最新更新日:2024/05/10
本日:count up39
昨日:112
総数:500571
心豊かで思いやりのある子  よく考えすすんで学ぶ子  健康で気力にみちた子

2学期がはじまりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
長かった夏休みも終わり、2学期が始まりました。
アニモの子ども達も元気に登校できました。
早速、敦子先生から運動会アナウンスについてのお話がありました。
2学期も勉強に運動に楽しもうね♪

出校日、元気に来たよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は出校日。アニモの子ども達の出席率は、近年まれにみる過去最高を記録しました!!!これも前日の電話作戦が効いたかもしれません♪
みんな、暑い中、よく来たね!
つぎは9月2日に元気な顔を見せてね!!

元気でね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一学期末で大城小学校から転出することが決まったKくん。
アニモのみんなで急きょお別れ会を企画しました。
お別れはさびしいけれど、転校先の学校でもがんばってね!!

しゅくだい教室がんばったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
五日間のしゅくだい教室が終わりました。夏休みのしゅくだいをたくさんやることができました。
ボランティアの先生方、語学相談員の先生、担任の先生、本当にありがとうございました!!
のこりの夏休み、たくさん楽しんでくださいね♪

アニモ宿題教室2日目

 宿題教室2日目です。
 8時にコツコツと職員室のドアをたたく音がします。ドアの外には、宿題教室に参加する子どもが一人。昨日お休みしたから今日は1時間早く来たようです。昨日の分もとりかえすように、2時間勉強して帰りました。
 今日は県の語学相談員さんや担任も指導してくれました。たくさん勉強できました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

宿題教室1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 宿題教室1日目です。雨にもかかわらず参加して勉強しました。ママや兄弟や友達と歩いて学校に来て、日誌の問題に取り組みました。
 「先生、単位量教えて」「奈良の都の名前ってなんだったっけ?」と分からにところや調べ方を先生やボランティアさんに教えてもらいながら進めました。

宿題教室について

 今年はアニモ宿題教室が復活しました。9時〜11時までの2時間を2部制にして、夏休みの宿題を、先生や学習ボランティアさんと一緒に行います。いつ、どこで、、何をどんなふうに行うのか、説明しました。
画像1 画像1

夏休みの日誌、工夫しています

 夏休みの宿題、日誌。小牧市では1年生から3年生までの日誌については、翻訳版を渡しています。少しでもおうち人が教える助けとなるように、保護者のわかる言葉で書いてあります。それでも難しいところは、授業で行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの生活について

画像1 画像1
 もうすぐ夏休みです。今日は1・2年生を対象に、夏休みにすることや守ることをパワーポイントを使って説明しました。クイズ形式で進めました。1年生も2年生も真剣な顔つきで聴いていましたよ。
画像2 画像2

なぞって音読、みんなで聴きあう

 「おおきなかぶ」いよいよ最後です。
まず、授業では、指でなぞりながら音読します。一人2行ずつ読みます。どこを読んでいるのか、指でなぞって確認しながら聞きます。それから、だれがだれを呼んできたのか、だれをひっぱったのか、聴き合いました。だんだん勉強の仕方がわかってきましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一緒に勉強しています!

 火曜日と木曜日は、1年生と2年生が一緒に勉強しています。火曜日は、JSLトピック型の授業を行い、木曜日は宿題タイムです。1年生と2年生でペアをつくり、お互いに聴きあったり教え合ったりしています。2年生は答えをすぐ教えるのではなく、どこがどんなふうにわからないのか、よく見て聴いています。すごいね!!
画像1 画像1
画像2 画像2

テスト、がんばりました!

画像1 画像1
 2年生は「スイミー」のテストを行いました。でも、このテスト、いつものテストとちょっと違う。テストの上に文章が書いてありません。自分で指示された教科書のページを読んで、テストの問いに答えていきます。
 「今日のテストは教科書をみてやります」と言うと、子どもたちは「わぁ〜やったぁ」と言っていました。でも、テスト用紙を配布してやり方を説明すると、シーン…
「いつもとちがうぞ」「なんかむずかしそう」「どうやってやるの」という心のつぶやきが聞こえてきましたよ。
画像2 画像2

だれが だれを ひっぱった?

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生は「おおきなかぶ」を勉強しました。このお話は子どもたちが大好きなお話です。
 助詞「は」「が」「を」に着目して、以下の3点を読んでいきました。
・だれはだれを呼んできたのか。
・だれがだれをひっぱったのか。
・かぶはぬけたのか、ぬけなかったのか。
 子どもたちの理解を深めるために、動作化も授業で取り入れて行いました。

「みをわります」ってどういうことかな?

 おうむのくちばしで、何をするのかを読みました。とくに「みをわります」の意味がよく分からないのです。動作化してみました。手を合わせて実の形をつくります。そして、それを開く。これで理解することができました。
 必要なときに必要な支援を行う。いつも子どもたちが教えてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

くちばしのかたちはね・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、初めての説明文「くちばし」を勉強しています。2場面「おうむ」のくちばしについて学習。まず、指でなぞりながら教科書を読みます。教科書は子どもの日本語レベルに合わせたリライト教科書です。リライト教科書は、言葉や文をやさしい日本語に変えたり、写真やイラストを入れて視覚的に理解させる教科書です。
 音読したら助詞に着目して、くちばしの様子を読みます。それから、ペアで聴きあって発表しました。

どんな学校かな

画像1 画像1
 6月12日、アニモにお客さんがみえました。豊明市立唐竹小学校の先生3名です。
2時間目にアニモ1年生の国語の授業「くちばし」を参観されました。3・4限はアニモの教材や教具をみていただき、指導体制や授業づくり等について説明させていただきました。
 愛知県には外国にルーツのある子どもたちがいます。近隣の市町の教員同士で寄り合い語り合う場がもてたことは、とても有効だったと思います。これからもいろいろな学校とつがっていきたいですね。

どこから書くの?

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の国語の時間でした。国語のノートに、ひらがなの言葉を書きました。でも、ノートに書くのは、まだまだ慣れていません。ページが変わると、左から書き始めたり1枚とばしたり。黒板の字を正しく書き写すにも時間がかかります。
 そんなとき、子どもたちは、お互いに聴きあったり教え合ったりしています。なかなかいい感じですよ。

学校公開がんばりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は学校公開日でした。先生の話や友達の話をしっかり聴いて勉強できました。

母語指導がんばっています!

今日はポルトガル語の母語指導の日でした。日本語も母語も話せるってかっこいいですね!
画像1 画像1
画像2 画像2

アニモ給食スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
5月9日からアニモ給食がスタートしました。たくさん来てくれたので、机が足りなくなりました。みんなで食べられて、うれしそうな子ども達でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小牧市立大城小学校
〒485-0812
愛知県小牧市城山3丁目8番地
TEL:0568-79-7666
FAX:0568-79-7678