最新更新日:2024/05/01
本日:count up27
昨日:362
総数:1019243
校訓「明るく・正しく・たくましく」・・教育目標「知・徳・体の調和のとれた、人間性豊かな児童の育成をめざす」・・めざす児童像「よく考えすすんで学ぶ子」「友だちとなかよくできる子」「健康でたくましい子」

4月11日(木) 本日の給食

画像1 画像1
4月11日(木)本日の給食
牛乳 ごはん のっぺい汁 けんちん信田の甘みそかけ ひじきの和風マリネ

今月の保健目標

画像1 画像1
 新年度が始まり、保健室前の掲示物も新しくなりました。
 入学や進級のお祝いのメッセージと共に掲示されているのは、健康診断や保健室の使い方などを楽しく学べる掲示物です。
 今月の保健目標は、「自分のからだを知ろう」です。
 健康診断などを通して、自分自身にしっかり目を向けられるといいですね。

係の掲示物づくり 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 発育測定を終えて教室に戻ってきた5年生は、係の掲示物をつくっています。
 係ごとに活動内容を確認し、写真を貼ったりイラストを描いたり、係ごとに工夫を凝らして制作しています。
 実際の活動の方もしっかり頼みますよ。

どんな学級にしていこうかな 6年生

画像1 画像1
 6年生の学級でも学級目標について話し合っています。
 小学校生活最後の1年を過ごす学級です。
 自分たちの手で、自分たちが納得して巣立っていける学級づくりができるといいですね。

歴史の勉強 6年生

画像1 画像1
 6年生の社会科の授業です。
 6年生の社会科では、前半は日本の歴史について学習します。
 学習を始めるにあたり、年表の見方、時代区分の仕方、元号などについての基礎知識を学んでいます。

学級目標を決めよう 4年生

画像1 画像1
 4年生が学級目標について話し合っています。
 どんな学級にしていきたいか、1人1人が自分の思いを語ります。
 1年を終えたとき、みんなが「4年生の1年間をこの学級で過ごせてよかった」と感じられる学級をつくっていけるといいですね。

くらしを守る 4年生

画像1 画像1
 4年生の社会科の学習です。
 地域社会における災害への備え・事故の防止などの取り組みについて学習します。
 まずはこれまでに見たり聞いたりした事故や事件、災害などについて話し合います。

理科と図工の勉強 3年生

画像1 画像1
 3年生の図工の授業です。
 花のイラストにくれよんと水彩絵の具で彩色していきます。
 クレヨンの生かし方や水彩絵の具での彩色の仕方の確認です。
 花の断面図のイラストを映像で見ながら、1つ1つの部位の名所を確認し、理科の勉強もあわせて行います。

自己紹介カードをかこう 2年生

画像1 画像1
 2年生が自己紹介カードをかいています。
 風船の中に、目標や好きなものをかいていきます。
 今「がんばるぞ!」と思っている気持ちを1年間持ち続けられると大きく成長できますね。がんばってください。

正しい習慣を身につけよう 2年生

画像1 画像1
 年度当初のこの時期は、生活や学習のルールを再確認する時期です。
 話の聞き方、学習用具の調え方など、1つ1つ確認していきます。
 集団で生活していく上では大切なことですね。

ひょう・グラフ 2年生

画像1 画像1
 2年生の算数の授業です。
 表やグラフに表したり、それを読んだりすることを学習します。
 学習のとっかかりとして、「好きな給食調べ」を行います。
 黒板に示されたメニューから好きな給食を選んで、自分の顔を描いたカードを貼っていきます。
 まずは自分のカードの作成です。
 名前を書いて、自分の似顔絵を描いていきます。

今年の時間割は・・・ 3年生

画像1 画像1
 3年生が時間割表を配布してもらっています。
 「総合」って何?
 3年生になると生活科がなくなり、理科、社会科、総合的な学習の時間等の学習が始まります。
 明日から時間割に沿った学習がスタートします。
 どんなことを勉強していくのか楽しみですね。

校歌を覚えよう 1年生

画像1 画像1
 校歌の練習をしています。
 黒板に映し出された歌詞を見ながら歌ってみます。
 何回か繰り返している内にだんだん声が大きくなってきました。
 6年間歌い続ける校歌です。
 しっかり覚えましょう。

お手紙を配ってもらうときは 1年生

画像1 画像1
 学校からは年間かなりの枚数の文書を配布します。
 中には1家庭1枚配布するためにPTA会員数で配布するものもあり、同じ1年生でも配布文書をもらうこともらわない子がいます。
 今日はその区別の仕方や、もらった文書を連絡袋にすぐにしまうことなど文書を配布されたときの受け取り方を学んでいます。

えをみてはなそう 1年生

画像1 画像1
 1年生の国語の授業です。
 教科書に載っている絵を見ながら、楽しく話し、主語や熟語の関係などを学んでいきます。
 どんな動物がどこにいるかな?
 みんな元気よく手を挙げて応えています。

発育測定 5年生

画像1 画像1
 今日は、5・6年生とひまわりの子どもたちが発育測定をします。
 年度当初は様々な検診がありますが、発育測定では身長と体重を測ります。
 発育測定は学期に1度行い、子どもたちも自身の成長を確認できます。

6年生の読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝のモチノキタイムから、6年生が1年生の学級で読み聞かせを行っています。
 緊張気味の6年生ですが、1年生は大喜び。
 身を乗り出してお話を聞いています。
 6年生には清掃の時間やたてわり活動でもお世話になります。
 よい関係が築いていけるといいですね。

「安全コーナー」の掲示物

画像1 画像1
 北校舎1階中央にある「安全コーナー」の掲示物を貼り替えました。
 年度当初の避難訓練に向けた避難の仕方に関わる掲示物と、室内でのけが防止を呼びかける掲示物です。
 今後も時期にあわせて掲示物を貼り替えていきながら、子どもたちの安全意識の向上を目指していきます。

給食が始まりました(2年生〜6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年生以上は、給食が始まりました。当番、配り、待つ・・・・学級や学年で決められた分担を守って、てきぱきと給食の準備をしました。おいしくいただきました。片付けも手際よく行います。

4月10日(水)本日の給食

画像1 画像1
 4月10日(水)本日の給食

  牛乳  麦ごはん  マーボー豆腐  バンバンジーサラダ  オレンジ
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/25 1〜4・6年生校外学習 5年生視力検査
4/26 朝会(認証式) 3年生視力・聴力検査
小牧市立一色小学校

〒485-0003
愛知県小牧市大字久保一色3500番地
TEL:0568-77-3191
FAX:0568-75-8292