最新更新日:2024/05/10
本日:count up1
昨日:112
総数:500533
心豊かで思いやりのある子  よく考えすすんで学ぶ子  健康で気力にみちた子

4年生 英語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
9月5日(火)、2学期の英語活動が始まりました。
1学期に学んだ発音も、しっかり覚えていました。
今回は、「かめ=turtle」「とり=bird」の発音に苦戦した子ども達でしたが、「あごを引くイメージで言ったら、うまく言った!」という発見をした子も。
同じ単語を、何度も何度もくり返し言葉にすることで、自然と身についています。

係が決まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期の係が決まりました。
1学期に反省を生かし、新しい係をつくったり、人数を調整したりして、学級活動がよりスムーズに進むように、みんなで考えました。
自分の係に責任をもって活動してくれることを期待します!

ダンスの練習が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月5日(月)、運動会に向けて、さっそくダンスの練習が始まりました。
体育館で、お手本を見ながら体を動かし、何度もくり返して覚えていきます。
テンポの速い曲に、子どもたちもノリノリで練習しています。

4年生 モーターを回して車を動かそう

 4年生の理科では、電気はたらきについての勉強をしています。今日は、かん電池を使ってモーターを回しました。子どもたちは、そのモーターの動きを利用して車を動かそうと取り組み、乾電池の数やつなぎ方を考えました。グループの友達と協力しながらすすめ、見事に車を走らせることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生、部活動がんばっています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月7日(金)、それぞれの部活動をのぞきに行くと、暑い中、どの子も頑張っていました。
初めの頃の不安そうな顔もなくなり、すっかり部活動の一員として活躍しています。
これからさらに暑くなりますが、水分補給を十分にしながら活動していきたいと思います。

3、4年生 なかよし給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月5日(水)、今日は楽しみにしていた、なかよし給食の日でした。
最初は、お互いに緊張していた様子でしたが、しだいに笑顔で話す姿が多く見られるようになりました。
4年生は、3年生に部活動やクラブのことを教えてあげたり、「4年生から、勉強が難しくなるよ!」とアドバイスをしていました。

一年を通して、これからも関わりのあるペア学級です。もっともっと交流を深めて、仲良くなっていきましょう!

4年生 夏の校外学習 警察署

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 午後は警察署へ行きました。子ども達は、警察の装備品やパトカーなどに目を輝かせながら聞いていました。また、警察の方から交通ルールについてのお話しがあり、事故や犯罪にたいして「自分の命は自分で守る」取り組みが必要だと知りました。これから学校の授業の中で自分たちにできる安全について、みんなで考えていきたいですね。

4年生 夏の校外学習 消防署

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月21日(水)、午前中は消防署の見学に行きました。
消防車は、何種類もあって驚きました。一つ一つ、ていねいに説明してくださいました。
また、防火衣を着たり、放水体験をしたりしました。
子どもたちから、「消防士さんってかっこいい!」とたくさんの声が上がりました。
命をかけて、市民の安全を守ってくださる消防士の方々、ありがとうございます!

はみがき教室でした

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月14日(水)に、4年生対象に、はみがき教室がありました。
普段あまり意識せずに歯ブラシを動かしている子が多かったですが、歯と歯肉(歯茎)の間に歯ブラシを「ピタッ」とあてて、横に5mm「コチョコチョ」動かす「ピタコチョ」磨きが大切です。
一週間程度お子さんの歯磨きの様子を見ていただき、アンケートにご協力いただきたいと思います。よろしくお願いします。

4年生 プールがはじまりました

水泳の授業がはじまりました。
プールには、子どもたちの楽しそうな声がいっぱいひろがりました。
プールでの約束をしっかり確認して、安全に楽しく学習を進めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

セルフディフェンス 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月5日(月)、3,4時間目の授業でセルフディフェンスの講座を受けました。
前半は、「お金貸して」「お金ちょうだい」などと言われたときに、上手に断るにはどうしたらよいか、具体的な例を示していただきながら説明を聞きました。
後半は、不審者から身を守るための護身術を教えていただきました。1年生の時にも教えていただいたので、子どもたちはよく覚えていました。
どちらも「自分を守るため」に必要なことです。今日講師の先生から子どもたちに宿題が出されました。ぜひ、ご家庭で考えてください。

4年生 マット運動

 「手の位置はこうするといいよ」「足をもっと伸ばすときれいだね」体育館には子どもたちのアドバイスをする声が飛び交っていました。明日のマット運動はいよいよテストです。練習してきた成果をだしていきましょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヘチマとサクラの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月31日(水)、畑に植えかえたヘチマの観察をしました。
本葉がたくさん出てきて、背も少し高くなりました。
また、4月の初めに観察したサクラは、すっかりその様子が変わり、青々とした葉や赤いの実をつけていました。
「ピンクの花=サクラ」と思っていたのか、「サクラの木がないよ。」という子も。
ヘチマもサクラも、一年を通して観察を続けていきます。

正式入部です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月22日(月)から、4年生も正式な部活動の一員として活動しています。
それぞれの部活動に決めた子どもたちは、「やるぞ!」という意欲で満ちあふれています。
詳しい活動日や下校時刻は、各部活から出される練習予定表をご確認ください。

4年生 全校ドッジボール

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は全校ドッジボールということで、3年生と4年生でドッジボールをしました。勝ち負けだけにこだわらず、楽しく行うことができました。

新聞作りが始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
5月11日、先日の校外学習で学んだことを新聞にまとめ始めました。
ごみや資源の処理の仕方や、牛乳パックの紙すき体験など、それぞれが気になったことを記事にします。
レイアウトや字体も工夫して読みやすくまとめていきましょう。

書写の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
5月12日、落ち着いた雰囲気の中、書写の授業が行われました。
今は「花」という字を一生懸命に練習しています。
とめ、はね、はらいに気をつけて筆を動かします。
週に一度しかない貴重な時間ですので、忘れ物がないように、ご家庭でも確認をお願いします。特に半紙や墨汁の残りを、一緒に確認してください。

5/10 4年生 校外学習 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後はリサイクルプラザで資源ごみの選別機を見学しました。
かん、びん、ペットボトルにしっかり分別された資源ごみを見て、分別することの大切さを知りました。

5/10 4年生 校外学習 その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
エコハウス小牧では、紙すき体験を行いました。
牛乳パックからハガキが作られるなんてすごいね。
みんな集中して取り組むことができました。
自分で作ったオリジナルのハガキ。届くのが待ち遠しいですね。

5/10 4年生 校外学習 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しみにしていたお弁当の時間がやってきました。
「頭使ったから、お腹減った〜!」と、子どもたち。
愛情たっぷりのお弁当を食べ、エネルギーチャージしました。
これで午後の学習も頑張れそうです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立大城小学校
〒485-0812
愛知県小牧市城山3丁目8番地
TEL:0568-79-7666
FAX:0568-79-7678