最新更新日:2024/05/02
本日:count up3
昨日:55
総数:500012
心豊かで思いやりのある子  よく考えすすんで学ぶ子  健康で気力にみちた子

一番すきな場面はここ!!

 1年生の国語、「おおきな かぶ」最後の授業は、好きな場面を発表して、聴き合いました。子どもたちの一番好きな場面は、やっぱりかぶが抜けた場面。選んだ理由を聞くと「みんなでがんばったから」「いっしょにぬいたところがおもしろい」と教えてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

順序を考えて並べたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の国語で、作文を書くためのメモを書きました。メモで書くことは、「・いつ 
・したこと・見たこと・聞いたこと・言ったこと・思ったこと 」です。このメモを、順序を考えて並べ替えました。前に一度学習したので、ささっと並べることができました!
 このメモをつなげて文を書くと、分かり易い文章になるね。

劇をしたよ!はなのみち・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生「はなのみち」の学習では、くまさんやりすさんになって劇をしました。
 くまになりきって「あつ、ふくろにあながあいている。こぼれちゃった。」それを受けてリス役の子どもが「くまさん、だいじょうぶ?」と声をかけていました。聴いていると
先生も森の中にいるようでしたよ。
 

あめが余った!どうしよう?

 3年生の算数は学習内容を変更して、わり算の後にあまりのあるわり算の学習をしています。続けて学習する方が、子どもたちも理解しやすいのでこのように変更しました。
 はじめは13このあめを3こずつ分ける問題です。どのように考えて式を立てればいいかをみんなで考えて聴き合いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

4年生 算数〜一億をこえる数〜

「万・億・兆、それぞれの部屋に気をつけて」
「『0』のところは漢字でどう書くんだっけ?」
  「それはね・・・」
数字を読んで漢数字で書き表す、とても難しい学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 算数〜分数〜

『3mのリボンの1/4倍の長さは?』
  関係図をかいて何の何倍かを整理し、分数の計算をして求めます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語〜小さく書く字〜

 教科書の挿絵の中から小さく書く字が入っている物の名前を見つけ、ノートに書き出しました。
 この絵はなあに?
   おもちゃやさん
 小さい「や」は、マスのどこに書くのかな?
   下の方じゃないよ、右の上の方だよ。
 これは「きょうりゅう」。ちょっと難しい〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語〜順番にならべよう〜

文章を書く練習です。
 いつ、したこと、見たこと、聞いたこと、思ったことを書き出します。
   順番を考えて、短冊を並べかえます。
     続けて読むと、作文のできあがり!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数〜式を考えよう〜

5 2 30 はじめ  のこり  「か」
  文章問題を解くのに大切な数字や言葉をみつけます。
線分図を書いて、何を求めるのかを確かめます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 国語

【1年生】物語分の中から、「が」と「を」見つけよう!
       助詞の使い方によって、文章の意味が変わります。「が」と「を」を意識して読むことは、とっても大事なことなのです。
【2年生】友達の発表に、みんな耳をすまして聴くています。
       自分のために聴く・・・「聴く」ことは、最も大切な姿勢です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

どこにかくれているかな?

 1年生の国語です。イラストの中に、ひらがながかくれています。文字を見つけて、読んで、言葉とつなげていきます。
 かくれんぼをしているような感覚で、子どもたちは言葉を探していきます。夏をテーマにしたトピックになっているので、子どもたちは自分の体験とも結びつけて考えていきましたよ。
画像1 画像1

スイミーの気持ちは?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生は国語で「スイミー」の学習をしています。子どもたちは、スイミーのしたことや話したことから気持ちを考えています。
 この日は、スイミーが兄弟とそっくりの小さな魚たちに出会ったときの気持ちを考えました。教科書をよく読んで、考えていましたね。

4年算数 工夫して折れ線グラフにかいたよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
変化の様子がわかりやすくなるように、工夫して折れ線グラフにかきました。
2つのグラフを比べると、「先生、これ本当に同じことのグラフ!?」とびっくりしていました。

朝は宿題の提出から

 アニモの朝は宿題の提出から始まります。計算や漢字の定着のためと家庭学習の習慣をつけるために、保護者の協力を得ながら行っています。内容は子どもたちが自分で読んでやり方を理解できるような課題にしています。間違えたところのなおしは、その日のうちになおします。わからないところは、すぐ先生に聞いて、わからないままにしないようにしていますよ。
画像1 画像1

1年生算数〜かずとすうじ〜 2年生国語〜スイミー〜 3年生算数〜わり算〜

【1年生】
 「これはいくつ?」
  印をつけながら数を数え、同じ数だけ〇に色を塗りました。
【2年生】
 「にっこりしてたから、うれしい気持ちだった」
   文章表現から登場人物の気持ちを想像してみんなにお話ししました。
【3年生】
  60÷2の式の意味は?
   「60個のあめを二人で分けるっていう意味だと思うよ」
     自分の考えを、みんなの前で説明しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

わりざんの学習にはいりました!

 いよいよわり算の学習が始まりました。ブロックを操作して、6このアメを二人に分けました。教科書の例題より数を小さくしてあります。そうすることで、分けやすくなります。
 同じ数ずつわけることやわり算の式の書き方、読み方を勉強しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

アニモで学習〜1年生〜

 6月2日(火)今日から1年生は、アニモでの学習が始まりました。

 まずは、国語のひらがなの学習を行いました。
どの子も先生の方をよく見て、話を聞くことができました。
 次に、宿題の話を聞き、家での勉強のやり方を教えてもらいました。
さあ、今日は、家で宿題の勉強をしまよう。
そして、明日持ってきてね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 国語もがんばっているよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
 「たんぽぽのちえ」では、時間の順序を表わすことばに気をつけて、たんぽぽの様子を読み取っています。
 「2、3日たつと」や「やがて」「このころになると」など、時を表す言葉見つけ、どのような言葉で表すのかを学びました。
 ふり返りでは、先生が書いた例文に付け足しをしてくわしく表現する児童もおり、進んで表現する姿も見られました。

すごくうれしかったです!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 なにがすごくうれしかったのでしょう?
 「すごくうれしかったです。」は、3年生算数の授業のふりかえりに書かれていた言葉です。ふりかえりの全文は…「今日わたしが知りたかった勉強がわかったからすごくうれしいです。これからもわからないことをがんばります。」
 自分の知りたかったことがわかったからうれしい!だからこれからもがんばりたい!と思ったのでしょうね。分かる喜び、学ぶ意欲を感じました。
 先生も、もっともっと分かり易く楽しい授業になるようにがんばります!!

2年生は算数からスタートです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生の算数は表とグラフの勉強です。物の数を数えます。それから、表に数を書いてグラフにするとわかりやすいことを勉強しました。友達が話すときはしっかり聴くことができていました。なかなかいいスタートですよ。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
小牧市立大城小学校
〒485-0812
愛知県小牧市城山3丁目8番地
TEL:0568-79-7666
FAX:0568-79-7678