最新更新日:2024/05/12
本日:count up9
昨日:10
総数:156337

★コミュファ「夏休みインターネットあんしん教室」のご案内

画像1
黄色いパンダが踊る楽しいCMでおなじみの「コミュファ」から、夏休みに親子向けの「インターネットあんしん教室」開催のお知らせがありました。

対象は「小学校高学年(4〜6年)の親子」ですが、小学生の弟妹がいるご家庭もありますので、「PTAの部屋」でご紹介します。

夏休みの自由研究にいかがですか?

興味のある方は、以下のHPへアクセスして応募してくださいね。


●内容

トレンドマイクロ(セキュリティソフトの会社です)社員による、インターネットの安全な使い方に関するレクチャー。
インターネットやSNSを使う際の注意点を、親子で一緒に考えてみましょう。

●日時

8月23日(土)14:00〜16:00

●場所

ウインクあいち
(JR名古屋駅桜通口 徒歩5分)

●募集人数

お子さんが小学校高学年(4〜6年生)の親子 20組
(子どもだけの参加不可)

●費用

無料

●締切

8月4日(月)15:00まで

●応募概要HP

「親子で学ぼう!夏休みインターネットあんしん教室」応募概要

重要 ★「第2回親子で学ぶ小牧中特別講座」のご案内

画像1
いよいよ、明日(7/5)になりました!
「第2回親子で学ぶ小牧中特別講座」のご案内です。

今回の講座は、愛知教育大学の飯島康之先生を講師にお迎えして「iPadを使った楽しい数学体験」を行います。

使用する機器は、すべて学校で準備してくださるので、どうぞ手ぶらで学校にお越しください。

小牧中の生徒・保護者でなくても、どなたでも参加していただけます。

皆さまお誘い合わせの上、ぜひ小牧中へ来てください!

● 日時・会場

7/5(土) 16:00〜17:30
小牧中 多目的室(正門側の2階の玄関からお入りください)

● 講師

飯島 康之 先生(愛知教育大学数学教育講座教授)

【関連記事】

【PTAの部屋】楽しい大人の学びをご一緒に〜第2回特別講座〜 6/22

【小牧中HP】7月5日(土)16時からiPadで数学を楽しみましょう 7/2

重要 ★「しゃべり場」のご案内

画像1
先日、お子さんを通じて「しゃべり場」のご案内を配布しました。
右欄の「配布文書」でもご覧いただけますので、まだ見ていない、という方は、ぜひご覧ください。
(「しゃべり場」案内)</swa:ContentLink> 今年度の「しゃべり場」は、参加者の皆さんに「よりわかりやすく」をモットーに、バージョンアップをはかりました。 昨年度の「しゃべり場」に参加された皆さんも、ぜひお越しください。 小牧中学校での開催ですが、校区内の4小学校(小牧小、小牧原小、小牧南小、村中小)にもご案内を配布させていただきました。 「うちは、まだケータイやスマホを持たせていないから、関係ないわ」とお考えの小学生の保護者の皆さんにも、ぜひ一緒に考えていただきたいと思っています。 ネットの問題は、ケータイやスマホだけでなく、ゲーム機や音楽プレーヤーでも起きています! その「危険性」を知らない小学生の方が、むしろ「無防備に危険にさらされている」といってもよい状況です。 現実に起こっているさまざまな問題を知り、親としてどのように対応していったらよいか、一緒に考えましょう! 小牧中の保護者、上記4小学校の保護者以外の方の参加も大歓迎です。 お気軽に下記までお問い合わせください。 申込み締切日 7/4(金) ●小牧中 岩田先生 (TEL:77-6321) ●小牧中PTAメール makichu_pta@yahoo.co.jp 【関連記事】 <a href="http://swa.komaki-aic.ed.jp/weblog/index.php?id=komaki_j_pta&type=1&column_id=127852&category_id=1562" target="_blank">【PTAの部屋】★「しゃべり場・講師養成講座」開催! 6/24

【小牧中HP】7月8日しゃべり場へぜひ参加を 6/29

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
PTAクラブ活動
4/5 コーラス

PTA

図書ボランティア

処方箋

小牧市立小牧中学校

〒485-0046
小牧市堀の内四丁目30番地
TEL:0568−77−6321
FAX:0568−75−8295