最新更新日:2024/04/27
本日:count up66
昨日:115
総数:485527
4月27日(土)陶小キャンプ 29日(月)昭和の日 30日(火)校外学習(3年) 5月1日(水)校外学習(1&2年) 2日(木)弁当持参(1〜3年) 3日(金)憲法記念日 4日(土)みどりの日 5日(日)こどもの日 6日(月)振替休日

ひらがなのおけいこ

画像1 画像1
 1年生は国語の時間に平仮名を学習しています。今日習う字は「け」。先生から気を付ける点についてお話を聞いた後、練習帳に一文字一文字ゆっくり書いていきます。1画目の「はね」の様子や3画目の書き始めの位置など、お手本名をよく見ながら丁寧に練習していました。

芽が出たよ

画像1 画像1
 先週生活科の時間に種まきをした1年生のアサガオは、順調に育っています。今朝、2日ぶりに水やりをした1年生は、芽が出たり、双葉が開いたりしている様子を見て、とても驚いていました。最近は気温の高い日が続いていますので、今週中にはほとんどの子が発芽するのではないかと思っています。成長が楽しみですね。

登校したら・・・

画像1 画像1
 1年生が登校後に最初にすること・・・それは、アサガオの水やり。ペットボトル1本分の水をたっぷりとあげます。
 教室に入ると、ランドセルから学習用具を道具箱に移し替え、宿題は係に出し、ランドセルや帽子はロッカーに片付けます。その後、黒板を見ながら連絡帳を書き、先生に確認してもらいます。この後、さらに体操服に着替える日も・・・。
 入学して約1ケ月。一つ一つできることが増え、みんな頑張っているなと感心して見ています。

アサガオの種をまこう 【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科でアサガオを育てる学習を始めました。
 まずは、種の観察です。袋から種を1粒取り出し、じいっとよく見たり、やさしく触ってみたりします。みつけたことは、カードに絵を描いたり、文に書いたりして記録しました。
 続いて、種まきです。やり方を教室で習ったあと、みんなで外へ…。鉢に土を入れ、小さな肥料を混ぜこみ、種を5粒やさしくていねいに蒔きました。これから、毎朝窓の外に並べた自分の鉢に水やりをします。アサガオの成長を楽しみにしながら、大切に世話をしていきましょう。

桃花台第一公園に行ってきます (1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 朝方からの土砂降りにどうなることやらと心配した1・2年生の校外学習。しかし、子どもたちが学校に到着するころには、空が少し明るくなり、雨もあがり始めました。
 予定時刻を少し遅らせて、1・2年生みんなで出発です。手には、2年生手作りの旗。担任の先生の他に3名が付き添い、大人5名での引率です。坂道をのぼる少し長めの道のりですし、長靴姿の子もいるので、ゆっくりゆっくり歩いて出発していきました。
 第一公園で、おいしいお弁当を食べてきてね。公園でみんなで遊べるといいね。いってらっしゃい!

学校公開日 〜1年生〜

画像1 画像1
国語「うたにあわせて あいうえお」

おうちの方が来てくださったので、うれしさを隠しきれない1年生。
うしろを振り返っては、チラッ、チラッ。気になる様子です。
「いいこと」って、どんなことがあるかなぁ・・・お隣の子と話して発表をしました。
「うたごえ うきうき」のところでは歌も歌いました。
一生懸命な子どもたちです。

身体測定

画像1 画像1
 保健室前にきれいに並べられた上靴。1年生の身体測定の時間です。
 部屋の中では、1年生が養護教諭の先生から、丁寧な手洗いについて習っていました。爪ブラシも紹介されました。その後、一人ずつ身長と体重を測りました。話を聞く姿勢も、計測前後のあいさつも、待っているときの態度も、とても立派な子どもたちでした。

はじめての給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は今日から給食が始まります。
 まず、2時間目には「食物アレルギー」について、3時間目には「給食のマナー」や「準備・片づけの仕方」について学習しました。
 そして4時間目は、実際に給食のワゴン車を教室まで運び、いよいよ準備をします。一つ一つ手順や約束事を確かめながら、慎重に配膳しました。
 今日のメニューは子どもたちに大人気のカレーライスなど。みんなで一緒に食べる食事はおいしいです。中には、おかわりをする子もいました。視察にいらした給食センターの所長さんも、目を細めてご覧になっていました。
 食後は、食器にごはん粒などが残っていないかを確認しながら、一人一人使った食器をかごに戻しました。また、全部残さず食べた子はシールをもらっていました。
 学校では、市内の栄養教諭さんたちが考えてくれた栄養バランスのよい給食が出ます。これからたくさん食べて、健康な身体づくりをしていきましょう。

名前を書こう

画像1 画像1
 せなかは ぴん
 あしは ぺったん
 おなかとせなかに ぐう ひとつ

 1年生がよい姿勢で、自分の名前を画用紙に書いています。初めに、鉛筆で大きく名前を書きました。それを名前ペン(マジック)で丁寧になぞります。最後にクーピーでまわりに色を塗って仕上げました。 

1年下校

画像1 画像1
 1年生は、来週の火曜日まで午前中に下校します。先生から安全な下校について話を聞いたあと、3方向に分かれていざ出発。昨日とは打って変わった良いお天気で、桜の花もとてもきれいです。しばらく歩くとお迎えのお母さんたちの姿が見えてきて、笑顔がこぼれる1年生でした。

1年生・朝の教室では・・・

画像1 画像1
 学校生活3日目。今日も元気に登校してきた1年生。まず、昨日習ったように、ランドセルの中身を出し、ロッカーへ向きをそろえて片付けます。続く健康観察では、担任の先生から一人ずつ名前を呼ばれ、「はい、元気です」「風邪です。」などと返事をしました。マスクをしている子には、「花粉症かな?」と先生が確認をしていました。その後、道具箱へ入れる勉強道具や、机の中へのしまい方などを教えてもらいました。1時間目が始まる前から、たくさん習った1年生です。

入学式4

画像1 画像1
 教室に戻ってきました。おうちの方が加わると、教室はもう満杯です。室内に入れず、廊下から耳を澄まして話を聞いている保護者の方もいらっしゃいました。
 
 1年生は、担任の先生と一人一人握手をし、名前が書かれたチューリップのカードを黒板に貼りました。また、おうちの方に教科書など配布物の点検もしていただき、本日の活動を終えました。

 来週月曜日からは、通学団のお兄さん・お姉さんと一緒に登校します。元気に学校へ来てください。待っています。

入学式3

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生による「歓迎演技」です。国語、算数、音楽、給食などなど・・・。1年生はくいいるように見つめていました。
 最後に、おうちの方と一緒に、全員で入学の集合写真を撮りました。

入学式2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館で入学式が始まりました。仲良く手をつないでの入場です。式の中では、担任の先生から一人一人名前を呼ばれ、元気に返事をして立ったり、校長先生のお話をよい姿勢でしっかり聴いたりできました。

入学式1

画像1 画像1
画像2 画像2
 『うららかな春の日』という言葉がぴったりの暖かな佳き日に、平成31年度入学式が開かれました。桃や桜といった花々もきれいに咲き誇り、新入生をお祝いしています。

 今年の新入生は34名。男子19名、女子15名です。おうちの方に連れられ、少し緊張した様子で受付を通って行った子どもたち。教室に入ってからも、行儀よく静かに座って待っていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小牧市立陶小学校
〒485-0822
愛知県小牧市
上末3450番地の282
TEL:0568-79-4824
FAX:0568-79-8447