最新更新日:2024/04/20
本日:count up7
昨日:91
総数:499764
心豊かで思いやりのある子  よく考えすすんで学ぶ子  健康で気力にみちた子

第58回県下児童生徒席上揮毫大会校内予選会

 例年、学年2名ずつ学校代表を選考してきましたが、今年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止の関係で、各学年1名ずつの選考になりました。
 今までよりも更に激戦が予想される中、多くの児童が予選会に参加してくれました。誰が代表に選ばれてもおかしくない力作揃い。多くの教員の目で審査を行い、代表を選んでいきます。
 予選会に参加した皆さん、お疲れ様でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業再開

 8月24日(月)1時間目、授業再開に当たり、全校放送で校長先生のお話を聞いた後、体調確認や夏休みの課題集めなどを行いました。
 熱中症予防と新型コロナウイルス感染拡大防止、多くの制約がある中での授業再開になりましたが、子どもたちが楽しく学校生活を送ることができるよう、工夫と判断をしっかりと行っていきたいと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8/24(月)からの登校について

 8/24(月)から授業が再開されます。厳しい暑さが予想され、当面、新型コロナウイルスの感染予防と熱中症対策を並行して行う必要があります。朝の検温とお子さんの健康観察をしっかり行ってから登校させていただくようお願いします。
 また、気温が高い日はマスクをはずし、人との間隔をとって登校するようお子さんにお声がけください。
こまめな水分補給も必要です。十分な量のお茶やスポーツドリンクの持参と共に、日傘(雨傘)やネッククーラー等の登下校中の熱中症対策についても各家庭でご判断ください。よろしくお願いします。 

【酷暑の中で・・・】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 19日(水)、花壇の水やりを行いました。赤、黄色、オレンジなど、色とりどりの花がたくさん咲いていました。連日、35度を超える酷暑の中、「美しく、力強く」咲いている姿に心を奪われました。自然の生命力を感じるとともに、私たち人間に元気を与えてくれているようです。子どもたちが登校する来週までは、頑張って咲き続けてほしいと思います。

親父の会(雑草との闘い)パート2

 パート2 雑草に埋もれながらもナス・キュウリ・トマトの収穫ができました。朝早くから雑草と闘ってくれたお父さんとその子どもたちに持って帰ってもらいました。
 畑だけではなくこの夏休みに学校中の雑草を抜いて整備してくれていることを今日知りました。ほんとうにありがとうございます。知らないところで地道に活動していくことが真のボランティアですね。(N・H)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おやじの会(雑草との闘い)

 令和2年8月16日(日) さつまいも畑の草取り
 朝8:20にバスケットボールクラブチームの練習のために、大城小学校の体育館に来た時、畑の草取りを親父の会のお父さん方とその子どもたちで暑い中汗だくになりながらやってくれていました。感激です。畑の草のことはずっと気にしていたことですが、なかなか忙しさにかまけて実行できていませんでした。コロナで休校の頃は畑を耕したり、苗を植えたりしていました。いざ授業が始まると畑は雑草に負けてしまいました。ネギが植えてあるのですが、雑草の中に埋もれています。ひまわりも何種類か蒔きました。かわいい花を咲かせています。(N・H)
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食の無償提供(7月20日〜9月1日)に伴う学校徴収金の取扱いについて(通知)

見出しの件について、小牧市教育委員会から通知がまいりました。
詳細については、配布文書(こちら)で確認してください。

「学校給食(7月20日から9月1日分)の無償提供」について

本日、お子様を通じて文書を配付しましたのでご確認ください。
こちらからご覧いただけます。

1学期が終わりました

7月31日
 コロナ禍で、変則的なことが多かった1学期でしたが、大城っ子みんなが、無事に過ごすことができました。
 さまざまなことに対して、丁寧に対応いただき、保護者のみなさまには、心より感謝申し上げます。ありがとうございました。

 「感染者数が増加している」と毎日のようにマスコミの報道がされています。十分に、感染予防に努めていただき、楽しい夏休みにしていただきますように、お願いします。


***** <1学期 終業式での校長先生の おはなし> *****
 みなさん、今日で1学期が終わります。どんな1学期でしたか? クラスの友達とは、太い信頼関係でつながれたでしょうか。
 コロナ・ウィルスの影響で、6月(正確には、5月の下旬ですが、)から始まり、今日まで約2ヶ月ほどの1学期でした。短い期間でしたが、しっかりと学ぼうとするみなさんの姿は、とても素敵でした。
 ただ、友達の意見を聴いてみたいと思っても、ソーシャルディスタンスを保ちながらの授業では、なかなかかなわなかったことが多かったと思います。それでも、友達の意見にしっかり耳を傾け、自分の考えをよりよいものにしていこうとじっくり考えたことは、自分自身の力を高める素晴らしい経験になったと思います。
 みなさんのがんばりは、この後渡される「通知表」だけでなく、今年度から始まった「キャリア・パスポート」などで担任の先生から保護者の方々に伝えられていると思います。2学期も、自分の目標をもって、がんばっていきましょう。

 さて、明日から3週間ととっても短いですが、夏休みです。それぞれの家庭で、一人ひとりが自覚をもって生活をすることになります。日頃、家のお手伝いができないことが多いと思います。普段より、自分の時間が多くなりますので、進んで、お手伝いなどしてください。
 そこで、2学期にも、元気に活躍するために、先生から3つのお願いです。

1つめ 感染症の予防は、しっかりと行ってください。
 コロナ・ウイルスに感染された方の数が毎日のように増えています。誰もが、「どこでかかってもおかしくない状態だから、しっかり予防していこう」と考えてください。
 何度も言われていますが、「マスク・手洗い・うがい」。これは一人ひとりが行動できることです。そして、「3密」といわれている「密集・密接・密閉を避ける」行動を心掛けてください。たくさんの人が集まるような場所には、いかないようにするなど、「不要 不急の外出」は避けましょう。

2つめ 規則正しい生活をしましょう。
 健康を維持する1番の方法は、規則正しい生活です。お休みだからといって、夜遅くまで起きていたり、ゲームばかしして過ごしたりしては、ダメです。いつもと同じように、朝決まった時刻の起きる、勉強の時間、体を動かす時間などもちゃんととって、夜は早めに寝る。この生活リズムを整えてください。

3つめ 夏休みに宿題にしっかり取り組む。
 1学期に学習したことを、ふりかえることができるように考えて、夏休みの宿題をだしていただいています。ちゃんと、取り組んでくださいね。

この3つのお願い、実行してくださいね。
 最後に、8月はとても暑くなるそうです。熱中症に気をつけることはもちろんですが、突然激しい雨が降ったりすることがあります。どんなときも、あわてないで、自分の身を守ることを1番に考えてください。
 それでは、次に登校する日は、8月24日(月)です。そのとき、みんな元気に会えるようにしましょう。規則正しい生活と感染症予防に気をつけて、楽しい夏休みにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7・8月学校給食の食品の追加提供について

本日、見出しについての文書を配布しました。
詳しくは、こちらでご確認ください。

おやじの会・大城花畑パート2

 大城花畑パート2
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おやじの会・大城花畑

 令和2年7月5日 おやじの会と花畑
 4日土曜日から5日日曜日にかけて、おやじの会主催で大城花畑が完成しました。大城おやじの会は20年前ぐらいにできました。当時はおやじの会主催でいろんな催しをやっていましたが、時代の流れで大城小の子どもの人数も減り、当時のような活動はできなくなってきました。それでもこうして休みを使って花畑を手作業で開いてくれています。ほんとうにうれしいことです。子どもたちにとって自然や緑はなくてはならないものです。花畑を見て心和む子どもたちがたくさんいることでしょう。(N・H) 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夢をかなえるぞう農園

 令和2年6月9日(火) 大きく育っています。
 ナスは中心の芽を鳥か虫か分からないのですが食べられてしまいました。でも、脇から芽が伸びて元気に育ってきました。キュウリ・トマトも順調です。落花生は花が咲きました。そこからツルが伸びて地面に入っていきます。見てみると面白いですよ。(N・H)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ジャガイモ掘り

 令和2年6月9日(火) 支援学級の夢をかなえるぞう農園
 ジャガイモの育ちはどうだろう。みんなで掘り起こして収穫しました。「おーでかい。」「こっちもにもあっちにも」笑顔あふれる収穫の様子でした。
 ナス・キュウリ・トマト・ピーマン・ラッカセイ・サツマイモの収穫が楽しみですね。(N・H)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

百葉箱パート2

 パート2
 白のペンキを塗ると百葉箱の雰囲気が漂います。せっかくある施設ですから授業でしっかり使っていこうと思います。(N・H)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

百葉箱リホームパート1

 令和2年6月9日(火) 一週間をかけて理科の授業で使用する百葉箱をリホームしました。その全容をお見せします。気温の観測を中心に理科の授業で活用していきます。忘れられていた百葉箱の復活です。(N・H)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日 全員がそろって生活

6月2日(火)

先週から始まった分散登校では、各学級の人数は半分。
今日からは、全員がそろっての生活がスタートします。

全員マスクを着用して、感染予防にも気遣っています。
机と机の間隔も広めに。
これまでの学校生活とは違うので、少し戸惑い気味です。

そんな新しい生活のスタートで、少し緊張気味の子どもたち。
みんなで、力を合わせて、素敵な学級を作りあげていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校再開後の学習保障について

小牧市教育委員会から、「学校再開後の学習保障について」の文書が配布されました。

以下の、その抜粋を掲載します。
詳細については、配布文書で確認してください。(→こちらから)

<一部、抜粋した内容>
1 新年度(4〜5月)の授業の欠時数
 <小学校>  合計 約150〜175時間(各学年による)

2 学習保障のための工夫と新たに確保する授業時数(年間)
○ 夏季休業中に授業日(半日授業・給食あり)を13日間設定する。
○ 2学期以降も、授業時間を短縮することで、新しく授業を1コマ設定し、1日あたりの授業時数を最大7時間に拡大し、合計約75時間を確保する。
○ 運動会など学校行事の計画・内容・準備期間等を見直し、小学校で約20〜30時間の授業時間を確保する。
○ 今年度、定期健康診断が未実施であること、新型コロナウィルス感染防止のため、小中学校での体育における水泳指導を中止する。小学校では、その時間(10時間程度)を体育以外の授業時間に充てる。

※今後の感染状況によっては、冬季休業中に授業日を設定することも考えています。
※今後、国・県の要請や感染拡大により、取り組みを変更していくことがあります。その際は、配信メールやHPでお知らせします。

トイレ清掃

 職員全員で分担し、トイレ清掃を行いました。子どもたちが気持ちよく使えるように、心を込めてすみずみまで磨きました。
 仕上げに、アルコール消毒も!
画像1 画像1
画像2 画像2

世界の給食一年生の花壇

 令和2年5月29日(金) アニモの廊下掲示に世界の給食
 日本の給食だけでなく世界の給食メニューを紹介してます。ベトナム・タイ・韓国・中国・シンガポール・マレーシア・ブラジル・インドです。みんな美味しそうなものばかりです。その国で取れる作物をうまく使っています。一度みなさん掲示を見てください。
一年生は花壇に、マリーゴールド・フウセンカズラ・ひまわりを植えました。もうすぐ子葉(双葉)が出てきますよ。見逃さないように見てください。畑には水はけ用の溝を作りました。(N・H)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

お知らせ

学校

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

7・8・9組学級通信

小牧市立大城小学校
〒485-0812
愛知県小牧市城山3丁目8番地
TEL:0568-79-7666
FAX:0568-79-7678