最新更新日:2024/04/20
本日:count up10
昨日:61
総数:499550
心豊かで思いやりのある子  よく考えすすんで学ぶ子  健康で気力にみちた子

給食の後にも練習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
9月18日(火)
「どっこいしょー!どっこいしょー!」
クラスから大きな掛け声が聞こえてきます。
今日も運動会の実行委員が中心となってロックソーランの練習をしています。
1組、2組一緒になって、力強い踊りになるように日々練習を重ねていきます。

お米を観察しよう(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月18日(火)
家庭科では、毎日の食事をふり返り、バランスの良い食事や栄養について学習してます。
今日は、私たちが普段よく食べている「お米」の観察をしました。
稲から白米になるまでどのように変化していくのかをみんなで考えました。
これからお米がおいしいご飯になるには、どのように調理すればよいのかを計画していきます。

朝の全校練習(5年生)

9月18日(火)
運動会まで残り2週間を切りました。
今朝の運動会の全校練習では、体操隊形や体操の練習をしました。
合図に合わせて、素早く動く姿は大変立派です。
係の号令に合わせて、しっかりとストレッチを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

最近の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月14日(金)の授業の様子です。
社会の授業では、庄内平野がなぜ米づくりがたくさんできるかを降水量・気温・日照時間に注目してグループ内で自分が考えた理由を話し合うことができました。
国語の授業では、夏休みにしたことを工夫して俳句にまとめるとができました。
2学期になり蒸し暑い日が続いていますが、どの授業も集中して取り組むことができています。この調子で引き続きみんなで協力してやっていこう。

算数の授業(5年生)

9月13日(木)
算数では「倍数と公倍数」の学習をしています。
今日は縦6cm、横8cmの長方形を並べて正方形を作るにはどうしたらよいか考えました。
グループで実際に長方形を並べていき、6cmと8mの公倍数で正方形になることに気がつきました。みんなで考えるって楽しいね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期外国語活動(5年生)

9月11日(火)
2学期の外国語活動が始まりました。
今日はアルファベットについて学習しました。
発音を練習したり、カードを使って「A、B、C、D・・・」と順番に並べたりしました。ゲームを通して、アルファベットを何度も声に出していきながら楽しく覚えました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ロックソーラン練習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月10日(月)
今日は、天気が悪く、グラウンドが使えない状態だったので、体育館でロックソーランの練習を5・6年合同で行いました。
最初、難しかった振り付けもほとんど覚えることができています。
蒸し暑い、体育館での練習でしたが、一生懸命練習することができました。
1回の練習を大切に、大きな声を出して、かっこよく踊れるように日々の練習をしていきましょう。

書写「自然」(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月10日(月)
今日から書写競技会に向けての練習が始まりました。
「自然」という字です。
とめ、はね、はらいや字のバランスなど、手本をよく見ながら自分で考えて練習をしました。
本番に向けて集中力を高めてがんばりましょう。

ロックソーラン練習(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月5日(水)
2学期が始まってすぐ5,6年生合同の運動会練習が始まりました。
今日はロックソーランの練習です。
6年生が手本となり、それを見ながら5年生は一生懸命に踊りました。
まだまだ練習が必要ですが、大きな声を出し、みんなで盛り上げていきましょう!

2学期スタート!(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月3日(月)
長いと思っていた夏休みもあっという間に終わり、2学期が始まりました。
久しぶりの学校にわくわくした表情の子もいれば、生活リズムがまだまだ夏休みのままで眠そうな子も。でも、友達と話をしているうちにいつもどおりの笑顔が見られ一安心です。

2学期は一年の中で一番長い学期です。行事も多くあります。
学年のみんなで協力して、自分たちで学校生活を盛り上げてほしいと思います。
どんなことも「やってみよう!」
みんなで協力して、充実した2学期にしていきましょう!

出校日(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月24日(金)
今日は出校日。
久しぶりに教室の中がにぎやかな声であふれています。
元気な笑顔を見ることができてとてもうれしく思いました。

宿題を集めたあとは、グループになって夏休み中の出来事について話を聴き合いました。
「夏休み一番楽しかったことは?」
「夏休みに食べたもので一番おいしかったものは?」
「宿題はいつ終わった?」
どのグループも話が盛り上がっていました。

2学期まであと10日。
残りの夏休みを楽しむとともに、2学期に向けて心と体の準備をしてくださいね。
9月3日に会えるのを楽しみにしています!

音楽合奏発表会(5年生)

7月19日(木)
音楽では、いろいろな楽器を使って合奏を行いました。
自分のパートをしっかり演奏することができても、みんなで合わせることは思った以上に難しいものです。
友達の音を聴きながら、リズムを合わせながら演奏することが大切です。
今日の発表会では、今までの練習の成果が表れ、とても美しい音楽を奏でました。
みんなで心を一つにして、素敵な演奏をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年レクリ(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
7月11日(水)
体育係が企画した学年レクリを行いました。
この日に向けて、日程を調整したり、内容を考えたりして準備を進めてきました。
汗をいっぱいかきながら、みんな笑顔でドッジボールとどろけいをしました。
途中の水分補給の休憩タイムも体育係が忘れずに声かけをしました。
学級や学年がより仲良くなれるように、自分たちで考えて行動することは大変素晴らしいことですね。体育係のみなさん、ありがとう!

2年生と一緒にいただきます♪(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月6日(金)
今日は2年生となかよし給食でした。
2年生が困らないようにてきぱきと給食の準備を行いました。
食事が始まると
「好きな遊びはなあに?」
「おかずもっと入れようか?」
など、優しく話しかけながら、楽しい時間を過ごしました。
1学期の間にドッジボール、ペア読書、そしてなかよし給食を行い、ペアクラスの2年生と交流しました。
2学期も、もっともっと仲良くなる時間を作っていきたいですね。

手ぬいに挑戦!(5年生)

画像1 画像1
7月6日(金)
家庭科の時間に手ぬいの練習をしました。
なみ縫い、本返し縫いやボタン付に挑戦です。
ひと針ひと針ゆっくりとていねいにぬうことができました。
ミニ先生となって友達に教える姿も見られました。
練習のくり返しです。
家でも挑戦してみてくださいね。
画像2 画像2

顕微鏡を使おう(5年生)

7月3日(火)
理科では顕微鏡の使い方について学習しました。
顕微鏡の細かい部分の名前やその働き、ピントの合わせ方など一つ一つゆっくりと確認しました。
目で見えないくらい小さなものが顕微鏡ではよく観察できます。
次回は顕微鏡を使って水の中にいる生き物を観察しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夢の教室3(5年生)

「あきらめない」「努力」「協力」の大切さをたくさん教えていただきました。
一人ではできないことも、みんながいれば大きな力となって夢をつかむことにつながります。失敗を恐れず、みんなで力を合わせて取り組むことができる5年生になろうね。
夢先生の名良橋先生、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

夢の教室2(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次の時間は、名良橋先生の子どもの頃から夢をつかむまでの話を聴きました。
挫折、失敗を乗り越え、夢をあきらめずに努力していく姿に子ども達は真剣に耳を傾けている様子でした。
「何事もやってみよう!やらなきゃ何も始まらない。」
という力強い言葉は子ども達の心に強く響いていたと思います。

夢の教室1(5年生)

7月2日(月)
サッカー元日本代表の名良橋晃さんが夢先生となり、夢の教室が開かれました。
はじめの時間は名良橋先生をキャプテンとして、クラスで協力してゲームを行いました。
ゲームを成功させるためにみんなで考え、協力して取り組むことの大切さを教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 「ペア読書2」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月29日(金)
5年1組は2年2組とペア読書を行いました。
「どんな本がいいかな。」
「読む練習をしよう!」
と、2年生のことを考えて準備をしました。
読み聞かせをする表情はどの子もとても温かく、心優しいお兄さん、お姉さんでした。
これからペア活動でお世話になります。
来週はなかよし給食があります。2年生のみなさん、1年間よろしくね。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
小牧市立大城小学校
〒485-0812
愛知県小牧市城山3丁目8番地
TEL:0568-79-7666
FAX:0568-79-7678