最新更新日:2024/04/20
本日:count up37
昨日:61
総数:499577
心豊かで思いやりのある子  よく考えすすんで学ぶ子  健康で気力にみちた子

【2年体育『跳び箱運動』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の体育は、「跳び箱運動」に取り組みました。まずは、片足踏み切りから「跳び箱」に跳びのる動きを練習しました。次に、両足で踏み切り、両手で「跳び箱」に跳びのる「またぎ跳び」を行いました。自分の体重を両手でしっかり支えるためのウォーミングアップです。最後に、「開脚跳び」に挑戦しました。2年生になって、初めての「跳び箱運動」でしたが、どの子も楽しく、元気よく活動しました。

【2年算数『ひき算の筆算』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の算数は、『ひき算の筆算』について学習しました。
「135−72」の筆算です。「135」を「絵カードや数え棒」に置きかえながら、答えを求めることができました。

【2年音楽『虫のこえ』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の音楽は、「虫のこえ」を中心に練習しました。「チンチロ チンチロ チンチロリン」など、どのような鳴き声で鳴いているかを想像し、工夫して歌うことを心がけました。「夜なので、小さな声で鳴いた方が虫らしい!」など、いろいろな意見が聴かれました。子どもたちの歌声にも変化が見られ、「秋の夜長」をイメージしながら歌うことができました。

【2年図工『まどをひらいて』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の図工は、2年生で初めて扱う「カッターナイフ」の練習に取り組みました。
「紙を切るときは刃を出し過ぎない」、「直線を切るときはものさしをしっかりと押さえる」など、安全に作業をする注意事項を確認し、練習用の直線や曲線を切ってみました。
 最初は、緊張しながら、カッターナイフを扱っていた児童も、次第に慣れてきて上手に切ることができるようになってきました。

 

【2年国語『1週間作文』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の国語は、「かん字のひろば」で短作文に取り組みました。1年生で学習した漢字を復習しながら、その漢字を使って短作文をつくる学習です。「月曜日」から「日曜日」までの漢字が掲載されていたので、1週間のできごとを文章にしました。担任と児童で半分ずつを担当し、マジックで清書をしました。教科書の挿絵なども参考にしながら、文章を一生懸命考える姿が見られました。

【2年算数『たし算とひき算の筆算』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2時間目は、算数の学習でした。授業の最初に、「位をそろえて書く→下の位から計算する→繰り上がりをメモする」など、計算の順序について復習をしました。次に、十の位に繰り上がりのある筆算について考え、練習問題の「数字」を「絵カード」に置き換えながら、正しい答えを求めることができました。

【2年体育『マット運動』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休みが終わり、初めての体育の学習でした。1学期の復習をかねて、『マット運動』に取り組みました。体を横向きにして転がる「丸太転がし」から、「前転」→「後転」→背中で体重をバランスよく支える「背支持倒立」などの技を練習をしました。それぞれのポイントを確認しながら安全に楽しく活動することができました。

【新学期スタート】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 感染症の収束が見えない中、「2学期がスタートしました」。久しぶりに友達に会える喜びから笑顔の児童がとても多かったです。様々な行事が予定されている2学期ですが、手洗い・うがい・消毒・換気などに気を配りながら、行事等への取り組みを通して子どもたちの「心を豊かに育む」ことができたらと考えています。
 1学期同様、保護者の皆様にも、本校の教育活動へのご理解・ご協力をよろしくお願いします。
 

【通信テスト実施】

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日(29日)、感染症の拡大に備えて、タブレットを活用して学校と各家庭をつなぐ「通信テスト」を実施しました。子どもたちの笑顔と音声をしっかりと聴き取ることができました。
ICT機器の活用で、子どもたちの学びが広がる「1歩」を踏み出すことができました。

【全校出校日】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 25日(水)、本校の「全校出校日」でした。夏休みに入り、約1か月が経ちました。子どもたちの健康状態を把握し、たくさんの思い出話を聞くことができました。
 1時間目は、日誌の答え合わせを中心に学習を進めました。2時間目は、今後の感染症拡大に備えて、タブレットを活用して学校と家庭がオンラインでつながるように、操作方法を子どもたちに教えました。
 実際の通信テストは、29日(日)に実施する予定です。保護者の皆様にも、お世話になると思いますが、ご協力をお願いします。

【放課後デイサービスセンター】

画像1 画像1
 4日(水)、今日は子どもたちがお世話になっている「放課後デイサービスセンター」を訪問しました。
 「子どもたちが、普段どのような生活や学習をしているのか」など、詳しくお話を伺いました。保護者や学校だけでなく、子ども達にかかわる人たちがしっかり連携できることがとても大切だと強く感じた1日でした。

【2年『校外学習下見』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、「秋の校外学習」に備えて目的地へ下見に出かけました。
 2年生のみなさんが、安全に校外学習に出かけられるように、目的地の方としっかり打ち合わせをしてきました。目的地では、たくさんの動物やそこではたらく人々の様子を調べることができます。動物の「お医者」さんのお話も聞くことができます。

 コロナ禍で感染状況によって、実施できるかどうか不安なところはあります。詳しくは、2学期になったら、みなさんにお話しします。

【交通安全に気をつけよう!】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 セミの鳴き声が響き渡る暑い日が続いています。
 今日は、「通学路点検」に出かけました。桃花台地区は、歩行者専用の「緑道」が設けられています。また、歩行者と自動車が、別々に通行できるようにガードレールや縁石、樹木などで車道と歩道がしっかりとされています。
 そんな安全に気をつけられた地区ですが、児童のみなさんが「交通ルールを守って生活する」ことがなにより大切だと思います。まわりをよく見て、交通事故にあわないように元気よく生活してください。

【2年『学年園の除草』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 27日(火)、夏休みが始まり、1週間が経ちました。学年園の雑草もどんどん生えてきました。そこで、今日は「サツマイモ畑の草取り」をしました。生活科で学習したように定期的に草を抜かないと、太陽の光が当たらず、地面からの栄養も吸収できません。秋にたくさんのサツマイモを収穫するためにも、こまめに草抜きや水やりなどを行いたいものです。

【終業式】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 20日(火)、1学期最後の登校でした。
 今日は、放送による「終業式」が行われ、夏休みも感染症の予防に取り組むこと、家族の一員として「お手伝い」に励むことなどが、校長先生から話されました。その後、学年園へ移動し、今まで栽培してきた夏野菜(ミニトマト・キュウリ・ピーマン・ナスなど)を収穫しました。最後に教室へ戻り、各担任からの励ましの言葉を受けながら、「通知表」を受け取りました。子どもたちは、少しずつ成長を続けています。子どもたちの未来を創る手伝いができることに、改めて喜びを感じました。

【2年図工『タブレットでTシャツ作り』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 先週の図工の時間から、ロイロ・ノートを活用して「Tシャツの図柄」を描きました。今日は、できあがったデザインを白いTシャツにアイロンプリントしてみました。夏をイメージさせる「バッタ」「ひまわり」などがTシャツに浮かび上がり、世界に一つだけの「お気に入りのTシャツ」が完成しました。

【交通安全教室】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まもなく夏休みです。家庭で生活する時間も増え、道路を歩いたり、自転車に乗ったりする機会も多くなると思います。今日は「交通安全教室」を開催しました。感染症の予防を考え、各教室で交通ルールなどに関するDVDを鑑賞しました。最後に、学習した内容を振り返るためのワークシートを記入し、交通事故に遭わないように生活するためのポイントについて話し合いました。子どもたちは、事故につながる危険がまちのどこにひそんでいるかを理解することができたようです。交通安全に気を付け、楽しい夏休みを過ごしてください。

【2年算数『かさ』】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数も最終単元へ進むことができました。今日から、『かさ』について学習を始めました。量を示す単位のことで、100mLが10ぱい分で「1Lます」がいっぱいになることから、「1L=1000mL」であることを確かめました。具体物(リットルます)を使って、実際に操作することで、子どもたちのあらたな「発見」につながります。

【2年道徳『友達のいいところ』】

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、1学期最後の「道徳」となりました。そこで、学習や生活などをともにしてきた「友達のよいところや頑張っていること」をワークシートにまとめ、互いに発表させました。普段は、何となく恥ずかしいかもしれませんが、一学期に1度ぐらいはこのような取り組みがあってもよいのかなと思っています。一人一人の『自己肯定感』を高め、この学級にいてよかったと思えることが何より大切だと思います。

【100をこえる数のたし算とひき算】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の算数は、「100をこえる数のたし算とひき算」について学習しました。2年生児童にとっては、初めての経験となります。そこで、「3けたの数→100円玉の枚数」に置き換えて、答えを求めました。画像のように、「300円+200円」→「3枚+2枚=5枚」とし、100円玉が5枚なので「500」と計算することができました。繰り返し練習したので、ずいぶん速く、正確に計算できるようになりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
小牧市立大城小学校
〒485-0812
愛知県小牧市城山3丁目8番地
TEL:0568-79-7666
FAX:0568-79-7678