最新更新日:2024/04/20
本日:count up8
昨日:61
総数:499548
心豊かで思いやりのある子  よく考えすすんで学ぶ子  健康で気力にみちた子

【2年道徳『友達のいいところ』】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、1学期最後の「道徳」となりました。そこで、学習や生活などをともにしてきた「友達のよいところや頑張っていること」をワークシートにまとめ、互いに発表させました。普段は、何となく恥ずかしいかもしれませんが、一学期に1度ぐらいはこのような取り組みがあってもよいのかなと思っています。一人一人の『自己肯定感』を高め、この学級にいてよかったと思えることが何より大切だと思います。

【100をこえる数のたし算とひき算】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の算数は、「100をこえる数のたし算とひき算」について学習しました。2年生児童にとっては、初めての経験となります。そこで、「3けたの数→100円玉の枚数」に置き換えて、答えを求めました。画像のように、「300円+200円」→「3枚+2枚=5枚」とし、100円玉が5枚なので「500」と計算することができました。繰り返し練習したので、ずいぶん速く、正確に計算できるようになりました。

【短ざくに願いを】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、7月7日です。「七夕」です。学活の時間に、願いや目標を書きました。個人的な願いを記入する児童もいましたが、感染症が早く収束してほしいと書く児童も見られました。安心して「マスクを外せる」世の中に戻ってほしいですね。

取材をしています<4年生>

 国語の学習で、グループごとに新聞をつくります。先生にインタビューしたり、クラスにアンケートをとったり、大城小学校にあるものを撮影したりして取材をしています。どんな記事が書けるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メディアと睡眠<4年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は2時間目に学校保健委員会がありました。メディア使用が脳や睡眠にどんな影響をおよぼしているのか、専門のお医者さんからお話を聞きました。
話を聞いた後、自分の生活を見直し、今後どのようにメディアとつきあっていくべきかを考え、「夜は何時までにメディアをやめる」「何時までに寝る」と自分の目標を決めました。

【2年算数『100をこえる数』】

画像1 画像1
画像2 画像2
 まもなく、7月7日「七夕」をむかえます。算数の教科書には、画像のようなイラストが描かれており、「星の数は何こかな?」と書かれていました。児童には「10のまとまり」ごとに、赤鉛筆で囲ませました。数え終わると、「10のまとまり」が36こ、「1のばら」が5こでした。天の川に描かれた星の数は「365こ」となり、10のまとまりが10こで「100」になることを教えました。学習内容のおもしろさも大切ですが、季節の行事(子どもたちの関心の高いもの)を題材にすると意欲的に取り組むことがよく分かりました。

3年生 校区探検(城山)

 本日、城山地区を探検に行きました。雨が心配だったので、予定していたコースを短縮し、大城や桃ヶ丘の校区の境や城山の様子を見て回りました。
 城山には住宅や公園が多くあることや、遊歩道の名前が「いこいのこみち」であること、城山会館についてなど、多くのことを実際に見て知ることができました。
 途中、雨に降られましたが、それほどぬれることなく学校に戻ってこられて良かったです。
 来週は大草に探検に行く予定です。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【自然の恵み】

画像1 画像1
 春から育ててきた「ミニトマト」が、真っ赤な実をつけました。子どもたちにとって、毎日水やりを続けることはたいへんな仕事だったと思います。しかし、このような思いをしながら、同時に、大きく成長する喜びを感じられたことと思います。太陽や水など、「自然の恵み」を感じながら、おいしく味わってほしいです。

夢の教室<6年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月30日(水)、日本サッカー協会主催の「夢の教室」を実施しました。プロのスポーツ選手を「夢先生」という特別講師としてお招きし、夢について話を聞く特別授業です。今年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、オンラインによる授業となりました。今年の夢先生は、カヌーの元日本代表選手である中野忍さんです。オリンピックや世界大会で活躍し、金メダルや銀メダルを獲得された選手です。中野先生の話に真剣に耳を傾け、自分の将来の夢を見つめ、考える機会となりました。

5年生 心の授業をしていただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
少し前のことになりますが、6月24日(木)に学校カウンセラーの宮本先生に心に関する授業をしていただきました。
宮本先生がどうしてカウンセラーと言う職業を選ばれたのか、また自分たちの心の中に「ゆがみん」は、いないか?「ゆがみん」がいることを認識することが大切、など1時間があっという間に過ぎていきました。
学年の掲示板に「ゆがみん」について詳しい内容が掲示してあります。ぜひ個人懇談の際にご覧ください。

5年生 野外学習の準備が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月初めの野外学習に向け、準備が始まりました。企画部会、ファイヤー部会、食事部会、美化部会に分かれて、しおりの作成に取りかかりました。2学期に入ると、「野外学習までの残り1ケ月」となります。その時に困ることがないよう、先を見通して今後も準備していきたいと思います。

元気にあいさつ <4年生>

 今週はあいさつキャンペーンです。今日は、4年生が「あいさつがんばり隊」として校門に立ちました。元気いっぱいのあいさつで、気持ちのよい一日をスタートさせることができました。
画像1 画像1

【2年算数『図をつかって考えよう』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の算数は、文章題を解く方法について考えました。算数は、具体物を操作する→線分図(テープ図)にかく→抽象数で考えるの順番で理解を深めさせます。5時間目の授業でしたが、「数図ブロックを黒板にならべる」→「テープ図にする」→「計算式で解く」という手順で問題を正しく解くことができました。

【2年図工『ミニトマトをとるぼくたち』】

画像1 画像1
画像2 画像2
 気温の上昇とともに、栽培活動に取り組んできた「ミニトマト」が赤く色づいてきました。今日の図工は、生活画『ミニトマトをとるぼくたち』を合同で制作しました。輪郭はクレヨン、内側はパスティックで着色しました。3人の作品を隣り合わせにすると、まるで畑で「ミニトマトを収穫している」かのような作品ができあがりました。

3年生 硬筆

 本日の1組の書写は、硬筆を行いました。
 背筋をのばして、地面に足をつけて、鉛筆の持ち方を確認して…と多くのことを確認して取り組みました。
 鉛筆の持ち方は、1年生で習いますが、3年生になると少しずつ「くせ」がついているように感じます。本日はクリップを使って持ち方の確認をしました。
 この機会に一度、自分の鉛筆の持ち方を確認し、正しい持ち方にしていけると良いなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 学校公開日

 先日は学校公開日ありがとうございました。
 緊急事態宣言のため、どうなるか心配でしたが、延期した日程で行えて良かったです。
 今回は参観授業を分けたことで、3時間分お家の方に見られることになり、子どもたちは、「集中し続けるのは疲れた〜」と話していました。
 夏休みまであと少し!残りの期間、集中して取り組んでいってほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【暑くなる前に・・・】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 春には、ミニトマトやサツマイモなどたくさんの苗を植えました。どれも順調に育ってきていますが、最近、畝のまわりに雑草がのびてきました。これから、本格的な暑さを迎える前に、きちんと抜いておきたいものです。今日は、2名の児童と協力して、時間のある限り、畑の雑草を一生懸命抜きました。作物に「大切な水や栄養」が、行きわたりますように・・・。

第1回大城クラブバスケットボール教室パート3

 みんな伸び伸びとバスケットボールを楽しんでいました。7月は、11日と18日に大城小学校体育館で8:30受付9:00〜11:30教室を開催します。はじめての子どもたち大歓迎です。何年生からでも大丈夫です。ぜひ、体験に来て下さい。(畑中)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回大城クラブバスケットボール教室パート2

 第1回大城クラブバスケットボール教室 パート2
 子どもたちが生き生き活動しているので、教室を開催して良かったと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回大城クラブバスケッボール教室パート1

 令和3年6月27日(日)バスケッボール教室 大城小体育館9:00〜11:30
 緊急事態宣言が解除されたので、伸び伸びになっていたバスケットボール教室を開催することができました。部活動が9月まで活動できないことも踏まえて、なんとか子どもたちの活動場所を大人が考えてあげないと、やりたくてもできない状況がずっと続くのではないかと考えてます。月2回ですが子ともたちの活動場所としてバスケットボール教室を開くことにしました。第1回目でしたが、5歳児から小一小三小四小五小六の男女が参加しました。中学生が教室の手伝いを一緒にしてくれました。
 基本の練習を全員2時間半やり遂げることができました。子どもたちの明るさと活動意欲に圧倒されました。(畑中)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
小牧市立大城小学校
〒485-0812
愛知県小牧市城山3丁目8番地
TEL:0568-79-7666
FAX:0568-79-7678