最新更新日:2024/04/20
本日:count up55
昨日:61
総数:499595
心豊かで思いやりのある子  よく考えすすんで学ぶ子  健康で気力にみちた子

新聞を比べてみて、気づいたことは?

画像1 画像1
画像2 画像2
 20日、国語の学習です。「新聞を読もう」の教材です。今日は、各社の新聞1面の記事を4日分掲示して、みつけたことや疑問に思ったことを話し合いました。
 「大きい字で書いてあるところと、小さい字で書いてあるところがあるよ。」「同じ言葉が何回もでてくるね。」「だんだん大きな字で書いてあったところが、小さくなっていくよ。」「写真がある。」たくさん気づいてことや知りたいことがでてきました。
 大事なことだから、はやく知らせたいから、見やすいために、文字の大きさや写真を使うことにも気づいていきました。また、スマホと新聞のちがいにも話が発展していく学習でした。
 新聞から学べることはたくさんあるね。
 

校長先生が教えてくれる!!

 20日金曜日の3時間目は、4年生と6年生の算数の時間です。学年が違うので、学習する内容も異なります。6年生には点対称を、4年生は角について教えます。もう、てんてこまいです。
 でも、今日は校長先生がアニモに来てくれました。4年生に、角のかき方を教えてくれました。こどものとなりにすわって、ゆっくりと分かり易い日本語で話してくれたので、よく理解できましたね。300°のように、180°を超える角では、「むずかしい」と言ってましたが、校長先生やさしく分かり易く教えてくれたね。
 校長先生を一人じめできた1時間でした・・・
画像1 画像1
画像2 画像2

授業参観&アニモ懇談会

画像1 画像1
画像2 画像2
 アニモに来ている子も、今日は教室でみんなと授業を受けました。お父さんお母さんが見ている前で、堂々と挙手する子もいれば、緊張していつものように手を挙げられない子もいました。でもみんな真剣に勉強していましたね。
 アニモ懇談会では、アニモではどのような授業をするのか、家ではどうすればいいのかを、お家の人に説明しました。語学相談員の方に翻訳してもらいますが、授業風景の写真を見せたり、子どもたちが書いたものを見せたりして、アニモのことを伝えました。来てくださった保護者の方々は、とても真剣に聞いてくださいました。

2年国語「ふきのとう」

2年生は今、国語で「ふきのとう」を学習しています。子どもたちはふきのとうになりきって、雪にうもれたポーズをしました。そこへ先生が春風役になり「ふぅ〜」っと温かい風を吹くと、「こんにちは」とふきのとうがでてきます。元気なふきのとうがたくさんありますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会

画像1 画像1
1年生を迎える会では、新1年生がたくさんのお兄さんお姉さんとふれあえるように、全校でできるゲームがありました。実行委員の子たちが舞台の上で実際にやって見せてくれたので、このゲームを初めてやる子も外国籍の子も、楽しくできていました。実行委員の子たち、お疲れさま!

3×10の計算のしかたは?

 今日の3年生の算数は、3×10の計算方法を考えました。ペアで自分の考えを伝えあってから話してもらいました。
 1.3+3+3+・・と書いて、3を10回たすと30だから、3×10=30という
  方法。
 2.3×10の1を消して3を0の横に書いて、3×10とする方法。
 子どもたちは、1の方法に一番納得できました。前にでて書いたり、指示棒を使ったりして説明することにも慣れてきましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

暖かくなって春が来たんだね!!

 12日、5年生は詩の授業。室生犀星の「ふるさと」です。文語体の難しい言葉がならんでいます。そこで授業では、感じるポイントとなる言葉の「雪あたたかくとけにけり」から「雪どけ」の写真と「もえよ 木の芽のうすみどり」から「木の芽吹き」の写真を見せて、イメージをふくらませました。
 はじめは、「もえよ」を「燃えよ」と勘違いして(ここが日本語の難しいところ)、「ええっ!!」と驚いていましたが、意味を説明すると納得。
 雪がとけるのは、暖かくなったから。暖かくなるのは春が来たから。春のイメージがすると伝えあっていましたよ。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

夢と希望がいろいろはいっている感じ!!

画像1 画像1
画像2 画像2
 12日、アニモ6年生の国語の授業。詩を勉強しました。「支度」という題名です。読んで感じたことを伝え合いました。
 『匂いのなかに 希望も 夢も 幸福も うっとりと 浮かんでいるようです』
ここを読んで「、いろいろな夢や希望がはいっている感じがするなぁ」とか「ふあぁっと 夢や 希望が 浮かんでいる感じ」と、自分がイメージしたことを動作をつけて表現していました。

アニモ取り出し開始!

画像1 画像1
アニモの取り出し指導が始まりました。写真は3年生の算数で、九九のきまりを学習しました。「5の段だから5こずつ増える。」というように、理由も話すことができるように指導しています。転校生の子は、大城小のアニモ初体験でしたが、緊張することなく、積極的に発言していました。新メンバーの入った3年生のこれからが楽しみです!

気持が伝わります!!

 アニモ宿題を見ていると子どもたちの意気込みが伝わります。すごく丁寧な字を書いています。計算のまちがいも少ないです。数字まできれいです。
 「一つ上の学年になったからがんばるよ!」
  言わないけど、気持ちが伝わる宿題です。すごいなみんな、先生もがんばるよ!!
画像1 画像1
画像2 画像2

先生と一緒に帰ったよ!

 昨日は通学団会がありました。通学班ごとに教室に集まって、集合場所や集合時間の確認をしました。そのあと、通学版の先生と一緒に帰りました。危ないところはないか、安全に歩いているか、先生と確認しながら歩きました。1年生も一緒に帰りましたよ。
画像1 画像1

始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は始業式。新1年生と転校生の子どもたちと、転任の先生が新たに大城小学校の仲間に加わりました。体育館は静寂に包まれていたのに、子どもたちの鼓動やワクワクした気持ちが聞こえてくるようでした。アニモにも新1年生と転校生の子がやってくるので、温かな空気で迎えられるように、準備をしています。不安や緊張もあると思いますが、今日の雰囲気を見ると、みんなすぐに仲良くなれそうです。

教室で本を読んでもらったよ

 入学式が終わって子どもたちは、体育館から教室に行きました。教室では、先生が本を読んだり手遊び歌を教えてくれたりしましたよ。その間に保護者は通訳を交えて、学校生活や持ち物、時間割に関することを話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

入学式で、目がくぎづけ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館で行われた入学式。校長先生の話を聞いた後で2年生のお兄さんやお姉さんが、学校の様子を教えてくれました。どんな勉強をするのか、教科書を読んだり鍵盤ハーモニカを演奏したりして、教えてくれました。もう、1年生は目がくぎ付けでした!!
 みんなも来年は、あの舞台の上で新1年生に教えているかもしれないね。

入学式 うれしいね!

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月6日は、入学式でした。空は泣き出しそうな天気でしたが、子どもたちの顔は、太陽のように輝いていましたね。
 アニモには10人の1年生が入学しました。ブラジル・ボリビア・ベトナムといろいろな国の友達がそろいましたよ。

入学式準備

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は入学式準備の日。新6年生と新2年生の子どもたちが、入学式の準備をしてくれました。アニモ新6年生の子も、新しく入ってくる1年生のことを考えながら、心を込めて掃除や飾り付けをしていました。みんな一生懸命に準備をしてくれたので、体育館・教室・廊下は、とても華やかになりました。入学式当日は雨の予報ですが、大城小学校の学校の中は晴れやかです。新1年生の入学を、みんな心待ちにしています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
小牧市立大城小学校
〒485-0812
愛知県小牧市城山3丁目8番地
TEL:0568-79-7666
FAX:0568-79-7678