最新更新日:2024/04/27
本日:count up1
昨日:92
総数:485766
「繋ぐ! 繋がる! 未来へ向けて高め合う!」 4月29日(月)昭和の日 30日(火)校外学習(3年) 5月1日(水)校外学習(1&2年) 2日(木)弁当持参(1〜3年) 3日(金)憲法記念日 4日(土)みどりの日 5日(日)こどもの日 6日(月)振替休日

7月1日(月)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
7月1日(月)の献立は、
大根葉ごはん、牛乳、けんちん汁、ちくわの磯辺揚げ、紫芋チップスです。

みなさんは間食にどんなものを食べているのでしょうか。紫芋チップスは日本人の食生活で不足しやすい食物繊維が豊富に含まれているので、間食にぴったりです。また、よく噛むことであごが鍛えられます。

今日から環境委員会の残菜0週間が始まりました。大きなおかずを食べきると、パズルのピースがもらえます。残菜0は環境に優しいだけでなく、身体の成長にもつながります。たくさん食べてください。

PTA社会見学アンケート結果

1 行き先はいかがでしたか?
○とてもよかった  13人 
○よかった      3人 
○あまりよくなかった 0人

2 体験講座の内容はいかがでしたか?
○とてもよかった  14人
○よかった      2人
○あまりよくなかった 0人

3 社会見学に参加して楽しかったことや心に残ったことを書いてください。
○サンドブラスト初体験でしたが、細かい作業もあり、たいへんでしたが、とても楽しかったです。
○他のお母さま方とお話しできてよかったです。
○休みの店舗が何軒かあったので、また行きたいです。
○黒壁の街を食べ歩きできたこと。サンドブラストが思ったより細かい作業だったこと。地元のお店の方との会話。帰ってからテープをはがすのが楽しみ。
○初めてのサンドブラスト体験がとても楽しかったです。
○街も見どころがたくさんあって、楽しかったです。また、来たいと思いました。サンドブラストもそんなに難しくなく、楽しかったです。
○サンドブラストは一生懸命になりました。天気も回復してよかったです。
○サンドブラストで最後まで残って頑張って作ったのがいい思い出になりました。
○サンドブラストの体験講座で時間がかかってしまったけど、楽しかったです。
○サンドブラストの体験を初めてしましたが、記念に残るものができてよかったです。
体験の絵をノープランで行ったので心配でしたが、思ったより良くできてよかったです。
○サンドブラスト体験。
○サンドブラストはやってみたかったので、できて満足。楽しかったです。
○サンドブラスト、とても楽しくできました。
○男親としても楽しめました。和気あいあいとても楽しく体験もできました。
○サンドブラスト体験が思った以上に楽しく、また、家族で来てみたいと思いました。
 
4 こんな行き先が希望、こんな体験がしたい等
・みそパーク 吹きガラス 電動ロクロ
・○○狩りがしたいです。
・食品サンプル作り
・あゆのつかみ取り
・ロクロとか
・伊勢神宮
・吹きガラス
・伊勢神宮で参拝
・スポーツをしたい

PTA社会見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
令和元年7月1日、長浜市黒壁スクエアに21名で社会見学に行ってきました。サンドブラスト体験では、ウッディポットのガラス面にカッターやハサミを使いオリジナルデザインを絵付けしました。その後、自由に散策をし、日常を離れ素敵な1日を過ごす事ができました。

七夕かざり作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月27日の放課後子ども教室では「七夕かざり」を作りました。

 おはな紙を丸めたものと色画用紙で「織姫」と「彦星」を作ったり、紙テープで吹き流しを作ったりして、笹に飾って一人1本ずつ持ち帰りました。織姫と彦星の顔はみんなそれぞれ好きな表情を描きましたが、にこにこ顔のとってもかわいらしいお顔になりました。
 今回もたくさんの保護者の方にお手伝いに来ていただきました。ありがとうございました。

 次回は7月11日(木)、水鉄砲で遊びます。
  ※タオル、着替え、替えのくつを忘れずに持ってきてください。
   水筒のお茶も多めにお願いします。 

きれいに咲いています −1年生−

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生が大切に育てているアサガオは、毎日いろいろな色の花が次々と咲き、とてもきれいです。同じ日に6つ、7つと、たくさんの花が咲いた子もいました。プランターで育てている百日草も咲きました。アサガオの花は、生活科の学習として「たたき染め」をし、教室に飾っています。

第1回学校運営協議会

画像1 画像1
 6月26日(水)に第1回学校運営協議会を開きました。この会は、地域の子ども達の成長や教育にかかわる目標や課題を話し合い、学校運営の基本方針に意見を反映させ承認するという役割を持ちます。
 第1回目の会では、まず、昨年最後の会でご承認いただいた学校運営の基本方針を確認したり、1学期の教育活動や児童の様子などを報告したりしました。続いて、児童の健やかな成長をめざして、地域の情報や子どもたちの課題などを委員の皆様から出していただきました。地域の皆様から温かく見守っていただいていること、心より感謝申し上げます。

6月26日(水)の給食

画像1 画像1
6月26日(水)の献立は、
ごはん、牛乳、具だくさん汁、さんまの銀紙焼き、野菜のアーモンドあえです。

さんまの銀紙焼きはさばの銀紙焼きと同じ味付けで、子どもたちのごはんがよくすすみます。ごはんにみそをかけて食べる子がたくさんいました。

6月25日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
6月25日(火)の献立は、
ごはん、牛乳、鉄火みそ、揚げだし豆腐のきのこあんかけ、じゃことごまのふりかけです。

じゃことごまのふりかけは菜飯粉(大根葉)、ちりめんじゃこ、ごまのカルシウムが豊富に含まれる食材を使ったふりかけです。食材を炒り、ほんの少しの砂糖と料理酒で味を整えました。

今日は6年生の教室を訪ねました。完食していることが多い6年生。成長期でこれからぐんぐん身長も伸びていくことでしょう。好き嫌いなく、バランスよく食べてほしいです。

ホウセンカの観察 −3年生−

画像1 画像1
 3年生が理科の授業で、ホウセンカの観察をしています。子葉と本葉の形や色、枚数の違い、茎の様子などをしっかりと見て、ていねいに記録をしていました。

基礎学力向上週間

画像1 画像1
 1学期も残り1ケ月、まとめの時期に入りました。今週と来週の2週間は「基礎学力向上週間」です。全学級で、算数と国語の学力を定着・向上させるため、朝の時間帯に練習問題に取り組みます。どの教室でも、静かに黙々と頑張る子どもたちの姿が見られます。

Q−U検査

画像1 画像1
 2年生以上のクラスでは「Q−U検査」を実施します。これは、よりよい学校生活と友達づくりのためのアンケートで、いくつかの質問に対して、今の自分の気持ちに近いものを選び、〇をつけて答えます。今日は、4年生が実施していました。この結果は、今後の学級集団づくりに生かしていきます。

6月24日(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
6月24日(火)の献立は、
ごはん、牛乳、キムチスープ、ビビンバ、ミニゼリーです。

ビビンバは子どもたちも大好きなメニューで、ごはんがいつもより進んでいる様子でした。今日の給食では牛肉を使いましたが、豚肉に変えると、ビタミンB1が豊富で夏バテ予防にもなります。

全職員で授業参観 −6年生−

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生の社会科の授業を、教育委員会指導主事の先生と本校の全職員で参観しました。課題は「なぜ鎌倉幕府は滅亡したのか」です。資料をもとにグループや全員で話し合い、学び合いました。たくさんの先生方に囲まれ、ワークシートをのぞき込まれで、緊張気味の6年生でしたが、よく頑張りました。
 授業後の研究協議会で出された意見やご指導を、全学年の授業で役立てていきたいと思います。

緊急時児童引き渡し訓練

画像1 画像1
 授業参観のあと、地震を想定した教室での『避難訓練』と、運動場での保護者の方への『児童引き渡し訓練』を行いました。保護者の皆様、蒸し暑い中でのご協力、どうもありがとうございました。

学校公開日 3・4・5組

画像1 画像1
画像2 画像2
1時間目 生単「校外発表会」
 校外学習での出来事や学んだことを、コンピュータを使って一人ずつ発表しました。
2時間目 生単「調理実習」
 みんなで協力して、おいしいピザを焼きました。

学校公開日 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
1時間目 算数「円の面積」
 円の面積の公式を使う応用問題に挑戦しました。
2時間目 道徳「情報モラルについて」
 ネット上に写真を投稿することを題材にして、情報モラルについて考え学びました。

学校公開日 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
1時間目 家庭「ひと針に心をこめて」
 なみ縫い、本返し縫いなどの実習をしました。おうちの方にも教えていただきました。
2時間目 総合「野外学習報告会」
 野外学習での出来事や感想、スタンツを体育館で発表しました。

学校公開日 4年生

画像1 画像1
画像2 画像2
1時間目 国語「いろいろな意味をもつ言葉」
 多義語について知り、同じ言葉でもいろいろな意味をもつことを国語辞典も使いながら学習しました。
2時間目 学活「歯みがき教室」
 保健センターから講師の先生をお招きし、歯周病や正しくていねいな歯みがきについて学びました。

学校公開日 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
3年1組
 1時間目 国語「よい聞き手になろう」
  言いたいことがきちんと伝わるように、表現を工夫して作文を書きました。 
 2時間目 図工「チョウをかこう」
  綿棒やオクラを使い、チョウの羽根にきれいな「点」の模様を付けました。
 
3年2組
 1時間目 算数「一億までの数」
  一万を超える大きな数の表し方や仕組みについて考えました。
 2時間目 図工「アートカード」
  アートカードをよく見て、友達と一緒に仲間分けをしたり、好きなカードについて話したりしました。

学校公開日 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
1時間目 道徳「ぶらんこ」
 友達と仲良くするために大切なことは何かを考えました。
2時間目 算数「かくれた数はいくつ」 
 問題の場面をテープ図に表して数量関係をつかみ、減る前の数を求めました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小牧市立陶小学校
〒485-0822
愛知県小牧市
上末3450番地の282
TEL:0568-79-4824
FAX:0568-79-8447