最新更新日:2024/05/09
本日:count up7
昨日:111
総数:500427
心豊かで思いやりのある子  よく考えすすんで学ぶ子  健康で気力にみちた子

みんなで応援<6年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会プログラム11番「応援タイム」。運動会もいよいよ折り返しを迎えます。これまで赤白ともにゆずらない熱戦が繰り広げられています。
 応援タイムでは、これまでの両者の戦いを称えながら、午前最後の種目である紅白対抗リレーと午後に予定されている競技を盛り上げるため、全校児童で運動会の歌「ゴーゴーゴー」を大きな声で元気よく歌います。
「最後に勝つのはー」
「赤組!」
「最後に笑うのはー」
「白組!」
大城小学校運動会からまだまだ目が離せません。

短距離走〜ゴールを目指して〜<6年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会プログラム8番「6年短距離走」。6年生にとっては大城小学校のトラックを駆けるのも、これが最後になりました。100m先のゴールテープを1番に切るために、全力疾走します。紅白対抗の結果は…、赤組の勝利です。

大城小学校伝統の大城ロックソーラン<6年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会プログラム5番「大城ロックソーラン」。毎年5・6年生が一緒になって踊ります。「先輩たちが創った伝統を自分たちが受け継いでいく」
そんな熱い思いを胸に秘め、
1 元気よく
2 腰を低く
3 キレッキレに
力強く踊りました。さすがの演技に会場から大きな拍手をいただきました。まちがいなくこの瞬間、6年生51名全員が「輝く主役」でした!

熱戦を前に<6年生>

画像1 画像1
 せっかくの楽しい運動会。怪我があってはいけません。開会式のあとは、体育委員の号令に従い、ストレッチ運動を行いました。筋肉をしっかりのばし、戦いに備えます。

小学校生活最後の運動会が開幕<6年生>

画像1 画像1
 10月2日(火)、晴れ渡る青空のもと、平成30年度大城小学校の運動会が開催されました。6年生にとっては小学校生活最後の運動会。運動会にかける思いが違います。
 開会式は総務委員長の司会で進行されます。聴いている人が聴き取りやすい声の大きさや速さで会を進行する姿は、とても立派です。選手宣誓では、赤組白組の代表者が自分たちで考えた言葉一つひとつを大切にしながら、宣誓の言葉を堂々と述べ、自分の役割を果たしました。
 いよいよ運動会が始まります。今年も熱戦の予感です。

久しぶりの<6年生>

画像1 画像1
9月29日(土)の6時間目にクラブがありました。
室内でフットサルをするインドアスポーツクラブ。
パソコン室でレゴを使いプログラミング学習をするパソコンクラブ。
カラーボールとコーンを使ってゲームをしているボールクラブ。
おはじきやめんこなど、昔の遊びに親しむ昔あそびクラブ。
図書室で静かに本と向き合う読書クラブ。などなど…。
久しぶりのクラブに充実した時間を過ごす6年生でした。

あいにくの雨でも<6年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月29日(土)は大城小学校運動会の日。ところが、台風の影響もあり、あいにくの雨で運動会が延期になりました。少しがっかりな様子の6年生。
 それでもお昼の時間になると、待ちに待ったお弁当の時間です。家の人が作ってくれたお弁当に舌鼓をうつ6年生。自然と笑顔がこぼれます。家に帰ったらきちんとお礼を言おう。「お弁当おいしかったよ。ありがとう」と。

熱戦<6年生>

 大城ロックソーランと同様に、9月28日(金)に騎馬戦のリハーサルも実施しました。強く安定した騎馬をグループで考えています。これまでの勝負では白組が勝っていましたが、負けてばかりいられない赤組が意地を見せます。今日の勝負は赤組の勝利。運動会当日は、どちらが勝つのか全く予想がつきません。
画像1 画像1

大城ロックソーラン完成<6年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
 いよいよ運動会を明日に控えた9月28日(金)の3時間目に、大城ロックソーランのリハーサルを行いました。入場から退場までを通して演技しました。
めあて1 元気よく
めあて2 腰を低く
めあて3 キレッキレに踊る
 3つのめあてを意識して、力強く踊ることができました。明日の「運動会プログラム5番大城ロックソーラン」。ご期待ください。

雪舟を目指して<6年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
 習字道具を使っていますが、実は図工の授業風景です。子どもたちは「墨で表すと」という単元の学習で、水墨画に挑戦しました。学習のめあては「墨の濃淡・筆あと・用具を工夫して、雪舟のような水墨画を描こう」です。1組は21日、2組は7日に、雪舟になりきって夢中で制作に取り組みました。
「この筆あとって、何に見える」
「もっと薄い墨で描くにはどうしたらいいのかな」
「たわしやスポンジを使うと面白い筆あとになるかも」
それぞれに工夫を凝らした力作が完成しました。

1年生とゴーゴーゴー<6年生>

画像1 画像1
 今年の運動会は、応援団による応援タイムがなくなりました。そのため、これまで運動会前に行われていたペア学年による応援練習もなくなってしまいました。クラスで「ペア学年と活動する機会がないのは、寂しいね」とつぶやくと、何やら集まって相談していました。すると、「先生、今年は応援練習がないので、そのかわりにゴーゴーゴーの歌を1年生と一緒に練習したいです」と子どもたちが提案してきました。1年生のためにできることを自分たちで考える姿勢に最高学年としての頼もしさを感じます。

修学旅行に向けて〜レクリ係〜<6年生>

画像1 画像1
 修学旅行のレクリ係は、道中のバスレク担当です。クラス全員が長い旅路のなかでも、楽しく過ごすことができるよう、バスレクを考えます。5年生の野外学習のバスレク、休み時間にみんなで盛り上がっている遊び…、さまざまな遊びからヒントをもらい、みんながより楽しむことのできるバスレクを考えています。

修学旅行に向けて〜学習係〜<6年生>

画像1 画像1
 修学旅行の学習係は、6年生みんなが充実した学習ができるように活動します。しおりの見学メモや日記ページの作成・修学旅行で見学する歴史的建造物の見どころ調べなど、楽しみながらも真剣に学ぶことができるよう、グループで話し合いながら活動を進めています。

修学旅行に向けて〜実行委員<6年生>

画像1 画像1
 修学旅行の実行委員は、テーマやしおり表紙絵の募集・当日のさまざまな会の司会進行など、修学旅行全体に関わる仕事に取り組みます。
 第1回の係会では、どんな修学旅行にしたいかを、実行委員全員で考えていました。みんなの思い出に残る修学旅行にしていこう。

真剣勝負<6年生>

画像1 画像1
 騎馬戦の練習が進んでいます。19日の練習では、運動場で入場から退場までの流れを確認しました。騎馬戦の見どころはなんといっても一騎打ち。取るか取られるか、一進一退の攻防が繰り広げられます。本番まで作戦を練って、勝利をつかみます。

自分たちにできること<6年生>

画像1 画像1
 5年生との合同練習、朝の全体練習、委員会準備など、運動会への準備が進んでいます。先週は環境委員会が中心となって活動した全校除草作業、17日にはPTAお父さんの会による除草作業が行われ、運動場の整備も進んでいます。17日の除草作業には、6年生では総務委員長が率先して活動していました。
 さまざまな人の力を借りても、まだ運動場には草が生えています。
小学校生活最後の思い出に残る運動会。
大城っ子全員が楽しめる運動会。
そんな運動会にするために、18日、19日の休み時間に6年生が自ら運動場に出て、草抜きをしていました。その姿を見た下学年も一緒に活動していました。きっと素晴らしい運動会になるはずです。

運動会練習だけではない<6年生>

画像1 画像1
9月は運動会の練習に気持ちがいきがちですが、6年生はそうではありません。
授業は授業。
友達と一緒に真剣に学んでいます。

心と体の成長<6年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月14日(金)に2学期の身体測定がありました。1学期と違い、身長や体重の測定だけでなく、2学期は養護教諭からの保健指導もありました。今年のテーマは、「言葉」です。
「友達のいないところで、悪口を言う」
「本当かどうかわからなことを言う」
「友達から聞いたから、自分も言う」
はたしてそれはいいのだろうか。それを聞いた人、言われた人はどう思うのだろう。今ではLINEやフェイスブック、ツイッターなど、情報を発信する道具が世の中にあふれています。だからこそ、子どもたちにとって大切な内容でした。

大城小学校の代表として<6年生>

画像1 画像1
 大城小学校の運動会では、代表児童による紅白リレーという種目があります。1学期にそれぞれの学年で代表選手を決め、9月14日(金)に担当の先生から紅白リレーについてのオリエンテーションがありました。先生の話を聞き、闘志がみなぎる代表選手たちです。

完成間近<6年生>

画像1 画像1
 今年の大城ロックソーランは気合の入り方が違います。その証拠に5・6年生合同練習を7月から始めています。夏休み中もきっとたくさん練習していたのだろうということが、みんなの踊りからよくわかります。
 9月13日(木)の体育の時間には、運動場で隊形移動と細かい踊りの確認をしました。ロックソーラン実行委員の役割も決まり、あとは入退場の確認をすれば完成です。今年の大城ロックソーランもぜひ期待してください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
小牧市立大城小学校
〒485-0812
愛知県小牧市城山3丁目8番地
TEL:0568-79-7666
FAX:0568-79-7678