最新更新日:2024/05/08
本日:count up57
昨日:91
総数:486565
「繋ぐ! 繋がる! 未来へ向けて高め合う!」 5月9日(木)スポーツテスト,放課後こども教室(説明会) 10日(金)尿検査二次

修学旅行 二月堂から若草山へ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
坂道を登り、二月堂や手向山八幡宮などを見て回りました。若草山の麓では、鹿にせんべいをあげました。鹿がお辞儀をするのを見て感心しました。

修学旅行 東大寺大仏殿

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東大寺大仏殿からは班別学習です。大仏について勉強してきた6年生も、実際に目にする大きさにびっくり。ガイドさんのお話を熱心に聞きました。

修学旅行 奈良公園到着

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2時すぎに奈良公園に着きました。日差しが暑いです。かわいい鹿が出迎えてくれました。
東大寺の南大門でガイドさんに挨拶したあと、さっそく見学です。金剛力士像の大きさと力強さにに感動しました。

修学旅行 斑鳩から奈良の都へ

画像1 画像1
画像2 画像2
バスは斑鳩を出発しました。車窓からコスモス畑や法起寺三重塔、薬師寺などを眺めながら、奈良の都に向かっています。

修学旅行 奈良のお土産選び

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
奈良での買い物です。これにしようかなぁ…、やっぱりこっちにしようかなあ…。計画は立ててきたけれど、やっぱりすぐには決められません。お土産を買う相手を思い浮かべながら、一生懸命考えている子どもたちです。
後半は、お店の中が陶小の貸し切り状態。ゆっくり買い物を楽しめました。

修学旅行 1日目の昼食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お昼の12時をまわりました。今日は朝が早かったので、おなかはペコペコ。カツカレーをパクパクパク。とっても美味しいです!

修学旅行 法隆寺2 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
釈迦三尊像や薬師如来像などの国宝も間近で見学しました。大宝蔵院では、玉虫厨子や百済観音などを見て回りました。

修学旅行 法隆寺1  

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1つ目の見学地『法隆寺』に到着しました。西院伽藍の中はすいています。ガイドさんの説明を聞きながら、五重塔や金堂などを見学しました。

修学旅行 バスの中では

画像1 画像1
小牧インターまでの道は少し混んでいましたが、高速道路に入ってからはとても順調です。車内では、ガイドさんの話を聞いたり景色を見たりしながら、静かに過ごしています。
大山田PAで1回目の休憩をとり、予定通りの時間にまた出発しました。

修学旅行 出発します!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から、6年生が1泊2日の日程で修学旅行に出かけます。1日目は奈良、2日目は京都を巡ります。バスに荷物を積み込んで、これから元気に出発します。

6年生 修学旅行 出発式

画像1 画像1
 明日から6年生は修学旅行に出かけます。朝が早いので、出発式だけ今日体育館で行いました。代表児童や校長先生、担任の先生方のお話に、しっかり耳を傾けていました。体調を整えて、明日は元気に出かけましょう。

6年生 修学旅行のしおり学習

画像1 画像1
 来週に近づいてきた修学旅行。今日も、しおりを使って細かい打合せをしていました。僕は保健係だから、この時間に健康観察の報告をするんだな。食事の時間は30分で、そのあと買い物だな。・・・など、一つ一つ確認をしました。

6年生 書写競技会

画像1 画像1
 1・2時間目に書写競技会を行いました。課題は「旅立ちの時」。心を落ち避けて丁寧に作品を仕上げました。
 
 ※書写と図工の競技会は、10月中に学年ごとに実施日を決めて行います。詳しくは学年通信をご覧ください。

6年生 【家庭】 ミシン縫い頑張ってます

画像1 画像1
 今日からミシン縫いを始めました。スピードは「ゆっくり」のカメさんを選ぶ子が多いです。直線縫いのはじめと終わりは「返し縫い」を忘れずに! 慎重にミシンを操作している6年生でした。
 終わった子は、自分が縫った部分の写真をタブレットで撮り、反省点などの振り返りも記録していました。

6年生 【家庭】 布の作品作りスタート

画像1 画像1
 布を使った作品作りを始めました。まずは布にしるしをつけるところから。チャコペンシルを使って、ミシンで縫う線などを丁寧に書きました。困ったときには、同じグループの友達に尋ねたり助けてもらったりしていて、チームワークの良さが感じられました。

6年生 【図工】 くるくるクランク

画像1 画像1
画像2 画像2
 ひと月ほど前から制作を始めた工作「くるくるクランク」の完成が近づいてきました。クランクのある針金をくるくる回しながら、全体の動きやバランスを確かめたり、場面の状況が伝わるように手を加えたりして、根気強く取り組んでいた6年生です。

6年生理科 植物のからだのはたらき

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生理科のようすです。グループの仲間と協同探究して、いっぱい発見しています。

6年生 全国学力・学習状況調査

画像1 画像1
 1時間目は「国語」、2時間目は「算数」、3時間目は「質問紙」への回答と、集中して一生懸命頑張りました。さすが6年生です。

6年生 【理科】 食べ物のゆくえ

画像1 画像1
 6年生の理科では、食べ物は、口、胃、腸などを通る間に消化、吸収され、吸収されなかった物は排出されることを学びます。今日は、唾液がでんぷんを変化させるかどうかをご飯を使って調べる実験です。
 コロナ感染予防のため、教科書にある方法ではなく、個人でできる実験方法に変更しました。ヨウ素液をつけて比較をしたことで、唾液の働きが確認できました。

6年生 毛筆指導

 14日(金)に、志村松琴先生に来ていただき、毛筆「思いやり」の指導をしていただきました。
 教室はとても落ち着いた雰囲気になり、どの子も集中して字を丁寧に書いていました。志村先生からも、「とても集中して落ち着いている」と褒めていただきました。これからも精進していきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/18 委員会
1/19 30分放課(後藤龍之介先生)
1/20 放課後こども教室
小牧市立陶小学校
〒485-0822
愛知県小牧市
上末3450番地の282
TEL:0568-79-4824
FAX:0568-79-8447