最新更新日:2024/05/02
本日:count up136
昨日:128
総数:486238
「繋ぐ! 繋がる! 未来へ向けて高め合う!」 5月3日(金)憲法記念日 4日(土)みどりの日 5日(日)こどもの日 6日(月)振替休日 7日(火)40分日課 8日(水)月曜日課,校外学習(4年生) 9日(木)スポーツテスト,放課後こども教室(説明会) 10日(金)尿検査二次

4〜6年生 運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後半は高学年の部。徒競走もロックソーランも迫力があります。保護者の皆様、応援ありがとうございました。

写真は、上から、ラジオ体操、徒競走、ロックソーランです。

1〜3年生 運動会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
すみきった青空の下で、1〜3年生の子どもたちは力いっぱい頑張りました。お忙しい中、応援に来てくださった皆様、ありがとうございました。

写真は、上から、ラジオ体操、かけっこ・徒競走、キッズソーランです。

明日はいよいよ本番です

画像1 画像1
画像2 画像2
最後の練習に真剣な子どもたち。
がんばってます!

あれはなんだ? ゆらゆら揺れているぞ

画像1 画像1
3組の前の廊下で、何かがゆらゆら動いています。なんだろう?

・・・・図工の時間に作った作品でした。作品の足元に置いた扇風機の風で揺れていたのでした。おもしろいね。

345組 【算数】 ひき算の問題作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなで引き算の学習をしました。
問題を読み、式を立てます。
問題を解いた後は、引き算の場面を考えて自分で問題を作りました。
作った問題は、友達や先生に解いてもらいました。

345組 【音楽】 聖者の行進

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3パートに分かれ、木琴と鉄琴を使って「聖者の行進」を演奏しています。
パートごとの演奏練習をしてから、全体で合わせてみました。
まだまだ練習が必要ですが、上手に合わさった部分は素敵なハーモニーになっていました。

学級写真撮影

画像1 画像1
 4月から延期になっていた学級写真を、本日撮りました。クラス全員の立ち位置が決まってから、マスクを外して「はい、チーズ」。例年に比べると、1年生でも移動や並ぶのに全く時間がかからず、ここ数か月間での子どもたちの成長をこんな場面でも実感しました。
 撮影後には、6年生が率先してカメラマンさんの片付けを手伝っていました。下級生にもその姿を見せてあげたかったです。

5年生 【家庭科】 手ぬいにトライ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生が針と糸を使って手縫いの学習を始めました。今日は、「玉結び」と「玉どめ」の練習です。ビデオでは簡単そうに見えるのですが、いざやってみると、これがまた難しい。先生や友達に教えてもらいながら、一生懸命挑戦していました。

345組 【体育】 しっぽとり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
しっぽとり。
取ったり取られたり。くるくると向きを変えながら走ります。
鬼ごっことはまた違った楽しさがありますね。

草取り集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 1時間目に、全校で運動場の草取りをしました。昨日の大雨のおかげで、低学年の子でも、草がとても抜きやすかったです。抜いた草を一輪車で集めて運んでくれた環境委員のみんな、ありがとう。

眼科検診は体育館で・・・

画像1 画像1
 今日は全校児童が眼科の検診を受けました。この検診は一人あたりの時間が短く、どんどん人が入れ替わるので、今年度は密を避けるため、場所を体育館に変更しました。
 雨模様の日とはいえ、冷房の入らない体育館はとても蒸し暑く、子どもたちはもちろんのこと、マスクの上にフェイスシールドをしていらっしゃる眼科医の先生は、なおさら暑くて大変だっただろうと思います。

第2回避難訓練

画像1 画像1
 今回は職員室で火災が起きたと想定しての訓練です。放送の指示に従って、鼻と口をハンカチでおおい、廊下に静かに整列しました。窓をしめたり教室の電気を消したりすることも短時間でできました。
 地震と火災とでは、取るべき行動が違います。また、そのときに自分がいる場所によって、避難経路も違ってきます。訓練の前後には、いろいろな場合を想定した避難の仕方について、教室で学年に応じた指導を受けました。

わぁい、カレーだ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から午後の授業が始まります。給食も通常の献立になりました。
 今日は、子どもたちに人気のカレーです。久しぶりのあったかいごはんや野菜たっぷりの福神漬け、新鮮な巨峰を、嬉しそうに、もりもりパクパク食べていました。

小野競書会校内予選会

画像1 画像1
 9月1日(火)の下校後、低学年・中学年・高学年の3教室に分かれ、小野競書会の校内予選会を行いました。15分ほど練習した後、清書として2枚の作品を書き上げました。この後、本校職員で校内審査を行い、各学年1名の代表が決まります。

345組 【社会】 備蓄倉庫を見に行こう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会では災害についてどんな備えができるのかを学んでいます。
今日は、学校にある備蓄倉庫を見に行き、どんなものがあるのか確認しました。
ひときわ目を引く、大きなお鍋。中には、しゃもじや柄杓が入っていました。
ヘルメットやスコップ、毛布、発電機など災害時に役立つたくさんのものがしまわれていました。
「備えあれば憂いなし」 日頃からの備えの大切さを目で感じることができました。

345組 【体育】 ボール運動・フルーツバスケット

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ボールを使ってドリブルをしました。右手、左手。両方上手につけるかな?
慣れてきたら足をくぐらせます。なかなか難しい! ボールが足に当たらないように。
フルーツバスケットでは、リンゴ、バナナ、キウイフルーツになって遊びました。
みんなで楽しく仲良く運動することができました。

先生たちも学びます <その2>

画像1 画像1
 今週3つ目の研修は、「救急法・エピペン」についてです。はじめに、学校薬剤師の木全先生から、学校生活でのアレルギー疾患への対応について講義を受けました。続いて、エピペンを使用する演習をしました。最後に、実際にアナフィラキシーが疑われるの児童が出た場合を想定し、教職員の動き(本人への薬の内服・エピペン・119番通報等)を全員でシュミレーションしました。木全先生や養護教諭の先生からアドバイスを受けることで、全員が大切なことを再確認できました。

345組 【図工】 花火を描こう

画像1 画像1
 切り込みを入れた紙コップや太い紙ストローなどを道具に使って、花火を描きます。今日はその1時間目。絵の具をみんなで用意して、ペッタン、ペッタン、クルクル、トントン。黒い台紙に色とりどりの花火が打ちあがりました。この続きは絵の具が乾いてからのお楽しみ。どんな工夫をしていくのかな。

夏休みの作品

画像1 画像1
 廊下に、夏休み中に取り組んだ作品が掲示・展示されています。絵日記や工作、自由研究などです。約3週間と例年より短い休みでしたが、楽しく過ごしたことが伝わってきます。

345組 【体育】 ヨガ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
インドから伝わる健康体操のヨガをみんなで行いました。
呼吸を意識しながら様々なポーズ。見よう見まねで体を動かしました。慣れてくるとなかなか様になっています。
最後はとてもリラックスした様子でした。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
小牧市立陶小学校
〒485-0822
愛知県小牧市
上末3450番地の282
TEL:0568-79-4824
FAX:0568-79-8447