最新更新日:2024/04/20
本日:count up4
昨日:61
総数:499544
心豊かで思いやりのある子  よく考えすすんで学ぶ子  健康で気力にみちた子

おおしろまつり、たのしんでます1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はおおしろまつりです。4,5,6年生は上級生として1,2,3年生をおもてなししています。かっこいいです♪

学校公開日 面積の学習です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は2学期の学校公開日。アニモの5年生は、算数の授業をおうちの方に観てもらいました。
 平行四辺形の面積の公式を考えて、発表しました。すでに学習した知識を活用して、どのようにしたら面積を求めることができるか、分かり易く伝えることができたね。さずが、5年生!!

赤ちゃんの大きさは?

 2年生学校公開日2時間目は、「命の授業」です。助産師さんが学校に来校して勉強しました。お母さんのおなかの中に命がやどって、それから1か月ごとにどのように成長してい過程を、人形を使って教えてもらいました。
 アニモのこどもたちは、赤ちゃんの人形を見たりだっこさせてもらったりすると、とても幸せそうな顔をしていました。そして、小さな小さな赤ちゃんがどんどん大きくなっていく様子に、驚いていました。
 みんなもこうやって大きくなってきたんだね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かんじの読み方

画像1 画像1
画像2 画像2
アニモの2年生は、漢字の読み方を学習しました。今日は3人だけの取り出しでしたが、みんなお家の人が来てくれて、はりきって学習に取り組んでいました。

くりさがりのあるひき算をしたよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
アニモの1年生は、くり下がりのあるひき算の学習をしました。
ひき算マスター目指して、がんばっていました。
お家の方もたくさん参観に来てくださり、ありがとうございました。

学校公開日、がんばったよ!

画像1 画像1
画像2 画像2
お家の方に囲まれて、緊張した表情のアニモの子ども達。
クラスの友だちと真剣に学習に取り組んでいました。

お話しの続きを考えよう

画像1 画像1
 アニモで1年生と2年生が一緒に勉強する時間があります。それは、火曜日の4時間目です。この日は、お話の続きを考えて聴き合って文に書きました。
 まず、先生が「にわとりかあさん」の話を読み聞かせをしました。にわとりのお母さんが卵を温めていると、卵はどんどん大きくなっていきます。そして、とうとう… 
 この続きを考えて、書きました。卵から恐竜が生まれたり大きなにわとりが生まれたり、いろいろなお話ができました。

登場人物の気持ちを考えよう ごんぎつね5場面

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ごんぎつねの学習が佳境に入ってきました。
登場人物の気持ちを考えながら音読劇をしました。
6場面の学習をするのが楽しみです。

九九の勉強がんばってます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アニモの子ども達にとって、九九の唱え方は、とても難しいです。
みんなで練習して、特訓中です!!!

モンキーセンターへ行ったよ♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月9日(水)、2年生は校外学習でモンキーセンターへ行きました。
校外学習のめあては3つありました。
「どうぶつのことやはたらく人のことをしらべよう」
「友だちとなかよくきょうりょくしてこうどうしよう」
「マナーをまもろう」
友だちと声をかけあって、3つのめあてを守ることができましたね♪

JSLカリキュラム学習会の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 学習会にも多数、ご参加くださりありがとうございました。
非常に具体的な質問が飛び交い、こちらも勉強させていただきました。
授業はいつでも公開しますので、一緒に学び合っていけたらと思っております。

アニモ授業公開(4年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の子ども達は、たくさんの先生方に囲まれて緊張していましたが、がんばって「ごんぎつね」の学習をしました。
 ごんの気持ちがわかる文をさがしながら読みました。

アニモ授業公開(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たくさんの先生方に囲まれても、いつも通りの子ども達。ペアで聴きあったり、質問したりしながら「どうぶつ園のじゅうい」の学習をしました。理由を表す言葉に気をつけながら読むことができました。

マーチングドリルも頑張りました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 華やかな衣装に身を包み、マーチングドリルも頑張りました♪10月のパレードもがんばろうね!!

アナウンスがんばったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 アニモの子どもたちはアナウンスで大活躍!敦子先生のご指導のもと、ポルトガル語、スペイン語でプログラムをアナウンスしました。緊張しながらもアナウンスする姿はかっこよかったです!!

どうして見回りするの?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は国語の学習で「どうぶつ園のじゅうい」の勉強をしています。
今日は、じゅういさんが朝に行う仕事について学習しました。「わたしは」という主語に着目して仕事が書いてある文をさがしていきます。そして、その理由もわけを表す「〜からです。」という表現を手がかりに読んでいきました。
 子どもたちは、いろいろな友達と聴き合う中で考えを深めています。今日も「〇〇ちゃんが話すことを聞いて、仕事がもう一つあることが分かった!」と話していた子がいました。
友達から学ぶことはたくさんあるね!

何が、どこに、どのようにかくれているかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「うみのかくれんぼ」は1年生の説明文です。海に生きる貝やたこやカニがかくれている様子を読んでいきます。今日のかくれるどうぶつはタコです。文を一人一文ずつ音読して、何が、どこに、どのようにかくれているのかを、読みました。
 助詞の「が」「に」や「かくします」などの言葉に着目して読んでいきました。みつからないように色を変えていくことに驚いていたね。

ひけない! かりてかりて・・・

 今、2年生は繰り下がりが2回あるひっ算の勉強をしています。一の位を見てひけるかひけないか確認します。それから、十の位からかりてこれるかどうか確かめます。かりることができなければ、百の位からかります。その一連の操作をタイルを使って説明しました。
 「百の位から借りると…」と言いながら操作して、答えがいくつになるか話します。みんな真剣な顔で聞いていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

整数って何??

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生の算数は整数の学習に入りました。算数用語は、アニモの子どもたちにとって、ちんぷんかんぷん、、、
それでも、母語や数字カード、電子黒板を駆使して必死に考えています。
三人寄れば文殊の知恵!一緒に考えていこうね!!

かくれているどうぶつは・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 17日火曜日4時間目は、いつも1年生と2年生が一緒に勉強します。今日は1年生が学習している「うみのかくれんぼ」に関連した勉強をしました。いろいろな生き物のの擬態の写真を見せて、どこにかくれているかさがしました。それからどうしてかくれるのかを考えました。
 「ここ、ここ!ここにいる」「目があるからわかるね」「どうして色が同じなの」等々
知りたいことや聞きたいことがたくさん出てきました!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小牧市立大城小学校
〒485-0812
愛知県小牧市城山3丁目8番地
TEL:0568-79-7666
FAX:0568-79-7678