最新更新日:2024/04/20
本日:count up58
昨日:90
総数:499537
心豊かで思いやりのある子  よく考えすすんで学ぶ子  健康で気力にみちた子

外国語活動<4年生>

 英語で曜日の歌を歌いました。順番を入れ替えると、とても難しくなりました。次に、世界の子どもたちの放課後の過ごし方について動画を視聴しました。どこの国の子のどんな名前の子が、何曜日にどんなことをしているのか聞き取りました。国の名前や曜日は聞き取れたけど、名前とどんなことをしているのかを聞き取るのは難しかったです。
画像1 画像1

【2年生活科「生き物をさがそう」】

画像1 画像1
画像2 画像2
 ミニトマト(植物)が、順調に生長を続けています。今回、子どもたちは夏の生き物がいそうな場所を考え、学校内の芝生で調査活動に取り組みました。小さなバッタをたくさん見つけることができました。子どもたちは、たくさんの昆虫とそのすみかについて発言していました。図鑑等をよく読み、生き物について詳しく知っている様子が見られました。

3年生 こまを楽しむ

 国語では、「こまを楽しむ」を学習しています。日本は世界の中でもこまの種類が多い国です。今教室には、様々な種類のこまが置いてあり、放課中に、それらのこまで楽しく遊んでいます。先週は「色がわりごま」を作ることにも挑戦しました!
 こうやって学習と体験をうまくつなげていけるといいなと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年「楽しいね!音楽」】

画像1 画像1
画像2 画像2
 授業のスタートは、『ぴょんぴょこロックンロール』で用いられる音符(拍)の長さについて確認をしています。全音符(4拍)、2分音符(2拍)、4分音符(1拍)、8分音符(0.5拍)など、音の長さを手拍子で覚えていきます。また、音階を確認しながら歌った後、鍵盤ハーモニカを演奏しました。コロナ禍のため、実際に息を吹き込み、音を出すことはできませんが、みんなで指づかいを練習しました。丁寧に教えてくださるので、とても分かりやすいです。

生活科 (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雨ですが、タブレットで写真を撮っているので、写真を見ながらアサガオの成長について話し合うことができました。本日は、アサガオを育てていて「困っていること」、「心配だな」と思っていることについて相談しました。

「葉っぱに穴があいていた。」
「茶色のてんてんがある。」
「まだ芽が出てきてないところがあるよ。」


【2年算数『長さ』】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の算数は、ものさしを使って直線を引く練習をしました。2cm幅に切った折り紙を輪っか状につなげていきました。できあがった折り紙の「くびかざり」を交流学級の友達にプレゼントしました。(よろこんでもらえるといいですね・・・)

図工 おって立てたら (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工の様子です。色画用紙を折って立つようにし、様々なものを作りました。マンションのような建物を作ったり、たくさんの動物を作って動物園にしたり、ロケットや海の生き物、、、好きな物を製作しました。

2年生 サツマイモの苗植え

画像1 画像1
画像2 画像2
生活科で育てるサツマイモの苗を植えました。
土をほり、苗をねかせて植えます。
秋にはいもほりをする予定です。
最後は、元気に育ってね!という気持ちをこめて、水やりをしました。

【サツマイモの苗を植えました!】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、学級活動の時間を利用して「サツマイモ」の苗を植えました。苗をよく観察し、畑の畝にねかせるように植えました。最後に、他の野菜にも「水やり」を行い、生長の様子を観察しました。日差しもあって、田んぼや畑で働いてみえる方のたいへんさを少しだけ感じることができました。

3年生 書写(習字)

 子どもたちは習字の学習にだいぶ慣れました。今「土」という字を練習しています。
筆を立てること、始筆、終筆をしっかり意識することなど、ポイントをおさえて真剣に練習しています。
 前回書いた「二」は、とても上手に書けました!今回はそれ以上に上手に書けるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科 幼虫とさなぎの観察

 アゲハチョウの幼虫とさなぎの観察をしました!
 タブレットで写真を撮影し、ズームすると細かいところまでよく見られます。観察して分かったことを理科ノートにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハンドベース<4年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
どう攻めたら点がとれるか、どう守ったら点を入れられないか。
チームで作戦を立て、考えながら試合形式の練習を行いました。
段々と日差しが強くなり、暑くなってきたので、休けいを入れながら活動しています。

聴力検査(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、様々な健康診断があります。養護教諭の青木先生の話をよく聞き、取り組んでいます。今日は、聴力検査でした。

アゲハチョウさようなら〜 (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 教室で育てていた「いもむし」が「さなぎ」になり、本日「アゲハチョウ」になりました。外へ行きお別れをしました。


「キレイなちょうちょだ!」
「やった!とんだとんだ!」
「元気でね〜!ばいばい〜!」

【2年図工「ぼくたちの学校」】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の図工の時間は、大城小学校をモデルに『ぼくたちの学校』をえがきました。クレヨンとパスティックを使って着色をしました。めあては、「ていねいにぬる」ことです。マジックの線を「はみ出さない、ぬりのこさない」ように気を付けました。同じ学校でも、えがく場所や配色の仕方などが大きく異なり、2人の「個性」を感じることができました。

2年生 ミニトマトの観察

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科で育てているミニトマトの観察をしました。
観察シートに書くだけでなく、成長の様子をタブレットで写真に撮って記録しています。
花が咲いたり、脇芽が出てきたり…苗を植えたばかりの頃から、ぐんぐん成長しています。

【読書もいいな!】

画像1 画像1
 梅雨に入ってから、ろうかや階段を走る児童が増えてきました。今日は、放課の時間に、「学級文庫」の本を読むことにしました。雨降りは、湿気で床面が滑りやすくなっています。そんな時には、読書を楽しむのもよいのではないでしょうか・・・。

教育実習の先生

画像1 画像1
2年2組に教育実習の先生がやって来ました。
今日から3週間、一緒に過ごします。
よろしくお願いします!

「How's the weather?」<4年生>

画像1 画像1 画像2 画像2
「How's the weather?」
「It's sunny!」
「Let's play soccer!」
英語で天気をたずね、遊びにさそうやりとりを学習しました。
身ぶり手ぶり、一生懸命英語で伝えようとがんばりました。

プール清掃<6年生>

画像1 画像1
 5月28日(金)の5・6時間目に、6年生でプール清掃を行いました。残念ながら今年度の水泳授業は、中止です。それでも、プールを管理する上で清掃は欠かせません。大城っ子を代表して、6年生でプールをピカピカにきれいにすることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小牧市立大城小学校
〒485-0812
愛知県小牧市城山3丁目8番地
TEL:0568-79-7666
FAX:0568-79-7678