最新更新日:2024/04/26
本日:count up41
昨日:115
総数:485502
4月27日(土)陶小キャンプ 29日(月)昭和の日 30日(火)校外学習(3年) 5月1日(水)校外学習(1&2年) 2日(木)弁当持参(1〜3年) 3日(金)憲法記念日 4日(土)みどりの日 5日(日)こどもの日 6日(月)振替休日

学校公開日 〜3・4・5組〜

国語「わたしは だれでしょう」

楽しいクイズ大会になりました。
ヒントの中身を考えたり順番を工夫したりするのは難しいけど、がんばったね。


画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開日 〜6年生〜

社会「縄文のむらから古墳のくにへ」

縄文時代と弥生時代
 ・・・あなたはどちらで暮らしたいですか?
はじめは弥生時代のほうが圧倒的に多かったのですが、それぞれの時代について調べた後は、数が逆転しました。

廊下の突きあたりには、教科書に出てくる31名の人物画が掲示してあります。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日 〜5年生〜

社会「国土の地形と特色」

日本の国土の特徴を、地図帳やプリントの資料から読み取っています。
山地が多いことや川の流れが急であることなど、いろいろな意見が出ました。

※ 教室に入りきれなかった保護者の皆さま、申し訳ありませんでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日 〜4年生〜

1組 社会「住みよいくらしをつくる」
2組 国語「白いぼうし」

社会ではごみ・資源について、国語では二場面の登場人物の人柄や気持ちについて、みんなで考えました。
いつもより少し緊張しているように見える子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校公開日 〜3年生〜

国語「漢字の音と訓」

漢字の読み方には「音」と「訓」があることを学習しました。教科書の最後の方に載っている漢字のページを開いて、それぞれの漢字に音と訓があることも確かめていました。

※ 教室に入りきれなかった保護者の皆さま、申し訳ありませんでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日 〜2年生〜

1組 道徳「2年生になって」
2組 国語「春がいっぱい」

よい姿勢で、先生の話をしっかり聞いている2年生。
でも、おうちの方を見つけると、うれしさを隠しきれません。
ドアのほうをチラッ、チラッ。気になる様子です。
発表は緊張したけれど、頑張ったね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校公開日 〜1年生〜

国語「うたにあわせて あいうえお」

初めての5時間目、午後の授業です。
おうちの方がたくさん来てくださったので、みんなはりきっています。
1年生の元気な声が教室中に広がります。
下校の支度をする様子も見ていただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生家庭科 ★朝食の働き☆栄養のバランス★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本年度4月、栄養教諭の佐野先生が陶小に転任してみえました。これから、家庭科の食物領域の学習では、いろいろなことを教えていただきます。
 4月19日の授業では、朝食の働きやバランス良くいろいろな食品を組み合わせて食べることの大切さを教えていただきました。
 「元気が出なくてぼうっとするのは、朝食を食べてきていないからかな」と、自分の食生活を振り返る子もいました。
 『早寝・早起き・朝ご飯』・・・みんなで心がけたいですね。

初めての雨降り登校

水曜日には雨が降りました。
1年生にとっては初めての雨降り登校です。
傘の片付け方を丁寧に教えてあげる優しいお兄さんやお姉さんの姿をたくさん見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「ふき絵でゆめもよう」(4年生)

たらした絵の具をストローで吹くと…
酸欠になりながら力いっぱい吹いて制作しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

書写が始まりました(4年生)

書写の授業が始まりました。
最初の課題は「花」
なかなかの力作が書けました。
画像1 画像1

初めての給食〜いただきます!〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はじめての給食はみんな大好きカレーライス!
「準備疲れた〜 こんなに配ったもん!」と給食当番さんが誇らしげ。
当番さん、給食のために一生懸命ありがとう!

牛乳のフィルムもうまくはがせたね。
おいしい、楽しい、給食の時間でした。

はじめての給食〜準備〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から1年生の給食が始まります。
ワゴンを取りに行って、盛り付けて、配って…
やることがいっぱい!がんばる1年生!

ハロー アレン先生!

アレン先生が教室にやってきました。みんな大歓迎です。

3年生は、「こんにちは」をいろいろな国の言葉で習いました。「ハロー」「ナマステ」「ジャンボ」「ニイハオ」・・・。
4年生は、背中に書いたアルファベットをあてるゲームをしています。先生の説明を聞いた後で、隣の席の友達とやりました。

★外国語活動は毎週火曜日です。楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生も外で・・・

校庭や陶の森で春の植物の様子を観察し、理科ノートに丁寧にまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校庭や陶の森で・・・

2年生が、生活科の学習で春をさがしていました。
校庭のまわりや陶の森では、色とりどりの花が咲き誇り、本当にきれいです。
観察池では何を見つけたのかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全国学力・学習状況調査【6年生】

本日4月17日(火)は、6年生全員が対象の「全国学力・学習状況調査」実施日です。今年は、国語と算数に加えて理科の調査もあり、児童質問紙への回答も含めると、1時間目から5時間目まで1日がかりで取り組みます。
6年生のみんな、がんばれ!!

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 〜理科〜

集気びんの中でろうそくを燃やし続ける方法を考えています。この後、実験で確かめます。
画像1 画像1

5年生 〜算数〜

小数を10倍、100倍、1000倍した数について、ペアによる話し合いも入れながら考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 〜理科・図工〜

理科の時間に、虫めがねを使ってヘチマの種をじっくりと観察しました。
図工の時間には、画用紙の上の絵の具をストローで吹くなどして、動きのある楽しい作品を作りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
小牧市立陶小学校
〒485-0822
愛知県小牧市
上末3450番地の282
TEL:0568-79-4824
FAX:0568-79-8447