最新更新日:2024/04/27
本日:count up23
昨日:212
総数:485696
「繋ぐ! 繋がる! 未来へ向けて高め合う!」 4月29日(月)昭和の日 30日(火)校外学習(3年) 5月1日(水)校外学習(1&2年) 2日(木)弁当持参(1〜3年) 3日(金)憲法記念日 4日(土)みどりの日 5日(日)こどもの日 6日(月)振替休日

学校公開日 1年1組

算数「ひきざん」
 ブロックも使いながら、繰り下がりのある引き算の学習をしました。
画像1 画像1

秋のおもちゃで遊んだよ  −1年生ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の時間に、先週作った秋のおもちゃでみんなで遊びました。
 看板を作ったり、飾りを作ったり、ちょっとしたお店屋さん風にして、お店番とお客さんに分かれて、いろいろなおもちゃで遊びました。はじめての経験で、どの子も楽しそうでした。
 最後にみんなで「どんぐりゴマ大会」を行い、大いに盛り上がりました。

図工「クルクルまわして」   −1年生ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工「クルクルまわして」で、紙コップを使って、風があたるとクルクル回るものを作りました。
 扇風機の風をあてながら速く回るように工夫したり、きれいに回るように飾りや模様を加えたりと、みんな熱心に取り組みました。
 天気が良い日に、運動場に出て遊ぶ予定です。

木の実を使ったおもちゃづくり −1年生ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8日(木曜日)1・2時間目にどんりや松ぼっくりを使って、いろいろなおもちゃを作りました。
 どんぐりごまや的入れ、ダーツ、けん玉、魚釣り、マラカスなど、自分なりに工夫して楽しそうに取り組んでいました。
 来週には、作ったおもちゃで遊びたいと思います。

東山動物園に行ってきました  −1年ー

画像1 画像1
23日(金曜日)に校外学習で東山動物園に行ってきました。
最初にモルモットと触れ合い、なでていると自然に笑みがこぼれ、どの子満足げでした。
心配していたグループでお弁当や動物見学も、みんな仲良くできました。
天気にも恵まれ、充実した一日でした。

秋の校外学習に出発 【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
朝からリュックを背負ってとても嬉しそうに登校してきた1年生。
今日は、雲一つない青空の下、東山動物園へ校外学習に出かけます。

一緒に引率してくださる先生やバスの運転手さんに、
「お願いします」
と元気に挨拶できました。
バスに乗車する場所に向けて運動場を歩いているときには、後ろを振り返って
「行ってきまぁす。」
と校舎に手を振っていました。
たくさんの動物たちと仲良くしてきてくださいね。

図工競技会 【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の課題は、「のってみたいな いきたいな」です。
これまでに、乗ってみたい乗り物や動物などと自分をクレバスで画用紙に描き、はさみで丁寧に切り抜いておきました。今日は、いよいよ周りの様子を画用紙に描き、貼り付けて完成させます。

まず1・2時間目には、行ってみたいところを想像し、大きな画用紙いっぱいに、クレパスと絵の具を使って描きました。水の量に気を付けながら絵の具を丁寧に塗りました。

3時間目には、乗り物や動物などに乗っている自分を画用紙に貼り付けました。動いているような感じが出るように、位置をよく考えてから貼り付けました。細かいところまでしっかりとのりを付け、はがれてこないようにも気を付けました。

1年生は、みんな最後まで集中して丁寧に取り組んでいました。

セルフディフェンス講座 【1年生】

画像1 画像1
 2時間目に、1年生は、自分を守ることを学ぶ「セルフディフェンス」講座を体育館で受けました。

 まず、停まっている車には近寄らないことや、自分の防犯ベルが鳴るかどうか確認すること、叫ぶときには「キャー」ではなく「警察呼んでー」と言うことなど、気を付けることを習いました。
 そのあと、不審な人からの逃げ方として、
  ・手をつかまれたら、両手を回して振りほどく(洗濯機)
  ・首をしめられたら、腕をつねる(クリップ)
  ・追いかけられたら、トイレには逃げない
など、具体的にいくつか教えていただきました。その他にも、「一人の時には早足で歩く」「何かあったら、必ず大人に話そう」といった話を聞きました。

 陶小校区に限らず、大人の目の届きにくい場所はたくさんあります。自分の身は自分で守る意識を、1年生から常に持っておくことはとても大切です。

校外学習の準備 【1年生】

画像1 画像1
1年生は、今週金曜日に東山動物園へ校外学習に出かけます。
今日は、3時間目に、しおりを使って、見学の仕方や持ち物などについて先生から話を聴いたり、班ごとのめあてや役割、動物を見る順番を決めたりしました。
「どうぶつがびっくりしないように、しずかにどうぶつをみてまわろう」
「まいごにならないように、しっかりかんさつしよう」
1年生なりに、一生懸命考えています。

食育指導     −1年生ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 18日(木)の3時間目に、栄養教諭の先生から「アレルギーについて」の紙芝居をしていただきました。調理員の方からは「給食ができるまで」のビデオ視聴と調理器具(大しゃもじや大きな柄杓)の実物を見せてもらいました。また、大鍋と同じ大きさの新聞紙の上にクラス全員(26人)立つことができ、その大きさに子どもたちは驚いていました。
 給食ができるまでの大変さも分かり、今日の給食の残菜は、今までになく少なかったです。

緊張した書写競技会 〜1年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 17日(水)の1時間目に書写競技会を行いました。
 9月の下旬から、毎日練習してきたので、緊張しながらも一字一字丁寧に書くことができました。
 初めての書写競技会、みんな頑張りました。

書写競技会に向けて 【1年生】

画像1 画像1
おじいさんは、かぶをぬこうとしました。
「うんとこしょ、どっこいしょ。」

1年生が、書写競技会にむけて練習をしています。
文字の形、大きさ、位置、鉛筆の濃さ、名前の書き方など、気を付けることがたくさんあります。姿勢や手本を置く位置にも気を付けながら、集中して練習に取り組んでいました。 

椅子にも運動会の準備が

画像1 画像1
児童椅子の背に運動会プログラムが貼り付けてあります。
よく見ると、4本の足の底には布テープが・・・。
運動場の砂を椅子の足裏に入れないための工夫です。

教室でも応援歌 【1年生】

画像1 画像1
今朝はあいにくの雨。全校練習はありません。
すると、1年生の教室から元気いっぱいの声が・・・。

紅白に分かれて応援の練習をしています。
小さな体をいっぱいに使って声をふりしぼる1年生。
運動会はいよいよ今週末です。
赤組も白組もがんばろうね。

夏休みの作品のロケットで遊んだよ  ー1年生ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6日(木)の2時間目に体育館で夏休みの宿題で作ったロケット(3・2・1はっしゃ)で遊びました。
体育館はとても暑かったですが、友達と競争しながら、楽しく遊ぶことができました。

夏本番です プールでは・・・ 1

画像1 画像1
小さいプールでは、1年生が体育の授業で水遊びをしています。
梅雨明け前とは違い、寒がっている子は見られません。

小学校のプールにもすっかり慣れました。
今日は、ビート板を使った練習もしています。
ビート板を持った腕をしっかり伸ばして身体を浮かせます。
バタ足でまっすぐ進むのは、思ったより難しそうです。

毎朝きれいに咲いています 〜1年生〜

画像1 画像1
1年生が大切に育てているアサガオ。6月半ばから、ピンク、紫、薄紫、花びらのふちが白いもの、そうでないもの・・・など、いろいろな色の花が毎日次々と咲き、とてもきれいです。
朝日の中で子どもたちからたっぷり水をもらったアサガオは、いっそう生き生きとして見えます。、
昨日までの休み中に咲いた花もかなりあり、今朝、しぼんでいるアサガオの花を見つけて、「私のは、昨日咲いたみたい。ピンクだったよ。」と話してくれる子もいました。

学校公開日 1年1組

画像1 画像1
画像2 画像2
1時間目 生活「がっこう だいすき」
 学校探検で発見したことを一人ずつ発表しました。
2時間目 図工「おって たてたら」
 2つに折った紙に絵を描いて重ねたまま切り取り、立てて楽しみました。

マイルズ先生がやってきた! 〜1年生〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の英語活動には、マイルズ先生が来てくださいました。
普段は桃陵中学校で英語を教えていらっしゃるそうです。

 ハロー、マイ ネーム イズ マイルズ
 ハロー、マイ ネーム イズ ○○〇

一人一人、自己紹介をしながら握手をします。
時々歌も混じえたハイテンションな動きや声かけに、1年生は大爆笑。
ジャンプ・スイム・ラン・フライ・・・絵カードを見ながら、発音練習もしました。

お昼の給食の時間も教室に来てくださり、大喜びの1年生でした。

鍵盤ハーモニカ教室    ー1年生ー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月14日(木)の4時間目に鍵盤ハーモニカ教室を行いました。
 きびきびとした講師の方で、子どもたちも自然にきりっとした表情で、鍵盤ハーモニカの吹き方について教えてもらいました。素敵な演奏も聴くことができ、有意義な1時間でした。
 来週の音楽の時間から、早速鍵盤ハーモニカを使いたいと思います。 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
小牧市立陶小学校
〒485-0822
愛知県小牧市
上末3450番地の282
TEL:0568-79-4824
FAX:0568-79-8447