最新更新日:2024/04/20
本日:count up21
昨日:61
総数:499561
心豊かで思いやりのある子  よく考えすすんで学ぶ子  健康で気力にみちた子

身体の中を見る<6年生>

画像1 画像1
 理科では「動物のからだのはたらき」のという単元の学習で、消化と吸収について調べています。消化と吸収について理解を深めるためには、身体の仕組みについて知る必要があります。そこで大活躍するのが、タブレットです。タブレットで動画や写真を見ることで、身体の仕組みを理解しました。

タブレット大活躍<6年生>

画像1 画像1
 図工の「わたしの大切な風景」で、絵の具で彩色する作業に入りました。大城小学校のなかで自分のお気に入りの場所に出かけて作業をしています。
 例年よりも早い梅雨入りのせいで、外で絵を描くことができません。そんなときのために、子どもたちは、お気に入りの場所をタブレットで撮影していました。タブレットのおかげで、雨の日でも教室で完成を目指してがんばることができています。

友達の意見を聴く<6年生>

画像1 画像1
 国語では、「聞いて、考えを深めよう」の単元を学習しています。テーマについて賛成・反対の立場にわかれて、意見交換をします。友達の考えをじっくり聴き、自分の考えを深める学習をしています。いろいろな考えがあって、白熱した話し合いばかりでした。

環境問題について調べよう<4年生>

総合的な学習の時間では、地球でいまどのような環境問題が起こっているのか、タブレットを使って調べました。
地球温暖化やゴミの問題、大気汚染、水質汚染など、環境問題について知っていくうちに、子ども達からは「こんなにたくさんのゴミが捨てられているんだ」「海ってこんなよごされているんだ」とおどろきの声が聞こえてきました。
これから総合の時間を使って環境問題に関する様々なことを調べていき、環境のために自分たちができることを考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年算数【たし算とひき算】

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数では、「たし算とひき算」の学習に取り組んでいます。2年生では、「繰り上がりや繰り下がり」のある計算練習を進めています。今日は、「計算ドリル」を使って速く正確に答えを求めるための習熟を図りました。集中して学習に取り組む様子が見られました。

2年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 今週の体育は雨ばかり…。そこで、体育館で鉄棒とドッジボールを行いました。
 
 室内用の鉄棒は、下にマットを引いて設置するので、落ちるのがこわくても安心!どの子も頑張って取り組んでいます。また、練習は友達にアドバイスをもらいながら行っています。こうもりや地球周りなど、いろんな技ができるようになってきました!

 ドッジボールは、ルールを守って行うことができました。「またやりたい!」と声が上がるほど、楽しくできました。

【タブレットPCを活用して】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月も下旬となり、各教科の学習も順調に進んでいます。今日は、タブレットPCを活用して、今までの復習に取り組みました。コンピュータのよさは、問題がクイズ形式で出題されており、子どもたちの意欲も自然と高まります。また、「正解」すると音声も流れ、思わずガッツポーズをする姿も見られました。感染症の収束が待たれますが、万が一に備えてタブレットPCを活用した「リモート学習」の仕方も身に付けさせておきたいです。

【2年音楽『歌のテスト』】

画像1 画像1
 今日の音楽は、歌のテストでした。今までの授業で、繰り返し練習してきた『小さなはたけ』という曲です。1番から3番までの歌詞があり、畑に植えられた花が少しずつ大きく開いていきます。曲に合わせて、子どもたちの振り付けも大きくなっていく表現活動でした。緊張のため声が小さくなったり、思い通りの振り付けができなかったりした児童もいたようですが、どの子も楽しそうに歌い、踊る様子が見られました。

社会の勉強<4年生>

 4年生は今、愛知県について学習しています。土地や人口、交通の様子について、いろいろな資料を使って調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 児童議会で頑張っています

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生の総務委員と学級委員は、月に一回程度行われる児童議会に参加しています。
委員会から提案される議題について質問したり意見を出したりして、よりよい活動ができるように話し合っています。
学級や学校のリーダーとして、これからも期待しています。

【図工「ヒマワリ さいた!」】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の図工は、はさみとのりを使って「ヒマワリ」を作りました。手先を器用に動かすことができるように、曲線をはさみで切り取らせました。また、折り紙を破らないようにやさしくのりづけを行いました。最後に、みんなで記念撮影!じめじめとした梅雨明けが待ち遠しいです。

コロコロガーレ(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
色画用紙を組み合わせて、ビー玉がコロコロ転がるコースを作りました。
画用紙をまるめて柱を作ったり、すべり台を作ったりと、実際にビー玉を転がして試行錯誤しながら取り組みました。

心を落ち着かせて<4年生>

 筆順に気をつけて、「左右」の清書をしました。「横画」「はらい」「折れ」をゆっくりゆっくり気持ちをこめて、丁寧に書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 総合的な学習 枝豆を植えたよ!

 理科のホウセンカに続き、総合的な学習の時間に枝豆を植えました!
 「種大きい!」ホウセンカに比べて大きな種にびっくり!「大豆みたい…」という声も聞こえてきました!
 この枝豆は2学期以降の学習で活かしていく予定です。ホウセンカ同様大切に育てていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヘチマの芽の観察<4年生>

4月に植えたヘチマの種に少しずつ芽が出てきました。
葉の形、大きさ、色、触った感じなど、ヘチマの芽のようすを観察しました。
これから、この芽がどのように成長していくのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 体力テスト

 体育の時間に、50m走と立ち幅跳びを測定しました。
 5・6年生では多くの種目で体力テストを行います。3年生のみんなは、身長も体力もこれからどんどん伸びていきます。自分の体力を知ることで、これからの成長をより高めていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

こうないたんけんをしたよ(1年生)

グループで、学校の中を探検しました。

「しつれいします。
 1ねん○くみ ○はんです。
 しょくいんしつをみせてください。」
「ありがとうございました。しつれいしました。」

あいさつをしっかりとして、その場所になにがあるか、どんな人がいるかなどを見たり
質問をして関わったりすることができました。

また、おすすめの本や見つけたものをタブレットで撮影しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽の授業<4年生>

 音楽の時間に、「タイ」の勉強をしました。「同じ高さの音をつなげる」という意味です。タイがたくさん出てくる「プパポ」という歌を覚えました。少し難しいけど、上手に歌えるようになったら、みんなで楽しく歌えそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 KOMAKOMAというアプリを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
タブレットで「KOMAKOMA」というアプリをダウンロードし、コマ送りのアニメーションを作りました。消しゴムや筆箱、人を少しずつ動かして、何枚もの写真をつなげて動画を作ります。この日は初めての試みでしたが、すぐにコツをつかみ、カメラを固定することや物を少しずつ動かすことを意識して撮影していました。
 アニメーションを制作して、学級活動で自分の作品を紹介したり、委員会活動でもPRに使ったりできそうです。

【絵の具で春をえがこう】

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工の時間に、今年度初めて絵の具を使用しました。水入れやパレットなどの置き方や役割、絵の具をとくとき水の量など、基本的な扱い方を教えました。その後、「アサガオ」を絵の具で表現しました。廊下の掲示板に、また1つ『春』が訪れました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
小牧市立大城小学校
〒485-0812
愛知県小牧市城山3丁目8番地
TEL:0568-79-7666
FAX:0568-79-7678