画像2
 20日(火)、算数の時間に子どもたちの様子に変化が見られました。それまでは、学習中に「関わり合い」をもつことがほとんどありませんでした。1年生の復習をしていたところ、自然と相談を始める姿が見られました。学校は、教科学習だけでなく、人間関係作り(友達作り)を学ぶ場でもあります。お互いに助け合うことを通して、相手を思いやり、友情がはぐくまれていくのではないでしょうか。

3年生 体育

 3年生の体育は、現在1・2組で分かれて活動をしています。
 1組は「ソフトバレーボール」、2組は「鉄棒と幅跳び」に取り組んでいます。
 体育の授業では、1つの種目に対して数時間しか取り組めないので、急激に上達することは難しいです。だからこそ1時間の授業の中で「よく考えて」取り組んでほしいと思います。そうすると、自分の体の状態がよく分かるようになるのです。そうした取り組みは、4〜6年生で活きてきます!なので今は、小さな成長を大切に!「コツコツ」積み重ねていきましょう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「花」<4年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
「花」の清書を行いました。
穂先の向きに気をつけながら、全集中で取り組みました。

すなやつちとなかよし(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図工の学習「すなやつちとなかよし」の様子です。
運動場の砂場へ行きました。

見てみて!高い山ができたよ。
トンネルを掘ってみようよ!できたら水を流してみない?
おだんごをたくさん作るぞ〜!!!

友だちと話し合って、協力して制作しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
小牧市立大城小学校
〒485-0812
愛知県小牧市城山3丁目8番地
TEL:0568-79-7666
FAX:0568-79-7678