最新更新日:2024/05/02
本日:count up26
昨日:90
総数:499873
心豊かで思いやりのある子  よく考えすすんで学ぶ子  健康で気力にみちた子

4年生体育 「ベースボール型ゲーム」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月15日(火)、4年生の体育はベースボール型ゲームの学習をしています。
細かいルールは野球と少し異なりますが、塁に出たりホームにかえることで点数が入ったりするのは一緒です。
まだバットで小さな球を打つのではなく、代わりにサッカーボールを蹴ってゲームをしました。まずはルールを定着させるためです。
ゲームでは個人の技術に加え、声をかけたりはげまし合ったりするチームプレイが、かなり重要になってきます。
次回からは本格的にバットでボールを打っていきます。

4年生 校外学習その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後は、ペットボトルや空きかん、空きびんの処理を見学しました。
本来、袋のなかにしげんが分別されて入っているはずなのですが、写真のようにまったく関係ないものが入っていることもあるそうです。
働く人のため、また環境のためにも、分別のあり方を見直したいですね。

4年生 校外学習その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
紙すき体験の様子その2です。
パルプはとてもせん細なので、取りあつかいには十分注意しました。

4年生 校外学習その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
紙すき体験の様子です。
みんな真剣に取り組んでいました。
手順がいくつかありましたが、友達と助け合いながら頑張って仕上げていました。

4年生 校外学習その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後はエコハウス小牧で牛乳パックの紙すき体験です。
まずうは説明をじっくり聞きました。
牛乳パックを8分の1の大きさに切り、グツグツ2〜3時間にて一晩おくと、表面のビニールがするりとむけるようになるそうです。

4年生 校外学習その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中は小牧岩倉エコルセンターの見学でした。
燃やすごみとはさいごみの処理の仕方を、見学したりDVDを見たりして学習しました。
溶かしたものから「スラグ」「メタル」という物質を取り出すことができ、燃やしていた時よりも灰が10分の1から30分の1におさえられていると知って、子どもたちは驚いていました。

4年生 校外学習その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
とても良い天気で校外学習の日を迎えました。
9時に出発式をおこない、バスに乗り込みました。

4年生 部活動見学2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月11日(金)、部活動見学の2日目が行われました。
前回は雨でサッカー部の見学ができなかったので、今回は少し長く時間を取りました。
どの部活も4年生にとっては魅力的だったようです。
18日(金)の仮入部までに、ご家庭でよく相談してください。

4年生部活動見学 バトン部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後はバトン部です。
先輩達の、フラッグやバトンをクルクル回す姿に驚きました。
4年生の子たちは、バトンを回す体験をさせてもらいました。
「思ったより重い。」「八の字ならすぐできるかもしれない。」と、感想はさまざまでした。

3つの部活を見学したことで、入部を心に決めた子、他の部活と悩み始めた子がいました。
また11日(金)に見学をします。どこかに入部を考えている子は、18日(金)までに仮入部届を担任まで提出してください。
その後、6回の仮入部を経て、正式入部するかどうかをご家庭でよく話し合って決めてください。

4年生部活動見学 ブラスバンド部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
続いてブラスバンド部です。
見学に先立って、先日5年生の子がちらしを持って「ブラスバンド部への入部お願いします!」と宣伝に来てくれました。
この日は、楽器の迫力に圧倒される4年生でした。「難しそうな楽器も、先生や先輩に教えてもらって吹けるようになるよ」と言われ、少しホッとした表情でした。

4年生部活見学 バスケットボール部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月7日(月)、6月から正式入部となる部活動の見学がありました。
あいにくの雨のためサッカー部の見学は中止でしたので、11日(金)に少し長く見学時間を取りたいと思います。
バスケットボール部、ブラスバンド部、バトン部の見学をしました。
どの部活も15分ほど、じっくり見学することができました。
バスケットボール部では、シュートを打たせてもらうことができました。

4年生 クラブ決め

画像1 画像1
画像2 画像2
5月1日(火)、今年から始まるクラブを決めました。
4,5,6年生が体育館に集まって、自分の希望するクラブの場所に集まりました。
場所や持ち物は、各クラブによって異なります。
クラブの先生の話をしっかり聞いて、楽しいクラブ活動になるといいですね。

4年生図工 「絵の具でゆめもよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月1日(火)、ストローや箱を使っていろいろな技法に挑戦しました。
思いがけず生まれた模様から、創造力をふくらませて次回完成予定です。

4年生 百人一首

画像1 画像1
画像2 画像2
国語の時間や学活の時間を利用して、百人一首をしています。
上の句と下の句に分かれていることを初めて知った日から二週間が経ち、少しずつ上の句を読んだだけで下の句が取れるようになってきました。
100枚をいっきに覚えるのは大変なので、「五色百人一首」の青色から順番に20枚ずつ覚えていきます。
時間を見つけて、みんなで取り組んでいきましょう。

4年生国語 「白いぼうし」

画像1 画像1
画像2 画像2
4月25日(水)、4年生は国語で「白いぼうし」を学習しています。
一つの場面について、クラスのみんなの考えを聴き合います。
4年生のすごいところは、文章にもとづいて話ができるところです。
たとえば、「松井さんは優しい。」ということを言うにしても、「松井さんは、おふくろがわざわざ速達で送ってくれた夏みかんをあげたから、優しい。」というように、自分の考えの根拠を自然に言うことができます。
聴いている子も、うんうんとうなづいて聴きます。
1組も2組も、物語の終わりが近づいてきました。
「不思議な女の子」の正体は、わかるのでしょうか。

4年生道徳 「世界にひとつだけの花」

画像1 画像1
画像2 画像2
4月25日(水)、道徳の時間に自分や友達が持っている「種」について考えました。

「種ってなんだと思う?」の質問に対し、子どもたちは「命」「性格」「心」「考え」「良いところ」など、たくさん考えてくれました。
この日は、自分の持っている「良さ」について考えました。
初めは「自分の良いところなんてないよ〜。」「はずかしい。」と言っていた子たちも、友達が「字が上手だよ。」「いつも応援してくれるところがいいところだと思うよ。」「おどりがおもしろい。」など声をかけられると、うれしそう。
どの子も「もともと特別なオンリーワン」。
聞き慣れた歌かもしれませんが、改めて素敵な歌詞だと思いました。

4年生理科 「ヘチマのたねの観察」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
これから大切に育てる、ヘチマの種の観察をしました。
一人一つ、つくえに種をのせて、じっくり観察します。
言葉を発さず、観察に集中する子どもたち。
4年生の子どもたちの集中力には日々驚かされます。

「思っていたより平べったい。」
「手ざわりはつるつるしてる。」
「真っ黒じゃなくて、まだらだね。」
一人一人、自分の言葉で気付いたことをノートにまとめました。

4年生体育 「マット運動」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月25日(水)、前回の前転・後転に続き、開きゃく前転と飛びこみ前転の練習をしました。
開きゃく前転は、頭の中でイメージはできるものの、なかなかひざをまっすぐにすることができません。
「いきおいをつけて回らないと、後ろに手をついちゃうね。」
「しっかり手でマットを押すといいよ。」
と、友達同士アドバイスが飛びかいます。
はじめは「できない!」と言っていた子が、授業の終わりに技を成功させると、拍手が起こりました。
集団の中で学ぶことの大切さを感じました。

4年生図工 「色をまぜて」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生になって初めての図工。
色を混ぜて、自分だけの「むらさき」「みどり」「だいだい」を作りました。
濃い色を作った子、薄い色を作った子、それぞれの個性があふれる一時間でした。
来週は、自分だけの色でチューリップの花を塗ります。完成が楽しみですね。

4年生体育 「マット運動」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月20日(金)、マットの上で前転と後転の練習をしました。
前転では、マットの上でまっすぐ回ることと、回った後にすぐ立つことを意識しました。
後転では、おしりをかかとから少し離れたところについて回ることを意識しました。
少しの意識でぐんと上達し、子どもたちの柔軟さに感心しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小牧市立大城小学校
〒485-0812
愛知県小牧市城山3丁目8番地
TEL:0568-79-7666
FAX:0568-79-7678