最新更新日:2024/04/20
本日:count up48
昨日:90
総数:499527
心豊かで思いやりのある子  よく考えすすんで学ぶ子  健康で気力にみちた子

大しろレンジャーショー<1年生>

画像1 画像1
 2月26日(金)の5時間目に、6年生を送る会がありました。例年とは異なる会の持ち方ですが、6年生を目の前にして、感謝の気持ちを伝えることができる機会です。1年生の出し物は、学年目標である「スーパー1年生」をテーマに、「大しろレンジャーショー」という劇と運動会のときに踊った「よりどりきみどりマスカット」のダンスを披露しました。
 「大しろレンジャーショー」とは、入学したばかりで右も左も分からなかった1年生が、今年6年生に実際に教えてもらったことを台本にしたオリジナルショーです。スーパー6年生が卒業してしまう今、1年生のみんながスーパー2年生へと変身を遂げ、これからは自分たちでがんばっていくというストーリーです。笑いあり、涙ありの様子をお子さんと話題にしていただければと思います。

6年生を送る会に向けて<1年生>

画像1 画像1
 2月26日(金)の5時間目に、6年生を送る会があります。6年生にこれまでの感謝の気持ちを伝えるために、先週から準備を進めています。6年生には内容を秘密にしながら、練習を進めています。6年生を送る会のあとに、詳しい内容や様子をお伝えしようと思います。

お兄さん、お姉さんの発表会<1年生>

画像1 画像1
 2月19日(金)の大城タイムに、ブラスバンド部とバトン部による演技・演奏の発表会がありました。目の前にいるお兄さんやお姉さんが楽器を演奏したり、フラッグを回して演技したりするのをじっくり鑑賞しました。

雪だ〜!<1年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月18日(木)、運動場では、昨日から降り続いた雪が、少しですが積もっていました。前回の降雪時には、「積もらなくて残念だな。雪遊びしたかったな。」と、子どもたちがもらしていました。前回の残念そうな顔が頭に浮かび、今回はぜひとも雪遊びをさせてあげたいと思い、2時間目の体育の時間に、運動場で雪遊びを実施しました。久しぶりの雪に大興奮の1年生でした。雪合戦をしたい人は赤白帽子を赤に、雪合戦をしたくない人は赤白帽子を白にして遊びました。1組の先生は、帽子を赤にしていないのに、子どもたちはキャッキャ言いながら、先生にめがけて雪玉を投げてきました。先生も応戦し、みんなで楽しく雪遊びをしました。

運動場でも昔遊び<1年生>

画像1 画像1
 1年生は、体育館や教室で室内でできる昔遊びを行いました。凧揚げ以外の外でできる昔遊びにも挑戦しようと、竹とんぼと竹馬を体験しました。竹馬はなかなか難しかったようで、友達と協力しながら一歩一歩進んでいきました。空を見上げると、竹とんぼを高く飛ばす名人が現れました。

どうぶつの赤ちゃんの様子<1年生>

画像1 画像1
 国語では、「どうぶつの赤ちゃん」の学習が終わりました。ライオン、しまうま、カンガルーの赤ちゃんの生まれたばかりの様子や大きくなっていく様子を思い浮かべたり、比べ対しながら読み進めました。音読や動作化でも難しいところは、タブレットの出番です。本物の赤ちゃんの写真や動画を見て、動物の赤ちゃんの様子を理解しました。

外国語活動<1年生>

画像1 画像1
 2月1日(月)に外国語活動がありました。今回の授業では、身体や野菜の言い方を学習しました。歌に合わせて英語を言ったり、先生のクイズに答えたりしながら、楽しく活動しました。

昔遊び体験<1年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の時間を使って、いろいろな昔遊び体験しました。こま、お手玉、けん玉、おはじき、羽子板、かるた、だるま落とし、ヨーヨー、あやとり、めんこ…。どの遊びにも夢中になったスーパー1年生でした。昔遊び体験は、もう少し続きます。今度は、竹馬や竹とんぼなど、外でできる昔遊びを行う予定です。

気持ちや場面を想像しながら<1年生>

画像1 画像1
 国語では、「たぬきの糸車」の学習が終わりました。たぬきやおかみさんの気持ちや場面を想像しながら、読み進めました。今までたくさんの文章を読んできた1年生は、音読がとても上手になりました。たぬきやおかみさんになりきって、気持ちを込めて読んだり、糸車が回る様子を声の高さを変えたりするなど、音読に工夫を凝らしていました。
 大城小学校には、破れ障子があります。また、今年度は、スクールサポーターの先生が手作りで用意してくださった糸車もあります。本物を使って動作化、役割演技をすることで、たぬきやおかみさんの気持ちにぐっとせまることができました。

転がすと<1年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月18日(月)図工の時間に、「かみざらコロコロ」の学習をしました。転がすとおもしろい作品を作るために、飾りつけを工夫しました。休み時間も友達と一緒に教室の後ろで転がして遊んでいます。

晴天の下で<1年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の時間に作った凧が完成しました。世界に一つだけのオリジナルな凧です。1組は、1月21日(木)、2組は20日(水)の5時間目に、みんなで凧揚げをして楽しみました。両日ともに天気が素晴らしくよく、絶好の凧揚げ日和でした。友達と協力したり、一人で走ったりしながら、上手に凧を空へ飛ばすことができました。

かけっこ、リレー遊び<1年生>

画像1 画像1
 運動場では、「かけっこ、リレー遊び」の学習が進んでいます。歩いたり、スキップをしたり、しゃがんで走ったり、手を後ろに組んで走ったりなど、さまざまな走り方をしながら、早く走るための走り方を考えています。また、座ったり、寝転んだり、後ろを向いたりと、スタートの仕方を変えて走ることで、早く走り出す方法を考えています。1年生は、走ることが大好きです。

マットを使った運動あそび<1年生>

画像1 画像1
 1年生の体育は、2学期の終わりから1・2組の合同体育ではなく、各クラスでの授業にかわっています。体育館での学習は、「マットを使った運動あそび」です。現在、2組が挑戦しています。マットの上で身体を支えたり、前転や後転、ブリッジをしたりするなど、さまざまな技に挑戦しています。

凧作り<1年生>

画像1 画像1
 生活科の「ふゆをたのしもう」の学習で、風を利用して遊ぶ楽しさを味わうために、凧作りに挑戦しています。骨組みをつけて、糸をとおして結んで、絵を描く。自分だけのオリジナルな凧作りが進んでいます。完成して外で凧揚げをする日が楽しみです。

いろいろな楽器<1年生>

画像1 画像1
 音楽では、「うたで まねっこ」の単元を学習しています。歌詞に合わせて、鈴やカスタネットの楽器を使って、楽器の音でリズムのまねっこをしています。先生や友達の鳴らす楽器の音を聴きながら、同じように音を鳴らします。教室には、いろいろな音やリズムが響き渡ります。

冬見つけ<1年生>

画像1 画像1
 生活科では、「ふゆをたのしもう」の学習が進んでいます。1月13日(水)の1時間目に、校庭に大城小学校の冬を見つけに出かけました。ビオラの水やりペットボトルやじょうろの中、さまざまなところに氷がはっていました。見つけた氷をさわると、「冷たい!」と大興奮の1年生でした。

2年生に向けて<1年生>

画像1 画像1
 1月7日(木)に始業式があり、3学期がスタートしました。1年生の子どもたちにとって、3学期は、2年生に向けた準備期間です。学年目標である「スーパー1年生」に変身し、立派な2年生になることができるよう、支援したいと思います。3学期もよろしくお願いします。

2学期終業式<1年生>

画像1 画像1
 12月23日(水)に、終業式がありました。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、今年度の終業式は、放送で行いました。校長先生の話や生徒指導主任の先生の話をしっかりと聴くことができました。生徒指導主任の話をするために、1組には別の先生がいらしてくださいました。
 子どもたちは、本当によくがんばりました。子どもたちの成長を間近で見ることができ、嬉しく思います。24日から冬休みに入ります。生徒指導主任の話では、「3K 危険なことをしない、健康第一、家族を大切にする」という話をしました。ご家庭でも話題にしていただければと思います。本校の教育活動にご理解・ご協力をいただき、ありがとうございました。3学期、元気な子どもたちに会うことができるのを担任一同楽しみにしております。

2学期最後の思い出<1年生>

画像1 画像1
 長い2学期が終わりを迎えようとしています。初めての校外学習、図工競技会、書写競技会、運動会など、多くの行事に一生懸命に取り組んだ1年生でした。そんながんばった1年生のために、2学期の思い出づくりとして、12月22日(火)の6時間目にみんなでドッジボールをしました。楽しい思い出が、また一つ増えました。

カタカナ学習の集大成<1年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期は、国語の時間を中心にカタカナの学習を進めました。初めて書くカタカナにどきどき、わくわくの1年生でした。12月18日(金)の1時間目の書写の時間を使い、カタカナ学習の集大成として、1組では「第2回もぐりんカップ」、2組では「第2回女王蜂杯」を開催しました。それぞれの学級で出されたカタカナのお題をいっしょうけんめい練習し、本番に挑みました。
 清書が終わったら、1番お手本どおりに書くことができたものを選び、表彰をしました。みんなとても上手にカタカナを書くことができるようになりました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小牧市立大城小学校
〒485-0812
愛知県小牧市城山3丁目8番地
TEL:0568-79-7666
FAX:0568-79-7678