最新更新日:2024/04/20
本日:count up28
昨日:61
総数:499568
心豊かで思いやりのある子  よく考えすすんで学ぶ子  健康で気力にみちた子

3年生 書写(習字)

 子どもたちは習字の学習にだいぶ慣れました。今「土」という字を練習しています。
筆を立てること、始筆、終筆をしっかり意識することなど、ポイントをおさえて真剣に練習しています。
 前回書いた「二」は、とても上手に書けました!今回はそれ以上に上手に書けるといいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科 幼虫とさなぎの観察

 アゲハチョウの幼虫とさなぎの観察をしました!
 タブレットで写真を撮影し、ズームすると細かいところまでよく見られます。観察して分かったことを理科ノートにまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハンドベース<4年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
どう攻めたら点がとれるか、どう守ったら点を入れられないか。
チームで作戦を立て、考えながら試合形式の練習を行いました。
段々と日差しが強くなり、暑くなってきたので、休けいを入れながら活動しています。

聴力検査(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生は、様々な健康診断があります。養護教諭の青木先生の話をよく聞き、取り組んでいます。今日は、聴力検査でした。

アゲハチョウさようなら〜 (1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 教室で育てていた「いもむし」が「さなぎ」になり、本日「アゲハチョウ」になりました。外へ行きお別れをしました。


「キレイなちょうちょだ!」
「やった!とんだとんだ!」
「元気でね〜!ばいばい〜!」

【2年図工「ぼくたちの学校」】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の図工の時間は、大城小学校をモデルに『ぼくたちの学校』をえがきました。クレヨンとパスティックを使って着色をしました。めあては、「ていねいにぬる」ことです。マジックの線を「はみ出さない、ぬりのこさない」ように気を付けました。同じ学校でも、えがく場所や配色の仕方などが大きく異なり、2人の「個性」を感じることができました。

2年生 ミニトマトの観察

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科で育てているミニトマトの観察をしました。
観察シートに書くだけでなく、成長の様子をタブレットで写真に撮って記録しています。
花が咲いたり、脇芽が出てきたり…苗を植えたばかりの頃から、ぐんぐん成長しています。

【読書もいいな!】

画像1 画像1
 梅雨に入ってから、ろうかや階段を走る児童が増えてきました。今日は、放課の時間に、「学級文庫」の本を読むことにしました。雨降りは、湿気で床面が滑りやすくなっています。そんな時には、読書を楽しむのもよいのではないでしょうか・・・。

教育実習の先生

画像1 画像1
2年2組に教育実習の先生がやって来ました。
今日から3週間、一緒に過ごします。
よろしくお願いします!

「How's the weather?」<4年生>

画像1 画像1 画像2 画像2
「How's the weather?」
「It's sunny!」
「Let's play soccer!」
英語で天気をたずね、遊びにさそうやりとりを学習しました。
身ぶり手ぶり、一生懸命英語で伝えようとがんばりました。

プール清掃<6年生>

画像1 画像1
 5月28日(金)の5・6時間目に、6年生でプール清掃を行いました。残念ながら今年度の水泳授業は、中止です。それでも、プールを管理する上で清掃は欠かせません。大城っ子を代表して、6年生でプールをピカピカにきれいにすることができました。

タブレットで鍵盤の練習<4年生>

 タブレットを使って、鍵盤の練習をしました。音の当てっこをしてから、「さくらさくら」を弾いてみました。鍵盤ハーモニカやリコーダーの音とは違う音の感じが、とてもおもしろかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【ぐんぐん育てミニトマト】

画像1 画像1
画像2 画像2
 ミニトマトの栽培活動が続いています。子どもたちは登校すると、毎日水やりをきちんと行っています。苗を植えた頃と比べると、茎や葉の色はとてもこい緑になりました。茎の長さや太さも2〜3倍になっています。日々、大切に育てることが、植物の生長につながることを感じているのではないでしょうか?

全国学力・学習状況調査<6年生>

画像1 画像1
 5月27日(木)の1から3時間目に、6年生を対象に全国学力学習状況調査を実施しました。国語、算数、質問紙にそれぞれ45分間取り組みました。

3年生 図工でこんなことをやっています!

 今月の図工で「空き容器の変身」をしました。材料集めなど、ご協力ありがとうございました!いろとりどりの鮮やかな作品を作ることができました!
 2組は本日、友だちの作品を鑑賞し、それぞれの良さを味わいました。
 
 1組は、次回の作品に向けてアイディアを練りました。次回の図工は、「ひらいて広がるふしぎな世界」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

電流のはたらき<4年生>

 電流のはたらきを学習するために、実験の準備をしています。モーターが回る向きが反対になるのはどうしてだろう?電池の向きを変えると、電流の向きが変わるのかな?調べてみたいことがたくさんあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 チョウを育てています

 3年生の理科では、「チョウを育てよう」という単元を学習しはじめました。3年生全体でアゲハチョウを育てています。ちょうど今日、黒い幼虫から、緑色の幼虫に姿を変えたようです!
 これからも1・2組協力して育てていきましょう!
 
画像1 画像1
画像2 画像2

初めての電動のこぎり(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
薄い板を電動のこぎりで切り、着色し、貼りつける作品を制作しています。
初めての電動のこぎりにも挑戦しています。切っている最中に、どうしても振動で板が動いてしまうので、友達と協力しながら作業しています。
今後は切り抜いた形に着色したり、彫刻刀で模様をつけたりします。どんな作品になるのか楽しみですね。

【野菜を育てよう】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は、7・8・9組のみんなで学年園の畑を整備しました。梅雨に入り、雨の日が増えました。また、気温も上昇し、畑にはたくさんの雑草が生えていました。9名の児童と4名の教員で力を合わせて、一生懸命草抜きを行い、野菜の苗を植えました。野菜(植物)を育てる活動を通して、「食べ物のありがたさや命の大切さ」を子どもたちに感じさせたいと考えています。

3年生 放課の過ごし方

 先週は雨でなかなか外に遊びに行けませんでした。今週は晴れの日が続いているので、放課には多くの子が外で遊んでいます。
 ほかにも図書室が会館したので、教室で本を読んでいる子やイラストを描いている子など、過ごし方は様々ですね!
 クラスでのレクリなどをこれから増やしていけると良いなあと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
小牧市立大城小学校
〒485-0812
愛知県小牧市城山3丁目8番地
TEL:0568-79-7666
FAX:0568-79-7678