最新更新日:2024/04/20
本日:count up37
昨日:61
総数:499577
心豊かで思いやりのある子  よく考えすすんで学ぶ子  健康で気力にみちた子

3年生 冬休みまであと1日!

 いよいよ2学期もしめくくり!授業やテストを全て終わらせ、残るはレクリ!
 計画をしてくれた係の子たちは、朝に司会の練習をして準備を整えていました!
 そして、本番!宝探しやおにごっこをして楽しみました!工夫をこらした内容で、とても良かったです!
 
 5時間目には冬休みのセットを配りました。こちらの準備も万端です!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 もうすぐ冬休み

 冬休みまであと2日になりました。
 本日3−1では係の計画したレクリエーションを行いました。一生けん命準備をして、子どもたちだけで上手に会を進めていました。楽しそうな子どもの笑顔を見られて、とても充実した時間になりました!
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 全校リレーをやったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の放課はペア学年でリレーをしました。精一杯走る姿にたくさんの応援がおくられ、大盛り上がりでした。どのチームも最後までバトンをつなぐことができたね

3年生 ラケットベース

 3−2に続き、3−1でもラケットベースを行っています。
 試合も本日で2回目になり、かなり慣れてきました。
 明日で2学期の体育は最後になります。きっとこれまでで一番良い試合になると思います!
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 マット運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今までのマット運動では前転・開脚前転・後転・開脚後転の技を練習しました。よりれいに回ろうと、それぞれの技に磨きをかけています。今日は壁を使た倒立の練習に励みました。はじめは頭をマットにつけてから始める三転倒立から練習し、だんだんと慣れてきたところで、地面から頭をはなしす倒立に挑戦しました。まだまだ習得には時間がかかりそうですが、またみんなで練習していきたいですね。

3年生 大城まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はまちにまった大城まつりです。4年生のお兄さん・お姉さんとペアになり、いろんなお店にまわりました。「どれも楽しいお店ばかりだった」と、とっても満足しているようすが見られました。来年は4年生です。今度は自分たちでお店を出す番だ!

3年生 昔遊び体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域のボランティアの方に来ていただいて、昔の遊びを教えていただきました。めんこ、こま、おはじき、お手玉、竹とんぼ、あやとり、などの遊びを教えていただきました。子どもと目線をに立ってけん玉の構え方を教えてくださる方、声をかけながら一緒に、投げ方を教えてくださる方のおかげでたくさんの子どもたちが、昔遊びに親しむことができました。その他にも釜戸を使ってお米を炊いていただきました。そのお米でつくったおにぎりは香ばしくてとってもおいしかったです。昔から親しまれていることを学び、地域の方々と一緒に多くの遊びを楽しむことができたね。

3年生 理科の実験 〜風の力で車を走らせよう!〜

 理科では「風のはたらき」を学習しています。
 今日は車に風受けをつけ、送風機を使って走らせる実験!風の強さと風受けの大きさにより、車の進む距離はどう変わるのかを調べました。
 予想通りの結果になった子もいれば、「あれ?これおかしいのでは?」という子もいたようです。そのため、送風機の向きやはじめに車をセットする位置などの条件をそろえないと、なかなか正確な結果は出せないことも学べました。
 次回の実験では、より丁寧に実験を行えそうです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ゴムの力で車を走らせたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 実際にゴムの力でものが動くことを車を使って確認しました。うまくいくとスピードがでます。のばされたゴムの力で、車はどのくらいの距離を動くことが出来るのかを実験することができました。

3年生 すがたをかえる大豆

 国語の説明文「すがたをかえる大豆」では、「きなこはどうやって作られるのか」が書かれている段落を読み進めました。百聞は一見にしかずということで、石臼を用意して、きなこづくりを実際にやってみました!初めて見る道具にみんなびっくり!そしてやってみて「重い!」「粉出てきた!」など、いろいろな感想を話していました!やはり体験にまさる学習はないですね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ソーラークッカー調理 〜 挑戦!そして… 〜

 先日はご多用の中、学校公開日にご参加をいただき、ありがとうございました。

 今日は、3年1組の3時間目に、保護者の皆様の力をお借りして作ったソーラークッカーを使って、実験を行いました!
 黒くぬった缶に卵を入れ、実験スタート!
20分が経過した頃、温度計は30度を越えていて、子どもたちもわくわくしていました。そして45分が経過すると、温度は40度に近づいてきました。しかし、そこからはなかなか温度は上昇しませんでした。
 実験開始から1時間半経過後、中身を確認しました。水は温かくなっていて、実験成功!しかし卵は生のままでした…
 太陽が少し雲に隠れてしまっていたからか、それとも時間が短かったのか…

 なかなかうまくはいきませんでしたが、温かい水になったことで、ソーラークッカーの効果自体は実感できました!
 ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 ナフコの見学へ行こう!

11月21日(水)、3年生は雨の影響で延期になっていたスーパーマーケット見学へ行きました!
行き先は校区内にある「ナフコ桃花台店」です。
 今回の見学では、お店のご厚意で開店前の店内に入らせていただきました!そのため、店内をじっくり見て回り、開店準備の様子も見せていただくことができました。また、作業中にもかかわらず、子どもたちに仕事内容や使っている機械の説明までしてくださり、子どもたちは多くのことを学ぶことができました。
 店内を見て回った後は、店長さんに質問に答えていただきました。たくさんの質問に対して、全て丁寧に答えてくださり、とても勉強になりました!
 今回の見学で学んだことをこれからの学習に生かしていきたいと思います。
 ナフコ桃花台店の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 自分の走る姿は…?

 リレーの授業では、上手にバトンを渡す方法を練習しています。そこで本日の授業では今年度から学校にある「タブレット」を使いました!
 動画を撮影してそれを確認し、自分たちの課題を見つけることをめあてにして行いました。ただ、子どもたちにとっては、自分の動いているイメージとビデオに映った自分の動きの違いに驚いている様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 かげおくりをしたよ

画像1 画像1
 「ちいちゃんのかげおくり」というお話があります。あまんきみこさんの作品で、戦時中に小さな女の子が家族と一緒にやった思い出のある遊びです。今日はその物語にでてくるかげおくりをみんなでやってみました。「1・2・3・・・」「あっ、見えた」「本当にできた。すごい。」喜びの歓声が聞こえました。

3年生 地面の温度は何度?

 理科の授業では、日なたと日かげのあたたかさの違いについて学習しています。今日は、日なたと日かげの地面の温度を測定しました。
 手順を確認して、いざ測定!子どもたちの反応を見ていると、予想通りの結果だったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 日光を鏡で反射してみると

画像1 画像1
画像2 画像2
 前の授業では、日なたと日かげの温度のちがいを勉強しました。やっぱり日なたの温度は日かげよりも温たかかったね。では今日は、その日なたにある日光を鏡で反射させて日かげにあててみると、その部分はあたたかくなるの?という実験をしました。鏡を1枚、2枚と重ねていきました。反射させたところをさわってみると・・どんどん温度があがっていくのがわかりました。やっぱり実験はおもしろいね

3年生 リレーの授業 さいご

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日でリレーの授業が最後でした。練習をするたびにバトンワークがよくなりました。最後はどのグループもタイムを更新していきましたね。

3年生 体育でリレーをしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育の授業ではリレーをやっています。はじめは上手くいかなかったバトンワークも練習をするたびに、よくなってきました。みんなでタイムを縮めた瞬間はとっても嬉しかったね。次の授業も楽しみです。

3年生 書写競技会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生書写競技会では「にじ」を毛筆で書きました。1、2年は鉛筆だったので、習字道具を使った競技会は初めてでした。集中した様子が見られ、字の止めや書き順に気をつけて、バランスよく書こうとしました。

校外学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 芝生で楽しいお弁当の時間を過ごしたあとは、公園の中にある遊具でおもいっきり遊びました。ボルダリングにも挑戦してみるなど、楽しく活動する様子が見られました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
小牧市立大城小学校
〒485-0812
愛知県小牧市城山3丁目8番地
TEL:0568-79-7666
FAX:0568-79-7678