最新更新日:2024/05/22
本日:count up2
昨日:105
総数:501560
心豊かで思いやりのある子  よく考えすすんで学ぶ子  健康で気力にみちた子

百人一首大会2(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
句を読み始めるとみんな集中して聴き、サッと札を取ります。
上の句を少し読んだだけで、札を取る子もいます。
日々の練習の成果が表れていました。
最後に上位5名の表彰があり、大きな拍手でみんなで称え合いました。

百人一首大会1(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月21日(月)
学年レクリ実行委員が企画した百人一首大会を行いました。
これまで休み時間や授業の空いた時間を使って練習してきました。
百首の札を並べてスタートです!

ミシンの練習(5年生)

1月18日(金)
今日は、5年2組の子どもたちがミシンの糸かけに挑戦しました。
上糸は複雑で順番通りにかけようと思っていても、なかなかうまくいきません。
苦戦しているとさっと友達が寄り添い、一緒に確認しながら上手に糸をかけることができました。
実際にミシンを使って、返し縫いや方向を変えて縫う練習を行いました。
みんな集中して、しっかり練習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育指導(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
1月17日(木)
今日は栄養教諭の先生に骨の成長に必要なカルシウムについて話をしていただきました。
食べ物から摂取したカルシウムは血液から骨に吸収され、骨が強くなっていきます。
しかし、年を重ねるにつれだんだんと骨は弱くなっていくため、今しっかりとカルシウムを摂ることが大切であると教えていただきました。
牛乳以外にも、豆腐やひじきなどカルシウムを多く含む食品があります。様々な食品からバランスよく栄養をとることを心がけ、丈夫で健康な体を作りましょう!

積み重ねが大事!(5年生)

1月17日(木)
大城タイム、朝の会、授業の始まりなどのちょっとした時間を使って、計算練習をしています。
声に出して問題を解くことを繰り返し、計算力を身に付けていきます。
前よりも多く問題が解けるようになると、子どもたちはとてもうれしそうです。
計算や漢字など、毎日の練習の積み重ねが大切です。
できるようになる喜びを味わい、次の学習にも意欲的に取り組んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミシンの練習(5年生)

1月16日(水)
今日の家庭科ではミシンに上糸と下糸をかけて、縫う練習を行いました。
ミシンについている番号に従いながら糸を順番にかけていきました。
友達と確認し合い、何度も練習を繰り返しました。
ミシンを使って布を縫ってみると、そのスピードや縫い目のきれいさに子どもたちはびっくりしていました。
正しくミシンを使い、エプロンを完成させたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミシンを使って(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
1月9日(水)
家庭科では、ミシンを使ってエプロン作りを行います。
そこで今日は、ミシンの各部分の名前や使い方を確認しました。初めてのミシンに子どもたちは興味津々です。
はずみ車を回してみたり、レバーを上げ下げしたりして動きを確かめました。次は上糸や下糸をセットして、実際に縫う練習をしていきます。

身体測定(5年生)

1月9日(水)
今日は3学期の保健指導と身体測定を行いました。
養護教諭の青木先生からけがの手当てについての話がありました。
友達が大きなけがをしたときに自分たちはどう行動したらよいのかを考えたり、自分たちでできる応急処置を確認したりしました。
なぜそのように処置したらよいのか詳しく分かりやすく説明していただきました。
子どもたちは心も体も大きく成長しています。これからの活躍が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期スタート!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
1月7日(月)
あけましておめでとうございます。
2週間ぶりに教室からにぎやかな声が聞こえてきました。
いよいよ3学期スタートです。3学期は、5年生のまとめをするとともに最高学年の6年生になるための大事な準備期間となります。
どんな6年生になりたいかを一人一人が意識し、目標をもって活動できるようにしていきましょう!



    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小牧市立大城小学校
〒485-0812
愛知県小牧市城山3丁目8番地
TEL:0568-79-7666
FAX:0568-79-7678