最新更新日:2024/04/20
本日:count up11
昨日:91
総数:499768
心豊かで思いやりのある子  よく考えすすんで学ぶ子  健康で気力にみちた子

薬物乱用の恐ろしさ<6年生>

画像1 画像1
 10月4日(金)の2・3時間目に、警察の方をお招きし、薬物乱用防止教室を実施しました。警察官のお話を聞いたり、グループで意見交流したり、薬物に関する資料が展示されているバスを見学したりするなどして、薬物乱用の恐ろしさを実感しました。給食の時間には、警察の方と一緒に会食し、警察官の帽子も特別にかぶらせていただきました。

1年生とお弁当<6年生>

画像1 画像1
 10月1日(火)は、運動会予備日のため給食がなく、お弁当の日でした。運動会でより仲良くなった1年生ともっと交流を深めるために、6年生の子どもたちが1年生とお弁当を食べることを提案してきました。この提案に1年生も大喜びでした。

笑顔<6年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
 小学校生活最後の運動会を終えた6年生の笑顔がすてきです。

大玉送り<6年生>

画像1 画像1
 小学校生活最後の運動会も、大玉送りと閉会式を残すのみとなりました。最後まで堂々と戦う6年生の姿は、とても素晴らしいです。

熱戦<6年生>

画像1 画像1
 会場中が、騎馬戦の熱戦に注目を注いでいます。赤白、一歩も引かない熱い戦いが大城小学校のグラウンドで繰り広げられています。

マーチングドリル<6年生>

画像1 画像1
 運動会午後のプログラムは、マーチングドリルから始まります。これまで一生懸命に練習を重ねたブラスバンド部とバトン部が、すばらしい演奏と演技を披露します。

紅白リレー<6年生>

画像1 画像1
 運動会午前のプログラムの最後は、代表児童による紅白リレーです。赤組・白組の、全校児童の代表として、1年生から5年生までつないだバトンを受け取り、トラックを駆け巡ります。

応援合戦<6年生>

画像1 画像1
 運動会のプログラムの中には全校児童で行うものがあります。その一つが、応援合戦です。6年生の実行委員を中心に練習を重ねてきました。それぞれ総合優勝を目指して力強い受け答えと、元気な「ゴーゴーゴー」の歌声が大城小学校のグラウンドに響き渡ります。

大城ロックソーラン<6年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 大城小学校の伝統を引き継ぎ、代々受け継がれてきた衣装に袖を通し、力強く踊ります。

6年短距離走<6年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生最初の出番は、「6年短距離走」です。6年生にとって、大城小学校のトラックを走るのも今年が最後です。悔いのないよう、精一杯走ります。

決戦の前に<6年生>

画像1 画像1
 今年の運動会も白熱した戦いが予想されます。せっかくの運動会で怪我があってはいけません。体育委員の代表児童が、準備運動のアナウンスと模範を担当しました。これで準備万端です。いよいよ令和最初の運動会が開戦します。

決戦の日<6年生>

画像1 画像1
 6年生にとって小学校生活最後の運動会が、9月28日(土)に開催されました。今年の開会式は、6年生の代表児童による司会・進行で進みます。また、選手宣誓は実行委員の2人が、言葉を考え、当日まで練習を重ねました。さあ、いよいよ運動会が始まります。

運動会のために<6年生>

画像1 画像1
 小学校生活最後の運動会をより良いものにするために、自分たちにできることはないかと考え、環境委員会による「石拾いボランティア活動」が計画・実施されました。9月18日、19日、20日の休み時間に、有志による石拾い活動が行われました。運動場をのぞいてみると、そこにはたくさんの6年生の姿がありました。

運動会練習〜大城ロックソーラン〜<6年生>

画像1 画像1
 大城ロックソーランは、毎年5・6年生で踊る大城小学校の伝統種目です。先輩たちがつないできた熱い踊りを来年に受け継いでもらうために、一生懸命練習しています。5年生を引っ張るためにも、時間を見つけて6年生で練習しています。

運動会練習〜準備体操〜<6年生>

画像1 画像1
 運動会プログラム1番は全校児童による準備運動です。体育委員の代表児童が、準備運動の指示を出したり、指令台の上で見本を見せたりします。5・6年生の合同練習のときには、本番どおりに音楽を流しながら、ストレッチをしています。

図工の時間に<6年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
 習字道具を使っていますが、図工の時間です。水や墨の量、筆あとを工夫しながら、雪舟のような墨絵を描くことに挑戦しました。初めは墨が濃くなったり、筆あとがうまくいかなかったりと、苦戦していた6年生でしたが、次第に上手になっていき、描きたいものを仕上げることができました。

2学期が始まってからの6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みが遠い昔のように感じられるほど、6年生の子どもたちはすでにエンジン全開です。
運動会のこと、修学旅行のことなど、決めることや考えることが盛りだくさんですが、わくわくしながら活動しています。
さっそく、身体計測に避難訓練もありました。運動会の役割も決まり、修学旅行のグループ決めもしました。きっと2学期も楽しいこといっぱい。どんなことにも「小学校生活最後の・・・」がついてしまいますが、だからこそ大切な一瞬一瞬を見逃さないようにしたいですね。

6年生社会科 タブレットを使って

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期が始まってタブレットがたくさん導入されたおかげで、一人一台、授業で使用できるようになりました。
今回は、社会の授業で「マッピング」に挑戦しました。
「江戸時代」から連想されるワードを、アプリの機能を使って入力していきます。
初めに説明を聞いた子どもたちは、その後どんどんとスキルを身につけ、立派に使いこなしていました。さすがです!
今回は言葉だけの入力でしたが、今後は画像も添付できるようにしていきましょう!

2学期スタート<6年生>

画像1 画像1
 9月2日(月)に始業式があり、小学校生活最後の2学期が始まりました。運動会、書写・図工競技会、修学旅行、おおしろまつりなど、行事の多い2学期です。6年生が中心となって、多くの行事を成功へと導いてほしいと思います。

久しぶりの<6年生>

画像1 画像1
 8月22日(木)は全校出校日で、学校に元気な声が戻ってきました。久しぶりに会う友達と話をしたり、提出物の確認をしたりと、充実した一日を過ごすことができました。1学期終業式の生徒指導主任の話で、赤、青、黄、黒の4色に交えて、夏休み中に気をつけてほしいことを話しました。夏休みもあと10日。4つの色に気をつけながら、残りの夏休みも充実した日々を送り、始業式に元気な姿で会えることを楽しみにしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小牧市立大城小学校
〒485-0812
愛知県小牧市城山3丁目8番地
TEL:0568-79-7666
FAX:0568-79-7678