最新更新日:2024/04/27
本日:count up175
昨日:115
総数:485636
「繋ぐ! 繋がる! 未来へ向けて高め合う!」 4月29日(月)昭和の日 30日(火)校外学習(3年) 5月1日(水)校外学習(1&2年) 2日(木)弁当持参(1〜3年) 3日(金)憲法記念日 4日(土)みどりの日 5日(日)こどもの日 6日(月)振替休日

新年最初の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、藤井先生・落合先生・桑原先生による新年最初の読み聞かせ。

絵本の選択と読み聞かせの技のおかげで、子どもたちがしっかり想像力をはたらかせて、絵本の世界に入りこんで、たのしんでいました。先生方ありがとうございました。

1年 絵本 あそぼう

2年 絵本 えんまのはいしゃ

3年 絵本 きつねのおきゃくさま

陶っ子たこあげ大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月19日(日)、地域協議会の皆様が、例年行われていた餅つき大会にかわるものとして、「陶っ子たこあげ大会」を開催してくださいました。低学年用のたこは、なんと手づくり。高く安定して飛ぶように、尾の部分を伸ばすなど、改良も重ねてくださったそうです。高学年用のたこは大きいもので、空高く上がりました。たこの他に、フライングUFOというおもちゃもいただきました。
 地域協議会の皆様、そして、お手伝いしてくださったおやじの会やPTA役員の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。

陶の森花壇がほぼ完成しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
外そうじの子どもたちと環境委員の子どもたちの力で陶の森花壇がほぼ完成しました。

グリーンライフ小牧の皆さんに、新年明けてから「チップ」を届けていただきます。

「チップ」をパンジーの根元にまいたら完成です。完成がたのしみです。

おやじの会も大活躍

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
陶っ子たこあげ大会でおやじの会の皆さんも大活躍。
ご参加の皆さんに声をかけ、休憩時間に集まっていただきました。
とっても頼もしい皆さんです。いつでも募集しています。
ぜひお仲間になってください。

絵本の世界に浸っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は令和3年最後の読み聞かせ。先生方の語りと絵本の魅力に、陶っ子が絵本の世界に浸りきっています。令和4年も先生方よろしくお願いします。

1年 絵本 のどぼとけさん

2年 大型絵本 ともだちや

3年 絵本 ゆきがくれたおくりもの

後藤先生と遊ぼう「拡大40分放課」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コーディネーショントレーニング・学校保健委員会講師のNPO法人ゆめのはこ理事長後藤龍之介先生に今回もお世話になりました。

子どもの運動不足をとても心配している養護教諭と相談して、「拡大40分放課」を企画。

後藤先生がコーディネートして、全校児童が大喜び。夢中になって遊びました。

「遊びに夢中になること」が「学びに夢中になること」につながることがわかっています。後藤先生ありがとうございました。

陶の森花壇づくりが進んでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
陶っ子たちの力で花壇づくりが進んでいます。
完成がとてもたのしみです。

読み聞かせに夢中です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
陶っ子がボランティアの皆さんの読み聞かせに夢中です。
ボランティアの皆さまありがとうございます。

1年 絵本 みんなのたのしいクリスマス

2年 絵本 もしかして・・・ となりのたぬき

3年 大型絵本 ちからたろう

物語の世界に夢中になって浸ること、なりきること
読み描くこと、読み深めること、読み味わうことを大切にし
本好きな子ども、本を手に取り、文字に親しむ、読書好きな子ども
新たな世界に挑戦しようと探究する子どもを育てたいと考えています。

陶の森花壇デザイン決定!

画像1 画像1
卒業式や入学式に向けて、環境委員や5年生のみなさんが花壇デザインを考えました。
多くのデザインが集まった中、6年生環境委員の鈴浦桜介くんのデザインが選ばれました。
長年お世話になっている園芸ボランティアの落合すず子さんにお手伝いいただき、環境委員や陶小の皆さんとともに花壇づくりを進めていきます。

PTA 資源回収

画像1 画像1
画像2 画像2
12月4日(土)季節が冬本番を迎えようとしている中、今年度最後の廃品回収が行われました。地域の皆様や陶っ子達、PTA会員の皆様のご協力のもとたくさん回収することが出来ました。ありがとうございました。

次回は令和4年5月21日を予定しております。ご協力、よろしくお願い致します。

PTAリュミエール講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コロナの影響で延期されていたリュミエール講座が開催されました。
講師に澤田美智子先生をお迎えし、楽しい1時間半を過ごしました。

鏡に色のシール状になっているフィルムを貼り、枠をリードという材料で縁取ってステンドグラス風にするアート作品です。

そもそもリュミエールはフランス語で“光”だそうです。
今回は鏡に貼り付けましたが、ガラスに施して光の反射がキレイにうつるようにしてある作品も多いようです。

時間の関係でデザイン通りに切ったフィルムが用意されていました。
初心者でも気軽に取り組める内容でした。

最初のフィルムを貼る作業では笑い話をする余裕もありましたが、
リードで縁取る工程で、先生から「呼吸はしましょうね(笑)」
と、お声掛けをいただくぐらい、いつの間にやら夢中になっていました。
でき上がった作品もとても素敵で、楽しい思い出になりました。

この指とまれ 【ジグソーパズル】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
96ピースの無地のパズルに好きな絵をを描いて自分だけのオリジナルパズルを作りました。
デコボコの台紙に絵を描いて色を塗る作業は少し大変でしたが、みんな上手に出来ました。

この指とまれ 【プログラミング】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
レゴブロックを使って車をつくり、ゲーム感覚でプログラミングの基礎に触れながら、モノづくりの楽しさを味わいました。

この指とまれ 【ミニ四駆】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ミニ四駆プラモデルを作成して、特設専用レーンで走らせました。
スイッチを入れたら全開出力で走る姿に魅了されました。

この指とまれ 【羊毛フェルト】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ふわふわの羊毛を、特殊な針で突いて形成して来年の干支「トラ」を作りました。
目の位置や大きさの違いで個性が出て、猛獣のトラもとっても可愛らしく出来上がりました!

この指とまれ 【手作りキャンドル&スクラッチアート】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
手の温度でやわらかくなる色の付いたロウを粘土のようにこねて形を整え、オリジナルのキャンドルを作りました。
スクラッチアートは、黒いスクラッチ面をペンで削ると、キラキラ光るホログラムの線や美しい色の線が出てきます。シート全面に浮かびあがったキレイな絵に感動してしまいました。

この指とまれ [粘土で作るクリスマスランタン】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
粘土に絵の具を混ぜイメージに合う色の粘度を作り、ライトを囲って形成し、可愛らしいランタンが完成しました。
淡く7色に光るランタンはとても幻想的でした。


この指とまれ 【モールで作るクリスマスリース】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
カラフルなモールを使ってクリスマスリースを作りました。
モールを巻いたり曲げたりして、ヒイラギやステッキの飾りを作ったり、リボンを付けて素敵なリースが完成しました。

この指とまれ【おえかき万華鏡 2年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生も好きな絵を描いてオリジナルの万華鏡を作りました。
完成した万華鏡は、筒を回すたびに中のビーズが変化して、キラキラ広がる不思議な世界にみんな夢中でのぞき込んでいました。

この指止まれ【おえかき万華鏡 1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月20日(土)3.4時間目にこの指止まれを開催させていただきました。
コロナ禍の為親子で参加する事は出来ませんでしたが、今年度は全校生徒が講座に参加する事ができました!
講師の先生、企画運営にご尽力下さったPTA役員の方々、本当にありがとうございました。

1年生は自分の好きな絵を描いて、世界に1つだけのオリジナル万華鏡を作りました。
中に入れるビーズが飛び出てしまうハプニングがありましたが、先生や役員さんに教えて頂いて素敵な万華鏡が完成しました。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
1/18 委員会
1/19 30分放課(後藤龍之介先生)
1/20 放課後こども教室
小牧市立陶小学校
〒485-0822
愛知県小牧市
上末3450番地の282
TEL:0568-79-4824
FAX:0568-79-8447