最新更新日:2024/04/20
本日:count up4
昨日:61
総数:499544
心豊かで思いやりのある子  よく考えすすんで学ぶ子  健康で気力にみちた子

【2年図工『ミニトマトをとるぼくたち』】

画像1 画像1
画像2 画像2
 気温の上昇とともに、栽培活動に取り組んできた「ミニトマト」が赤く色づいてきました。今日の図工は、生活画『ミニトマトをとるぼくたち』を合同で制作しました。輪郭はクレヨン、内側はパスティックで着色しました。3人の作品を隣り合わせにすると、まるで畑で「ミニトマトを収穫している」かのような作品ができあがりました。

3年生 硬筆

 本日の1組の書写は、硬筆を行いました。
 背筋をのばして、地面に足をつけて、鉛筆の持ち方を確認して…と多くのことを確認して取り組みました。
 鉛筆の持ち方は、1年生で習いますが、3年生になると少しずつ「くせ」がついているように感じます。本日はクリップを使って持ち方の確認をしました。
 この機会に一度、自分の鉛筆の持ち方を確認し、正しい持ち方にしていけると良いなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 学校公開日

 先日は学校公開日ありがとうございました。
 緊急事態宣言のため、どうなるか心配でしたが、延期した日程で行えて良かったです。
 今回は参観授業を分けたことで、3時間分お家の方に見られることになり、子どもたちは、「集中し続けるのは疲れた〜」と話していました。
 夏休みまであと少し!残りの期間、集中して取り組んでいってほしいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【暑くなる前に・・・】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 春には、ミニトマトやサツマイモなどたくさんの苗を植えました。どれも順調に育ってきていますが、最近、畝のまわりに雑草がのびてきました。これから、本格的な暑さを迎える前に、きちんと抜いておきたいものです。今日は、2名の児童と協力して、時間のある限り、畑の雑草を一生懸命抜きました。作物に「大切な水や栄養」が、行きわたりますように・・・。

第1回大城クラブバスケットボール教室パート3

 みんな伸び伸びとバスケットボールを楽しんでいました。7月は、11日と18日に大城小学校体育館で8:30受付9:00〜11:30教室を開催します。はじめての子どもたち大歓迎です。何年生からでも大丈夫です。ぜひ、体験に来て下さい。(畑中)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回大城クラブバスケットボール教室パート2

 第1回大城クラブバスケットボール教室 パート2
 子どもたちが生き生き活動しているので、教室を開催して良かったと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回大城クラブバスケッボール教室パート1

 令和3年6月27日(日)バスケッボール教室 大城小体育館9:00〜11:30
 緊急事態宣言が解除されたので、伸び伸びになっていたバスケットボール教室を開催することができました。部活動が9月まで活動できないことも踏まえて、なんとか子どもたちの活動場所を大人が考えてあげないと、やりたくてもできない状況がずっと続くのではないかと考えてます。月2回ですが子ともたちの活動場所としてバスケットボール教室を開くことにしました。第1回目でしたが、5歳児から小一小三小四小五小六の男女が参加しました。中学生が教室の手伝いを一緒にしてくれました。
 基本の練習を全員2時間半やり遂げることができました。子どもたちの明るさと活動意欲に圧倒されました。(畑中)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日〜5時間目〜<6年生>

画像1 画像1
 5時間目の様子です。1組は外国語でLet's go to Italy、2組は理科で植物と日光の関わりについて学習しました。本日は、お忙しい中、学校に足を運んでくださり、ありがとうございました。

学校公開日〜4時間目〜<6年生>

画像1 画像1
 4時間目の様子です。1組は算数で資料の調べ方、2組は社会で聖徳太子の政治について学習しました。

学校公開日〜2時間目〜<6年生>

画像1 画像1
 1時間目の様子です。1組は家庭科で洗濯実習、2組は図工でくるくるクランクの制作をしました。

【地区別授業参観】

画像1 画像1
 25日(金)、感染拡大防止のため地区別授業参観が実施されました。学習内容は、算数『筆算のまとめ』でしたが、1学期最後の授業参観になるので、タブレットPCを活用しながら、「かえるの合唱」「カッコウ」などの演奏も聴いていただきました。始業式から3か月が経ちましたが、「できるようになったことや成長したところ」が、たくさんあることを実感できました。

臨床心理士講座<6年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月24日(木)、総合的な学習の時間の一環で、臨床心理士講座を実施しました。本校の学校カウンセラーの先生を講師の先生としてお招きし、臨床心理士の仕事について講義をしていただきました。子どもたちの関心が高い話題が多く、あっという間に45分が過ぎました。講師の先生の話によると、「ありがとう」と言うと、言った人も言われた人も幸せホルモンの「セロトニン」が分泌されるそうです。6年生みんなで「ありがとう」と「セロトニン」でいっぱいの温かい学年にしていこう。

わたしの大切な風景<6年生>

画像1 画像1
 わたしの大切な風景の作品が廊下掲示されています。学校公開日にお越しの際に、子どもたちの力作をご覧ください。

クランクを使って<6年生>

画像1 画像1
 図工では、「くるくるクランク」の学習が進んでいます。
 めあては、クランクの動きの特徴を生かした立体的な作品を作ろうです。自分の作品に合った材料を持ってきて、縦や横、前後に動くクランクの仕組みを生かした作品づくりに挑戦しています。

【くり下がりのある筆算】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の算数では、「10のたば」を「1のばら」にして、ひき算をする『くり下がりのある筆算』を行いました。画像のように、「3−6」はできません。「50から10のたばをかりて、13−6」を計算します。その後、くり下げをした「4−2」を行い、正しく「27」と答えを求めることができました。

夏を快適に<6年生>

画像1 画像1
 家庭科では、「夏を涼しくさわやかに」の単元を学習しています。梅雨の時期はじめじめして蒸し暑く、夏真っ盛りの時期は気温も上昇し、過ごしにくくなります。夏を過ごしやすくするための工夫を考えています。

修学旅行に向けて<6年生>

画像1 画像1
 6月21日(月)の5時間目に、修学旅行のオリエンテーションを行いました。新型コロナウイルス感染拡大防止に努めた旅となります。6年生にとって、楽しみにしている行事の一つです。今年の修学旅行は、例年よりも実施が早い予定です。1学期から少しずつ準備を進めていきます。

ギコギコトントンクリエーター<4年生>

 木を切ってできた形を組み合わせて、生活で使える物を作ります。のこぎり、釘、かなづち、げんのう・・・いろいろな道具を使います。安全に気をつけて作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館前花壇 リニューアル

 6月20日(日)、『おとうさんの会』の皆さんが、体育館前の花壇の花の植え替えをしてくださいました。今はまだ小ぶりの花も、日に日に花を大きくしていくことでしょう。
 また、体育館南側から遊具コーナーあたりの除草もしていただけたおかげで、西門から入ったときの雰囲気が、随分すっきりしました。
 『お父さんの会』の皆さん、ありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

拍にのって<4年生>

拍子を感じながら「エーデルワイス」を歌いました。
3拍子の指揮の動きをしながら歌う児童の姿もみられました。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
小牧市立大城小学校
〒485-0812
愛知県小牧市城山3丁目8番地
TEL:0568-79-7666
FAX:0568-79-7678