最新更新日:2024/05/02
本日:count up34
昨日:76
総数:500262
心豊かで思いやりのある子  よく考えすすんで学ぶ子  健康で気力にみちた子

昔のお話を聞く会

2月7日(水)3・4時間目
 先日の昔遊びに引き続き、今日は昔の暮らしの様子や戦争中の様子などについてお話を聞きました。
 そして、当時使われていた一円札や五円玉も実際に見せてもらい、今のお金との違いに興味津々でした。
 貴重なお話を聞かせて頂き、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔遊び6

 今日はたくさんの大草の地域の方々に協力して頂き、いろいろな昔のくらし体験ができました。
 いろいろなことをさせて頂けたお礼に、昔ながらの日本の曲である「ふじ山」をリコーダーと歌で演奏・歌を披露しました。
 大草の地域の方々も一緒に歌って頂き、とても貴重な時間になりました。
 寒い中、子どもたちのために、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔遊び5

 子どもたちが外遊び・中遊びに夢中になっているうちに、大草の地域の方々が一生懸命お米を炊いてくださいました。
 そして、昔の道具のかまどとおかまで炊かれてできたご飯でおにぎりを頂きました。
 炊きたてのいいにおいと炊飯器とは違うふっくらなご飯粒に子どもたちもニコニコしながらほおばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔遊び4

 外遊びとは別に、昔の遊びでも今ではなかなかできないわら細工体験もしました。
 縄を編む様子を見ては、なかなかできずにいましたが、一生懸命見て真似をして頑張って縄ひもを作り上げていました。
 みんなで作ったものを繋げて、大縄にして遊びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔遊び3

 外遊びでは、紙鉄砲や竹馬、竹とんぼ、めんこ、ビー玉の遊びの仕方を教えてもらいました。
 みんな夢中に遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔遊び2

 1組と2組とそれぞれ外遊びと中遊びに分かれて、遊びを教えてもらいました。
 中遊びでは、お手玉やおはじき、あやとり、こまのいろいろな遊び方を教えてもらいました。
 お手玉やあやとりには、いろいろな技があり、子どもたちもチャレンジしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔遊び1

1月31日(水)1〜3時間目
 社会で学習している「かわってきた人々のくらし」として、大草の地域の方々に協力して頂き、昔遊んでいた遊びの仕方を教えてもらいました。
 また昔の道具を使って、ごはんの炊き方も見せてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大縄集会

1月30日(火)大城タイム
 今日は大縄集会でした。
 休み時間などを使って、少しずつ練習していました。
 今日は霜が降りて、運動場がカチカチな中でも子どもたちは元気に大縄をしました。
 前半と後半合わせて、200回以上跳べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

雪遊び

1月25日(木)
 昨日の夕方から雪がたくさん降り始め、今朝には真っ白な雪景色になっていました。
 寒いけれども、珍しい雪に子どもたちもウキウキしていました。
 朝の大城タイムにみんなで雪で遊びました。
 雪が溶けて、また凍り、足下が滑りやすくなっているので、明日の登校は気をつけて登校してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昔の道具体験

1月18日・22日
 3学期の社会や総合の時間では、昔のくらしについて学習しています。
 昔の道具体験として、洗濯板とたらいを使って、昔の人たちの洗濯の様子を体験しました。
 バケツで水をくむところからはじめ、寒い冬の洗濯はとても水が冷たいことや、子どもたちは小さなハンカチなどで体験しましたが、大きな洗濯物の場合はもっと洗うことが大変なことを身をもって体験することができました。今の全自動洗濯機がどれだけ便利なことかを実感していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ショート訓練

1月17日(水)4時間目
 阪神・淡路大震災から23年ということで、校内で第一次避難までのショート避難訓練を行いました。
 放送を聞き、机の下に避難しました。
 机の左右の脚をしっかりと持って避難するように、確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期身体測定

1月15日(月)3・4時間目
 今日は3年生の身体測定の日でした。
 測定が終わった後は、手洗いチェッカーでの手洗いがちゃんとできているかのチェックをしました。
 ライトを当てると、よごれが残っている所だけ光って見えました。
 インフルエンザにかからないためにも、手洗い予防が一番だと分かりました。
 そして、上手に手洗いができる「あわあわゴッシーの歌」をみんなで歌いながら、手洗いの練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

元気になわとび!!

1月10日(水)2時間目
 新年が明け、3学期も今日から6時間授業といつも通りの学校生活が始まりました。
 冬休み中も元気に運動して、なわとびを頑張ろうねと終わった2学期から、どれぐらいみんながなわとびが上達したのか、確かめました。
 頑張った子は2学期よりも跳べるようになっていました。
 これからも寒い季節が続きますが、元気な体作りになわとびを頑張っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 終業式

12月22日(金)
 今日は長かった2学期の終業式でした。
 運動会から始まり、校外学習や競技会などいろいろな行事がありました。
 そして、子どもたちも一番成長した学期となったと思います。
 2学期の終業式の児童スピーチは3・6年生でした。
 全校児童の前で、二人ともしっかりとスピーチができました。
 冬休みは短いですが、来年新たな年に向かって気持ちを引き締めている子どもたちに会えるのを楽しみにしています。
 今年も一年お世話になりました。よいお年を。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工 ーゴムの力でー

12月21日(木)
 先週から作り始めた図工の作品「ゴムの力で」の仕上げを行いました。
 ゴムの動力を利用して、作品がトコトコ、クルクル動き回ります。
 出来上がった作品は、最後にみんなで遊びました。
 今日、作品を持ち帰りましたので、是非家でもどんな作品が出来上がったのか、尋ねてあげてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校鬼ごっこ ー3・4年ペアー

12月20日(水)20分休み
 今週の月曜日から始まった体育委員さんによる全校鬼ごっこ。
 最終日は3・4年生ペアでの鬼ごっこでした。
 鬼は各学級からの5人と体育委員さん。
 捕まっては、逃がしてもらい、捕まえては、また逃げられての繰り返しに、学年関係なくみんなで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期最後の体育

12月20日(水)2時間目
 今日は2学期最後の体育ということで、みんなで楽しく体を動かそうと、お楽しみ会をしました。
 3年生のみんなは、走るのがとても好きなようで、2つの遊びをしましたが、どちらも逃げたり、追いかけたりの走る遊びでした。
 寒くても元気いっぱいに走る子どもたちの元気な姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期の外国語活動ラスト

12月18日(月)2・4時間目
 今日は2学期最後の外国語活動でした。
 もうすぐクリスマスが近いことから、クリスマスに関する英単語を勉強したり、色の名前の勉強をした後はクリスマスカードにその色の名前を言いながら色を塗ったりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育 ーなわとびー

12月15日
 次の学習は、なわとびです。
 外はとても寒いですが、体力づくりにみんな頑張って技に挑戦して、練習しました。
 3学期にも継続してなわとびをやる予定ですので、冬休みもご家庭でぜひ取り組んでみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科 ー電気を通す物と通さない物ー

12月12・15日
 前回の授業では、電気がつく回路のしくみについて調べて学習しました。
 次は、電気を通す物と通さない物はどんなものなのかを、いろいろな物を回路の間に挟んで調べてました。
 はさみの持ち手と切る所では、通す通さないが分かれることも確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
小牧市立大城小学校
〒485-0812
愛知県小牧市城山3丁目8番地
TEL:0568-79-7666
FAX:0568-79-7678