最新更新日:2024/04/20
本日:count up43
昨日:90
総数:499522
心豊かで思いやりのある子  よく考えすすんで学ぶ子  健康で気力にみちた子

【学級活動・『ダンス練習』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月28日(水)、1時間目は「学級活動」の時間です。今日は、3月5日(火)に予定されている「卒業生を送る会」の出し物を練習しました。4年生は、「寸劇・クイズ・ダンス」などで、感謝の思いを6年生に伝えようと考えています。華麗なステップで喜んでもらえるといいなぁ。

5年生 大城オリンピック&ピカピカ週間

 2月26日(月)、雨で延期になっていた大城オリンピックをようやく行えました。大谷グローブでキャッチボールをしたり、箱にボールを入れたりして楽しみました。体育委員のみなさん、準備・運営お疲れ様でした!
 今週はピカピカ週間です!今日は「棚やレールの水拭き」をする日でした。みんなしっかりできていましたね!環境委員のみなさん、よろしくね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 通学団会&かざり掲示

 2月27日(火)、今年度最後の通学団会でした。次年度は6年生!班長・副班長になった人も、そうでない人も、みんなで助け合って通学団をまとめていってほしいです。
 5時間目はこれまで制作してきたかざりを掲示しました。素晴らしい出来映えで、きっと6年生も喜んでくれるでしょう!リーダーを務めてくれたみなさん、お疲れ様でした!完成したかざりの写真は後日ホームページにアップします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

サッカー

画像1 画像1
画像2 画像2
前回のドリブルに加えて、パスやシュートにつながる「ボールを蹴る」動きを加えて練習しました。ハードルのボールを通過させたり、ボールを当ててハードルを倒したり、いろいろな蹴り方にチャレンジしました。

6年社会 「学びの共同体」パート20

 社会ノートの例です。左ページは予習です。右ページは予習した後の自分の考えと授業後のふり返りです。ふり返りの上は板書です。こんなステキなノートは、やる気がないと作れません。子どもたちのノートを一人一人読みながら一言を書くのがとっても愉しい時間でした。ノートはずっと保管しておいて、自分の子どもたちに見せてあげてください。(畑中典夫)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年社会 「学びの共同体」パート19

社会 6年2組 テーマ「日本は今どのような変化の中にいるのか考えよう」
 予習という課題があるのですが、やれなかったらやらなくても大丈夫です。しかし、子どもたちは全員やってきます。私は予習がやってなくても叱りません。予習ができてなくても授業で勝負して欲しいからです。子どもたちのノートは、すばらしいという言葉以外に言葉が見つからないほどステキです。5年生からの2年間で、子どもたちの成長が見られ授業をみんなで愉しむことができました。この力をさらに伸ばして欲しいと思っています。(畑中典夫)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年社会 「学びの共同体」パート18

社会 6年1組 テーマ「日本の国際社会への復帰と国民生活の向上について考えよう」
 6年生は、5年生から社会の授業では、予習をしてきて疑問点やわかったことから、さらに知りたいことや考えたいことを追究してきました。授業が常に主体的で対話的でよく考える時間になっていると思います。子どもたちのノートはどの子もすばらしいです。やらされて書いているノートではないのです。この2年間で、日本のこと世界のことを学び自分の考えが持てるようになった人が多くいると思います。ぜひ、今の力をさらに伸ばして欲しいと思っています。(畑中典夫)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第56回バスケットボール教室パート5

        バスケットボール教室パート5
 ボールコントロールが自由自在にできるようになると、バスケットボールをさらに楽しくできます。年少さんのころからボールに親しむことです。(畑中典夫)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第56回バスケットボール教室パート4

         バスケットボール教室パート4
 4年生、5年生、6年生になるとスピードもあり、激しさもあり、とっても面白いです。
(畑中典夫)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第56回バスケットボール教室パート3

          バスケットボール教室パート3
 ドリブル・パス・シュートの練習が終わったら試合です。四歳児から六歳児たちが走り回ります。見ててほんとうにすごいと思う場面が随所にあります。子どもたちのパワーを発揮する場は必要ですね。(畑中典夫)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第56回バスケットボール教室パート2

          バスケットボール教室パート2
 中学生がリングの高さを工夫してくれました。子どもたちの世界で工夫して、バスケットボールというスポーツを愉しんでいます。私がこうしろああしろと指示を出すことはないです。(畑中典夫)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第56回バスケットボール教室パート1

 バスケットボール教室パート1 2024.2.25日(日)9:00〜11:30
 今日は25人ほどの参加でバスケットボール教室が始まりました。参加したい子どもたちはたくさんいますが熱を出したり、インフルエンザにかかったりとなかなか思うように参加できない状況が続いています。次回は3月2日(土)と3月31日(日)です。4月からも続けていきます。ぜひ参加してください。(畑中典夫)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【算数・『直方体と立方体』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月26日(月)、3時間目は「算数」の学習でした。今日から、立体図形の学習が始まりました。
 工作用紙を「長方形」や「正方形」に切り取り、教科書に示されている箱作りに挑戦しました。児童は、自分自身の手で箱を作る活動を通して、『直方体』や『立方体』にいくつの面、頂点、辺などがあるかを学んでいきます。デジタル教材のよさと比較し、効果的な学習方法を模索していきたいです。『直方体』や『立方体』を一生懸命作ることができましたね!

はこづくり

算数では、はこの形の学習に入りました。今回ははこづくりを通して、同じ長さの辺の組み合わせや面の数は6個(直方体なので)などを体感的にまなべました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 ヘンリー先生と英会話!

 2月22日(木)、国語は5年生最後の物語に入りました。「大造じいさん」になって世界観を味わっていきましょう!
 体育のバスケットは本日で終了!次回はサッカーに入る予定です!
 外国語はヘンリー先生との会話テスト!なかなかハイレベルな課題です!上手にしゃべれなくても今はOK!これを良い経験にしていってください(^^)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後子ども教室わくわく(20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月22日の活動は、「お楽しみ会」で縁日ごっこをしました。
輪投げや空き缶つみなどのゲームをお友達と仲良く行いました。

今年度の放課後子ども教室「わくわく」は、今日で終わりです。
1年間、ありがとうございました。
来年の活動も楽しみにしていてください。

楽しくうつして

 作った紙はんがにインクをつけて、用紙に印刷をしました。自分が作成した紙版画がどんな風に印刷されるかドキドキワクワク、そんな時間を子どもたちと共に過ごしました。
画像1 画像1

【図工・『わすれられない気持ち』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月22日(木)、3時間目は「図工」の学習です。1年間の学校生活を振り返り、『わすれられない気持ち』を絵に表現しました。今日は、「着色」の時間です。
 かぶと飾りをみんなで作った「こどもの日」、初めて収穫した「夏野菜」、思いっきり楽しんだ「運動会のダンス」など、色の選び方や絵筆の使い方などに工夫が見られました。とてもよくがんばりましたね!

5年生 アニメーション製作!〜コマコマ〜

 2月21日(水)、図工は、タブレットのコマコマというアプリを使って、コマ撮りのアニメーションの制作を始めました。これまでにこのアプリを使っていた子もいて、なかなか面白い作品を作れていました。
 送る会の準備での掲示物制作はそろそろ完成です!そしてこれからは当日の取り回しと出し物の練習ですね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ラストとびばこ

二年生最後のとびばこ学習では、「スーパーマンジャンプ」と「着地」に重きを置いて学習を進めました。高さだけ「とびばこ」の全てではないということを、今回の学習で子どもたちが感じてくれたら幸いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
小牧市立大城小学校
〒485-0812
愛知県小牧市城山3丁目8番地
TEL:0568-79-7666
FAX:0568-79-7678