最新更新日:2024/04/27
本日:count up13
昨日:212
総数:485686
「繋ぐ! 繋がる! 未来へ向けて高め合う!」 4月29日(月)昭和の日 30日(火)校外学習(3年) 5月1日(水)校外学習(1&2年) 2日(木)弁当持参(1〜3年) 3日(金)憲法記念日 4日(土)みどりの日 5日(日)こどもの日 6日(月)振替休日

野外学習13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
応援にやって来た先生方によるトーチトワリング。音を立てて回転する炎の迫力、そして美しさに、拍手喝采する子どもたちでした。
ファイヤー場から退場するときにも、トーチをかざして見送ってくださいました。

野外学習12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
キャンプファイヤーです。燃える火を囲んでのスタンツです。あたりはだんだん暗くなってきました。

野外学習11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カレーとご飯ができあがりました。自分たちで作ったカレーライス、とってもおいしいです!

野外学習10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
野外炊飯が始まりました。お米を研ぐ子、野菜や肉を切る子、薪を組んで火をつける子・・・それぞれ自分の担当の仕事を頑張っています。

野外学習9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
男女それぞれ3つの部屋に分かれ、荷物の整理をしたり、シーツを受け取ったり・・・。このあとはスタンツの練習です。本番が楽しみです。

野外学習8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
屋外ステージでの入所式。所長さんのお話を聞いたあと、職員の方から毛布やシーツのたたみ方などを教えていただきました。

野外学習7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
食堂での昼食タイムです。メニューは、チャーハン、シチュー、餃子など。おなかすいたよね。いただきま〜す。

野外学習6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午前中はトリム遊び。20近い道具があります。ターザンロープが人気です。

野外学習5

画像1 画像1
5年生全員で記念撮影しました。

野外学習4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自然の家の中で、展示物を鑑賞しています。

野外学習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バスから降りて各自で荷物を持ち、坂道を登っていきます。10分程で春日井少年自然の家に到着です。

野外学習2

画像1 画像1
バスの中の子どもたちは笑顔いっぱい。30分ほどで到着します。

野外学習1(出発式)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が今日から1泊2日の野外学習に出かけます。36名、全員元気に出発式に臨んでいます。
実り多き活動になるよう頑張ります。

3・4年生でプール!

3・4年生合同で大プールに入りました。
3年生は今年2度目、4年生は初めてのプール。タマムシまでいっしょに泳いでいました。
2学年だと、大プールでの「洗濯機」も勢いよく回ります。
さわやかな風にふるえる子もいましたが、元気にプールを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大きなブールで頑張るぞ 〜3年生〜

画像1 画像1
水泳の授業は、3年生から大プールで行います。初めて大きなプールに入った子どもたちは、小プールとは全く違う深さにびっくり。プールのふちにしっかりつかまったり、つま先立ちになったりしていました。それでも、プールを横切りながら歩いて深さに慣れた後は、け伸びやバタ足を一生懸命練習していました。

プールで大喜び! 〜2年生〜

画像1 画像1
2時間目に、2年生が待ちに待ったプールに入りました。子どもたちは大喜びです。

まずは、『カエルの歌』を歌いながら、しっかりシャワーを浴びました。そのあと、プールサイドに座ってバタ足をしたり、身体に水をかけたりして水慣れをしました。続いて、みんなでプールの中をぐるぐるとかけっこです。小プールの中はまるで洗濯機。先生が逆回りの合図をするたびに、水流を全身で感じた子どもたちは大歓声を上げていました。

マジックショー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月7日の放課後子ども教室は、ZONAさんによるマジックショーでした。

 新聞紙に注いだ牛乳がこぼれず消えちゃうマジック。ハサミで切った紙が元に戻るマジック。水の色が黄色や赤に変わるマジック。いろいろなマジックと楽しいトークに、子どもたちは身を乗り出して食い入るように観ていました。

 ZONAさん、暑い中お越しくださり、ありがとうございました。

 次回は6月21日 体育館で「ドッヂビー」を行います。
 ※ 暑くなってきていますので、水筒のお茶は多めに持ってきてくださいね。

「おそうじ教室」をしたよ  ー1年生ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月8日(金)の3時間目にダスキンから講師にきていただき、「おそうじ教室」を行いました。
どうして掃除をするのか? 掃除道具の正しい使い方などを学びました。特に雑巾の絞り方は、講師の方に丁寧に教えてもらい、すぐにみんな上手に絞ることができ、「すごい1年生だね。」とお褒めの言葉をいただきました。
これからの掃除に役立てていきたです。

園芸ボランティアの活動(6月)

 6月8日(金曜日)に園芸ボランティアの活動がありました。陶の森花壇の花苗植えです。これまで色とりどりに咲いていたパンジ−・ビオラは5月末で取り除き、小牧市から届いた「サルビア」「ジニア」「マリ−ゴ−ルド」を植えていきます。
 今日は蒸し暑い日でした。園芸ボランティアの方々は汗を流しながら、花壇の土起こし、畝作り、苗植えに取り組みました。まだ、途中の段階です。今後は残った部分の苗植えを進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯みがきタイム

画像1 画像1
 6月4日〜10日は歯と口の健康週間。陶小でも、11日まで『歯みがきタイム』を設定し、全校で給食後の歯みがきをしています。校内放送で流れる曲の歌詞に従って、一人一人歯ブラシを順序良く動かし、すみずみまでみがきます。1週間、朝昼夜の3回、ていねいにみがけたかどうかをチェックする「はみがきカレンダー」もつけています。

 低学年の教室では、保健委員が「歯みがきジョーズ君」を使いながら、歯みがき指導をしています。今日は、2年2組の指導日です。お姉さん達の指導か分かりやすいので、子ども達は歯ブラシを上手に動かし、しっかりとみがいていました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小牧市立陶小学校
〒485-0822
愛知県小牧市
上末3450番地の282
TEL:0568-79-4824
FAX:0568-79-8447