◆校訓: 明るく 正しく たくましく  ◆教育目標: ともに学び合い つながり合い ともに成長する 

重要 臨時休校期間中における小学生の「自主登校教室」への参加希望について

 小牧市では、臨時休校期間において自主登校教室を4月8日(水)から設置していきます。あくまでも、共働きや一人親家庭などの留守家庭のための(子どもの預け先を確保できない保護者の方への)措置ですので、何卒ご理解とご協力をいただきますようお願いします。

1 対象者
  小学校1年生〜6年生のうち、昼間に子どもだけになり家庭で過ごすことが難しい児童(感染防止という臨時休校の目的を十分に踏まえ、どうしても困る家庭に限らせてださい)
○ 児童クラブへの登録がなく、「自主登校教室」に参加したい児童
○ すでに児童クラブに参加している児童

2 期間
  4月8日(水)〜4月17日(金)※土日祝は除く

3 時間帯
  7:30〜8:30 受入時間
  (必ず8:30までに登校させてください)
  8:30〜14:30 自習・読書など
   ※ 児童の引き取りは、14:30〜15:30にお願いします。
   ※ 15:00〜18:30は児童クラブに移行しますので、児童
    クラブ登録済みの児童だけとなります。
   ※ 1年生は、4月15日(水)までは10時30分までとなり
    ます。
    
4 その他 
 ・ 体調不良および発熱などの症状があるお子様については、登校をご
  遠慮ください。
 ・ 欠席・遅刻・早退は事前に連絡してください。
 ・ 登下校は、保護者で責任をもって送迎してください。(子どもだけ
  での登下校はやめてください)
 ・ 自習のための教材、本等を持たせてください。
 ・ おやつや携帯電話、ゲームは禁止とします。
 ・ 日課表に従って活動します。
 ・ 弁当、水筒、上靴等を持たせてください。
 ・ 児童・教員等に新型コロナウィルス感染者が発生した場合は、2週
  間休止とします。

5 申込み方法
 ・ 参加を希望される保護者は、4月6日配信の保護者メール「自主登
  校教室への参加希望について」に空メールを返信してください。この
  返信記録が申し込みとなります。
 ・ すでに児童クラブに申し込んでいる方も返信(申し込み)をしてく
  ださい。
 ・ 期限は、4月7日(火)13:00とします。

学校探検も無事終わり、運動場でお家の方とご対面!

学校探検も無事終わり、先に新入生が運動場へ出ました。お家の方も運動場へ出てきてご対面!一緒に下校されました!記念写真が全体で撮影できなかったことが残念ですが、仕方ありません。ご理解ご協力、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

担任の先生の話を聞いた後、学校探検をしました!

担任の先生の話を聞いた後、学校探検をしました!保育園や幼稚園とくらべてとても広く感じました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

担任の先生の話

各教室で担任の先生の話を聞きました。静かに聞けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館を退場して行きました!

入学式を無事終えた、新入生は担任の先生に導かれ、堂々と体育館を退場して行きました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式が終わり、堂々と退場する新入生!

入学式が終わり、堂々と体育館を退場して、各教室に入っていきました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式

135名の新入生の皆さん、入学おめでとうございます!校長式辞の中で、担任発表がありました。「よろしくお願いします」元気のよい、挨拶ができました!PTA副会長の高野様の祝辞もありました。お話を上手に聞くことができました。温かい心で、すくすく育ってくれることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育館入場

入学式にのぞむために、新入生が体育館に入場します。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育館に入場します!

4月6日(月)かわいい新入生が体育館に入場します!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式前の様子

受付から入学式の会場の体育館へ入場する前の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式が無事終わり、学校探検中です!

入学式が無事終わり、体育館や教室で保護者に説明をしている間、新1年生は学校探検中です!新入生の入学を祝う、掲示物も素敵でした!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月6日(月)入学式の受付が始まりました!

校庭のソメイヨシノが満開の中、もうすぐ入学式が始まります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 臨時休校の延長のお知らせ

 愛知県での新型コロナウィルス感染リスクの状況は好転しているとは言いがたく、より一層の警戒が必要な段階が続いています。小牧市では、児童生徒の安全・安心を第一に考え、学校の臨時休校を次のように延長します。

1 延長期間 4月7日(火)から4月19日(日)
2 入学式  (小学校)4月6日(月)、(中学校)4月7日(火)
  ともに時間・規模を縮小して行います。以前お伝えした通りです。
3 始業式  実施しません。
  予定されていた4月7日(火)は、中学校1年生(入学式)のみ
  の登校となります。
4 年度当初の人数確認
  学級数を確定するために、児童生徒数を確認する必要があります。
  4月6日(月)から8日(水)に、各小中学校から電話などで確認
  のための連絡をさせていただきます。
5 その他
 ・ 学級・担任発表、教科書配布は、学校再開後に行います。
 ・ 小学校の自主登校教室は、土日祝を除く4月8日(水)から4月
   17日(金)に行います。
 ・ 詳しくは、小牧市HP、学校HPでご確認ください。

<小牧市HPのURL>http://www.city.komaki.aichi.jp/admin/shimin/ko...

http://www.city.komaki.aichi.jp/admin/kinkyu/29...

重要 臨時休校の延長、及び自主登校教室、児童クラブの実施について

 小牧市では、新型コロナウイルスの全国的な感染状況を鑑み、総合的な判断として4月7日(火)から4月19日(日)まで臨時休校を延長し、学校再開に万全を期することといたしました。なお、4月8日(水)からは自主登校教室を設置し、児童クラブと連携してこどもの居場所を確保してまいります。
 4月6日(月)の小学校入学式、及び4月7日(火)の中学校入学式は、予定どおり規模を縮小し、時間を短縮して開催します。4月7日(火)の小中学校始業式は中止しますのでご理解・ご協力をお願いします。(小牧市教育委員会)


1 入学式について
(1) 小学校 4月6日(月)
・来賓は参加せず、新入生・新入生保護者・職員のみで実施します。
・式を縮小して行います。
(2) 中学校 4月7日(火)
・来賓、在校生は参加せず新入生・新入生保護者・職員のみで実施。
・式を縮小して行います。

2 小中学校の始業式について
・4月7日(火)の始業式は、中止します。
・学級・担任等の発表及び教科書配付については学校再開後に行います。

3 臨時休校について
 ・4月7日(火)から4月19日(日)まで
   ※新中学校1年生は8日(水)から
 ・授業再開は、4月20日(月)からの予定です。

4 自主登校教室について
(1) 対象者
  小学校1年生〜6年生
  当該臨時休校期間中に自宅で過ごすことが困難な児童
   (共働きや一人親家庭などの留守家庭)
(2) 期 間
  4月8日(水)〜4月17日(金) ※土日祝は除く
   【6日(月)及び7日(火)は、実施しません】
(3) 自主登校教室の時間
  受入時間:7時30分〜8時30分
  開始時刻:8時30分
  終了時刻:14時30分
(新小学校1年生は、4月15日(水)までは10時30分)
   引渡時間:14時30分〜15時30分
(新小学校1年生は4月15日(水)までは10時30分〜11時30分)
 ※自主登校教室の時間中の途中入出は禁止(体調不良を除く)です。
(4) 登下校の方法
  保護者の責任で送迎をお願いします。
(5) 保護者への案内【4月5日(日)】
・配信メールにより臨時休校の延長及び自主登校教室の実施を周知します。
・小牧市、小牧市教育委員会、各学校HPでもお知らせします。
(6) 自主登校の希望確認方法
・4月6日(月)の保護者向け配信メールにより事前に登校する児童を把握します。
※自主登校期間の途中から希望する場合は、柔軟に受け入れます。
・自主登校期間中の登校日を確認する(自主登校計画表に記入)
※自主登校計画表に基づき出欠確認を行い児童の安全を確認します。

5 児童クラブの時間
  開始時刻:15時00分 
 (新小学校1年生は4月15日(水)までは、11時から利用可能)
  終了時刻:18時30分
  ※自主登校教室から児童クラブへの引渡時間は、15時00分
 (新小学校1年生は4月15日(水)までは、11時に引渡)
  ※児童クラブ対象者は登録者のみです。
  ※土曜日は8時30分から18時30分です。

※今後、再度の変更が生じた場合は、各校からのメール及び小牧市、小牧市教育委員会、各学校HP等によりお知らせしますので、ご確認ください。なお、本文書は学校HPの配布文書からも確認できます。

4月6日(月)の入学式について

画像1 画像1
 新型コロナウイルス感染防止のため、様々なご協力をお願いすることになりますが、ご理解いただきますようよろしくお願いします。新1年生の入学を、教職員一同楽しみにしています。元気に登校してほしいと思います。4月6日(月)入学式について、次のように予定しています。

◆受 付 8:25〜8:45
◆入学式 9:00〜9:20(体育館)
◆式 後
 児童は教室へ移動
  9:30〜 9:50 教室で学級活動
  9:50〜      児童学校探検
 10:10〜1組から記念写真場所(体育館)へ移動
 10:15〜1組から写真撮影 終了後保護者と下校。

 保護者は体育館で
  9:25〜 9:45 学校からの話
  9:50〜10:10 教室へ移動し、教室の物品確認等
 10:15〜荷物を持ち写真撮影場所(体育館)へ移動。
       学級ごとに待機。1組から写真撮影。終了後児童と下校。
 
<感染予防についてのお願い>
◆ 入学式当日は、お子様の健康状態を把握し、発熱や咳、強いだる
 さがある場合は、参加をご遠慮ください。その際は、学校へ連絡を
 お願いします。(77−3187)
◆ 「換気」に努めますのでご協力をお願いします。
◆ 式場では「咳エチケット」のため、マスク着用をお願いします。
◆ 会場に「アルコール手指消毒液」を準備しますのでご利用ください。

4月6日(月)の入学式に向けて準備を進めています!

4月3日(金)来週の月曜日に実施する、入学式に向けて準備を進めています。例年と違うところは、新6年生が準備にいないことです。教職員だけで一生懸命、準備をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月1日(水)新年度がスタートしました!

 本日、校庭のソメイヨシノが満開の中、新しく7名の教職員を迎えて令和2年度がスタートしました。新型コロナウイルス感染が世界的に広がりをみせる中、まずもって無事令和2年度のスタートをきることができてほっとしています。令和2年度は新型コロナウイルス感染拡大防止を念頭においての制限がくわわった教育活動を余儀なくされることになると思いますが、この難局を乗り切っていけるよう、子どもの健康を第一に考え、教職員がワンチームとなって努力していく覚悟でおります。本年度も保護者や地域の皆様方の、なお一層のご理解・ご協力のほどよろしくお願いします!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 令和2年度小中学校の学校再開について

 3月24日(火)に文部科学省から学校再開に向けたガイドラインが示され、3月26日に市の新型コロナウイルス感染症対策本部会議が開催されました。本市におきまして、現時点では下記のとおり対応しますので、ご理解・ご協力をいただきますようお願いします。(小牧市教育委員会)

1 入学式について
(1)小学校 4月6日(月)
・来賓は参加せず、新入生・新入生保護者・職員のみで実施します。
・式を縮小して行います。
(2)中学校 4月7日(火)
・来賓、在校生は参加せず、新入生・新入生保護者・職員のみで実施します。
・式を縮小して行います。

2 小中学校の始業式について
・4月7日(火)に校内放送を活用して教室で行います。

3 授業再開について
・4月8日(水)から小学校・中学校で授業を再開します。
・こまめな換気、手洗い、うがいを励行し保健管理を徹底します。
・教室内の席と席の間隔を広めにとって授業を行います。
・屋内での全校集会などを当面の間、控えて感染予防に努めます。

4 給食について
・4月9日(木)から開始します。
※なお、小学校1年生については、4月16日(木)から開始します。
・配膳する際の安全・衛生に配慮します。
・会食の際に机を向かい合わせにしないようにします。

5 部活動について
・再開については、授業開始後の状況を確認し、後日決定します。

6 家庭へのお願い
・毎朝の検温、体調チェックを習慣化し、健康管理を行ってください。授業再開以降は、「健康観察カード」に記入押印し、担任へ提出するようにお願いします。
・37.5度以上の熱がある場合や咳、のどの痛みなど風邪症状が見られる場合は、新型コロナウイルス感染症に罹患している可能性があるため学校を休ませてください。
・強いだるさや息苦しさについても気をつけてください。
・授業再開に向けて、手作りも含めてできる限りマスクの準備をお願いします。また、再開後、教室のこまめな換気に心がけるため、体温調整しやすい服装をお願いします。
・手洗い、うがいを励行させてください。
・十分な睡眠,適度な運動やバランスのとれた食事に心がけてください。
・外出する際は、人混みを避けるようにしてください。
・運動不足やストレス解消のために、屋外での適度な運動にも心がけてください。但し、外から帰ったときは、手洗いやうがいをお願いします。

7 その他
・新型コロナウイルスの感染者、濃厚接触者に特定された児童生徒については、出席停止とします。
・児童生徒、または教職員の感染が判明した場合は、学校内における活動の態様、接触者の多寡、感染経路の明否など総合的に考慮し、県の衛生部局に相談した上で2週間程度、学校の臨時休校を判断します。
・感染者、濃厚接触者等に対する偏見や差別の防止に努めます。
・臨時休校となった3月分の授業内容については、4月以降での対応を予定しています。

※今後、国・県の要請や感染拡大により学校再開の内容を変更する場合は、改めて配信メールやホームページでお知らせします。なお、本市教委からの文書については、ホームページ右下の配布文書の欄にも掲示してありますので、ご確認下さい。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
4/27 臨時休業
4/28 臨時休業
4/29 昭和の日
4/30 臨時休業
5/1 臨時休業
小牧市立米野小学校
〒485-0029
愛知県小牧市中央五丁目339番地
TEL:0568-77-3187
FAX:0568-75-8291